ほっとのフォト日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/02/10 さりゆくものへ〜始まりのとき〜
2006/01/21 ハリケーン・カトリーナによるニューオーリンズ市の高潮被害
2006/01/18 小旅行の素晴らしさ
2006/01/17 夕方の社会学
2006/01/13 機械任せの弊害

直接移動: 20062 1 月  200512 11 10 9 8 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200312 11 10 9 8 月  20014 月 

2005/11/30(水) あねは〜あねは〜
あねは〜あねは〜
たっぷり〜あねは〜
あねは〜あねは〜
たっぷり〜あねはが
やってくる
あねは〜あねは〜
ゆれゆれ〜あねは〜
あねは〜あねは〜
じしんのあねはが
やってくる
じしんたっぷり
たっぷりじしん


ふざけて歌ってたら頭から抜けない。


そういえば、このネタ大学では聞いてないなぁ。

防災と経済の対立ってやつですな。

環境VS経済は「もったいない」で片付けた日本。


今度はどう戦うのか見所だ。



まぁ、防災行政学とかそういった系の講座ではこの話題で持ちきりかも。






CMといえば外せないのは防災の達人の佐野さん。

あの人はマジなのか?かなり気になるところ。





  H E L P



「助けてくれって意味ですよね」



wwww



しかも特設サイトでフルバージョンが見られる。

かなり笑わせられた。

http://www.bo-sai.net/

2005/11/28(月) 引きずる月曜日
土日計1000km位移動したわたくし。

当然今日はめちゃめちゃだるい。



マニュアルの癖が抜けないとはこういうことか。
CVT車なのに、発進して直ぐにギアをSやBにしてしまう。1速から2速にギアアップするように。そして直ぐに気付いてDにさりげなく戻す。
果ては、停まる瞬間にブレーキを踏み込んでしまったのは恥ずかしかった。でなくても左足がブレーキの隣のスペースで動くし。


癖ってなかなか抜けませんね。。。

2005/11/24(木) 最迂回そして1年
今日は放課後に課題をまとめあった。
いつもは4限のパソ実習で一緒の友人と帰るのだが、今日はエントランスでお別れ。

そして6時の寮経由バスで帰路につく。
寮経由と言っても、おりる人がいなければ真っ直ぐ駅へ向かう。だが、今日はいたらしい。そればかりか、ホテル降車と私鉄駅降車がいた。
当然、渋滞に巻き込まれ、40分間暖房直下で蒸焼きにされた。
一体あの異常な温風は何だったんだ?

んで、どうやらホテル経由はレアなルートらしく、運転手が道を間違え、交差点でバック。なんだか┐(´ー`)┌


例の劇場前交差点で事故があった。
頼むから信号待ちのときも前を見ててくれ。と思ったら案の定、青に気付いてない。

クラクション鳴らされないのはバスの特権か?
他人の事故何ぞあなたには関係ありません。まぁつい見ちゃうのはあるあるネタだな。でも職務中は見るな。

蒸焼きにされてたので苛々しながら何とか駅に着く。


今日は早く寝る。



あと誰かに[*初心者*]マークあげる。

では...

2005/11/23(水) 自然災害脆弱都市における自己防衛シミュレーションと被災時の以後の復興
昨日、課題の資料集めと構想を練ったんだが、やはり資料は少ない。
分野も広く、土木学や気象学や工学、果ては政治学、経済学、行政学、社会学まで幅広い資料を漁った。

んで、詳細テーマとして「ハリケーンカトリーナによるニューオーリンズ市での高潮被害」でやろうと思う。
カトリーナ全般では幅が広すぎて、全部やったら映画並の長さのプレゼンになってしまうので。

