Harumi Aries♪ DIARY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2013/06/27 最近はFACEBOOK
2012/09/22 24年ぶりに車に乗ります。
2012/08/16 大きなスズメ蜂が5匹もいた(>_<)
2012/08/12 24年ぶりに車の運転をしました。
2012/07/29 久しぶりの日記

直接移動: 20136 月  20129 8 7 1 月  201112 9 8 6 5 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20049 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2008/11/10(月) ゆったり過ごす。
今日は、雑穀のごま塩おむすび
http://aries.tenkomori.tv/e63020.html

一日中、家の中でゆったりと過ごしました。

2008/11/09(日) ★ふれあいの祭典−淡路ふれあいフェスティバル★
今日は、雑穀と桜えびのおむすび
http://aries.tenkomori.tv/e62851.html

この日の私のブログ
http://aries.tenkomori.tv/e63062.html

10:00〜16:00
【開催場所】淡路市立しづかホール及びその周辺
多くの県民が地域や世代を超えて交流できる「ふれあいの祭典−淡路ふれあいフェスティバル」を開催します。ご家族おそろいで秋の味覚やイベント満載の淡路ふれあいフェスティバルにお越しください。
 ふれあいフェスティバルは県内のより広い地域の県民が参加できるように、県内各地域をリレー開催しておりますが、今後は開催地域が主体となって、その地域の情報や魅力を県内全域に発信するとともに、県下各地域の魅力が集まる全県的な広がりを持った、県民が自らひょうごを発信する県民の手づくり感あふれる新しいイベントを開催します。

★特報!明石海峡大橋・休日昼間割引★
<http://www.jb-honshi.co.jp/otokunawaribiki/index.html#03>
★淡路ワールドパークONOKOROも入場無料です!★
★淡路ビーフの試食もあり!★

平成20年度の開催情報
「明石海峡大橋開通10周年」をむかえた、淡路地域で開催します。
●と き 平成20年11月9日(日) 10:00〜16:00
●ところ 淡路市立しづかホール及びその周辺
●テーマ ふれあい・にぎわい 花と緑の淡路島
●主な内容
1 しづかホール前特設ステージ
・オープニングセレモニー(ウェルカム演奏、開会宣言と和太鼓演奏)
・島っ子ステージ2008〈しづか会場〉(バンド、エレクトーン演奏、ダンス、よさこい、和太鼓、ギターマンドリン、阿波踊り など)

2 しづかホールステージ
・淡路島民俗芸能フェスティバル(第1部) 10:00〜12:00
 (子ども獅子舞、わんぱく太鼓、つかいだんじりなど子どもを中心とした7団体 ほかオープニングステージとして岩屋恵比須舞)

・全県ふれあいステージ 13:00〜14:30 (オープニング〈阿波踊り、よさこい踊り〉、あいさつ、兵庫の伝統芸能、宝塚音楽学校コーラス、
 宝塚音楽学校と地元子ども達等による「ふれあい大合唱」)

・淡路島民俗芸能フェスティバル(第2部) 14:30〜16:00
 (淡路人形浄瑠璃、おまあや踊り、だんじり唄 など7団体)

3 しづかホール内ホワイエ
・淡路島人形の操り方教室
・文化活動グループの事例紹介(パネル展示、DVD放映)

4 しづかホール前および隣接広場
・花と緑のフェア(コンテナガーデン作品展示・交流、ガーデニング教室 など)
・菜の花エコフェスティバル(廃食用油回収キャンペーン(エコグッズと交換します)、菜種油料理試食会 など)
・御食国・交流フェア(淡路ビーフの試食、淡路島・徳島特産物農水産物の販売、淡路郷土料理の展示 など)
・ひょうごうまいもん市(第4回ご当地グルメサミット(県内各地のご当地グルメを通して地域PR))
 〈主なもの:ホルモン焼きうどん(佐用町)、姫路おでん(姫路市)、みそコロッケ(太子町)、にくてん(高砂市)など〉
・あおぞら大茶会
・県民手づくりイベント(リサイクルフリーマーケット、バルーンアート、マジック、大道芸大会、手づくり楽器、ふれあい青春迷路、かえっこバザール、
 寄植え体験、地域づくり活動グループの交流、世代間交流、昔遊び体験、手づくりおもちゃ、木の動物ミニチュアづくり など)
・だんじり展示(淡路市志筑南町内会 など)
・県政PRコーナー
・ひょうご健康・福祉まつり(体力チェック、食育クイズ、献血、作業所バザーなどの健康福祉イベント)
・ひょうごエコフェスティバル(身近な環境を考えるための科学実験、自然物を使った工作、エコカー展示、ソーラーカー工作、太陽光発電 など)
・工業教育フェア(ロボット実演、実習作品展示、工作教室 など)

5 周辺会場
・淡路サティ前広場及び関西総合リハビリテーション専門学校(ロボットコンテスト)
・動物愛護センター淡路支所(譲渡犬ファミリー交流イベント、動物ふれあいコーナー など)
・淡路ワールドパークONOKORO(入場無料)(バンド、ファッションショー、ゴスペル、フラダンス、ギター、鼓笛隊 など)

*各会場間を結ぶ無料巡回バス〈菜の花エコバスなど)を運行

2008/11/08(土) FM元気パーソナリティ藤井涼さんのブログに・・・
先日、『恋のたまご講座』の受付スタッフのお手伝いをしました。

FM元気パーソナリティの藤井涼さんがコーディネーターを(o^。^o)
(「きょうもGENKIで!」月&火曜日 午前7時〜9時)

とっても綺麗な女性でした(o^。^o)

その日の彼女のブログを発見しました。

私も写ってます♪

http://www.fm-genki.com/gokuhai/index.php?mode=res_view&no=757

今日は、雑穀とチーズの焼おむすびです。
http://aries.tenkomori.tv/e62723.html

柿クッキーを焼きました。
http://aries.tenkomori.tv/e62847.html

2008/11/07(金) テレビ取材〜編集中
今日は、雲丹のり(佃煮)のおむすび
http://aries.tenkomori.tv/e62533.html

柿を使ったパンも焼きました。
http://aries.tenkomori.tv/e62550.html

テレビ取材に参加しました(o^。^o)
http://aries.tenkomori.tv/e62688.html

2008/11/06(木) 恋のたまご講座
今日は、雑穀おむすび
http://aries.tenkomori.tv/e62413.html

夕方、イーグレ地下1Fアートホールにて「恋のたまご講座」の受付のスタッフをしました。

写真は、コムサロン21事務局長のAさん・・FM元気パーソナリティの藤井涼さん・キューピット役のNちゃんです♪

2008/11/05(水) 忙しい一日!〜編集中
今日は、梅とちりめんじゃこのおむすび
http://aries.tenkomori.tv/e62204.html

カスピアン・カバブ〜おでんのTV取材
http://aries.tenkomori.tv/e62365.html

新北京さんのランチ & 初体験♪ リンパマッサージ
http://aries.tenkomori.tv/e62419.html

2008/11/04(火) 「姫路おでん探検隊」の取材〜編集中
今日は、焼き芋ときな粉のおむすび
http://aries.tenkomori.tv/e62077.html

今日の午後7時より「姫路おでん探検隊」の取材に参加しました。
http://aries.tenkomori.tv/e62172.html

衣笠うどん&干し柿
http://aries.tenkomori.tv/e62440.html

2008/11/03(月) 笠形山(笠形神社登山コース)
二度目の登山に挑戦しました(o^。^o)
http://aries.tenkomori.tv/e62018.html

法道仙人が1400年前に創設されたと伝えられている笠形寺、笠形神社内には、数百年経った杉や桧が生い茂り、国宝姫路城の心柱の1つ西大柱の半分は、この笠形神社境内から供出されたものです。
登山道には、修行者の苦行の跡と見られる洞窟や奇岩もあります。

古くから播磨富士の名で知られている「笠形山」の秋の紅葉の姿を楽しみました。

今日は、コンビニ風おむすび(梅しそ)
http://aries.tenkomori.tv/e61921.html

2008/11/02(日) ひょこむよさ恋踊り子隊 in 赤穂でえしょん祭り
今日、「ひょこむよさ恋踊り子隊」で、
赤穂でえしょん祭りに参加してきました。
今年最後のよさ恋です〜楽しみましたよぉ

パレード終了後、神戸新聞からの取材を受けました。

さらに、ステージ前にて、サンテレビの取材も受けました。

放送は11月8日(土)朝9時から「西播磨発サタディ9」です。
私はアナウンサーの女性から、「意気込みを一言?」と聞かれ、
「頑張るぞ〜!」と大きな掛け声をかけましたよ(o^。^o)


        でえしょん音頭

そう−ら祭りが始まるで (サアサアサアサア)
でえしょんでえしょん はよこいや(ヒヤア ヒヤア)
ようたれようたれようたれや (ソレソレソレソレ)
かめへんかめへん はよ踊れ!!
       (はよ踊れ)
赤穂の塩の香そよぐ風 岬におり立つ名残松
遅咲き桜も満開や(ハイハイハイ)
飲んで飲まれて いてまえこのやから
             (チョイ・チョイ・チョイ)
(サアーチョイ・チョイ・チョイ)
ここの人は温かく 清く流れる千種川
瀬戸をのぞめば気も晴れる ここ赤穂と呼びまする
エンヤコラセー ドッコイセ
        ヨイトサのマカセー ドッコイセ
エンヤコラヤー ドッコイセ
        ア・ヨイトサのマカセー ドッコイセ
あんにやもねえやも皆歌おう (サアサアサアサア)
でえしょんでえしょん はよこいや (ヒヤア ヒヤア)
ようたれようたれようたれや(ソレソレソレソレ)
かめへ、んかめへん はよ触れ!!
       (はよ・踊れ)
赤穂の町中かけめぐり のどが渇いたもののふが
息継ぎ井戸で潤した(ハイハイハイ)
今もゆかりの播州赤穂義士 (チョイ・チョイ・チョイ
    (サアーチョイ・チョイ・チョイ
吉良の屋敷におりいって 山と川との合言葉
花の元禄武士道に固い誓いの陣太鼓・陣太鼓・陣太鼓!

今日は、さくら煎茶のおむすび
http://aries.tenkomori.tv/e61775.html

2008/11/01(土) 『図解 フィンランド・メソッド入門』より
『図解 フィンランド・メソッド入門』より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766783476/ready10-22/ref=nosim/
その中に、フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという
議論における10のルールというものが載っている。
このルールをやぶる人がいたら、
班長が「それルール違反だよ」と指摘するらしい。

1. 他人の発言をさえぎらない
2. 話すときは、だらだらとしゃべらない
3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない
4. わからないことがあったら、すぐに質問する
5. 話を聞くときは、話している人の目を見る
6. 話を聞くときは、他のことをしない
7. 最後まで、きちんと話を聞く
8. 議論が台無しになるようなことを言わない
9. どのような意見であっても、間違いと決めつけない
10. 議論が終わったら、議論の内容の話はしない

今日は、そば茶と青シソのおむすび
http://aries.tenkomori.tv/e61694.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.