ちなみに、ハリケーン・サイクロン・台風といったもの違いわかりますか?
これらは発生場所による違い。大まかな仕組みは全く同じなのだ。
それに地形的な要因や緯度の高低の違いなどによって被害状況の変化が見られるのだ。
ハリケーンと台風は基本的に同じものだが、日本は防災インフラがある程度優れているのと山岳地形なので、カトリーナのような大きな被害はまず発生しない。
例として、去年の10月に伊豆半島に上陸した台風の上陸時勢力とカトリーナの上陸後の最高勢力は同じ920hPaだ。まぁカトリーナの被害の要因は、ニューオーリンズ市の極端な脆弱性による高潮被害が主だし。


現地の人には申し訳ないが、我々は不幸中の幸いといったところか…。

2005/11/22(火) 思い出の劇場
それは偶然の一致だった
近頃は毎日通るあの劇場前 あの頃は右も左もわからずに
買い物をしたあの店 立ち寄った飲食店 今でもなにひとつ変わらない

テラスから見えた あの川の名前も 今ではわかる
彼女と初めて出会ったのも この街だった

山のいただきから万人が望んだこの街 二つと存在しない思い出の街
何だかちょっぴりこの街が愛おしくなったよ


ああめんどくせー。思い出を詩にまとめるのはめちゃめちゃ大変。誰か2番考えてちょ。あと1番の手直しも。それからバラーディーな曲も。入りはピアノソロで。


思い出と言っても、友人の誕生日にライブに行っただけ。んで、今はその会場だった劇場のある街の大学に通ってるってわけ。

思い出は素晴らしくても、公害が酷いので本心では大嫌い。

公害さえなければ、詩どおりなのに。



あ〜あ…。

2005/11/21(月) 時空超越系SFラブストーリー
メイド喫茶は風俗じゃないか?と問うたら、なぜか変態扱いされたほっとです。

風俗とは、スナックやゲーセンのこと。どうやら性風俗と混同してる…。
秋葉の話が出たから時事的な話題として出したのに。はずかしすぎ…。

まぁいいや。無知は罪。罪とは他人に迷惑をかけること。そういうこと。



前置きが長くなりましたが改めて睡眠前のほっとです。


最近あることに気付いた。

「ラーゼフォン」「黄泉がえり」「いま、会いにゆきます」「この胸いっぱいの愛を」などの劇場作品。


最近のSF邦画の方向性は「時空を越えた愛」だと。


それだけ。


おやすみ

2005/11/20(日) かわらないこと
1日これといったことをせずに過ごしているほっとです。


多刺激欲求型の好奇心人間には退屈で仕方ない…。



なので、こうして日記のネタを考えながら音楽を聴きながらエンコードしているだけ。



好奇心というか、せめてこのノンアクティブな生活をなんとかしたい。




そういえば、課題があるしorz

狩野川台風で行こうといっておきながら、おもいきってカトリーナに変更した俺。おもしろそうの一言で思い切ったが、構成が思いつかない。
しかも詳細資料は英語ではないか…。

防災学はかなりマイナーなため、なにせ資料が少ない。
良くいえば、先駆的ではあるが、ゆえに前衛的であって、いわゆる"自分の見解"を書くに当たってなかなか時間のロスが激しい…。


まあ、最近かわったことといえば、バイトを始めた事。


理由は、

車が欲しいから。


車体代や税金・保険などのイニシャルコストをとりあえず10万貯めて50万くらいを3年ローンで組めば何とかなるはず。
あと車検や税金・保険などのランニングコストをバイト代でまかなうといった感じ。もちろん中古だが。


最低条件としては、
あと4年は乗れる。
660cc〜1500ccの小型車で頭金含60万円以下のイニシャルコスト。
ミッションはオートマなら4速(高速利用を考えて)、マニュアルなら5速以上。
パワーステアリング、エアコン、ラジオ及びカセットデッキ(ipod接続用)若しくは取り付けスペースか音声接続ジャック、シガーソケット装備。
定員は4人以上。
アホなオプションがついてたり、アホな改造をしていない事。
ヤニくさくない事。
異常な燃費悪でない事。

出来れば、
軽ならターボ
限定友達も運転できるようにオートマ4速以上
(旅行や帰省で高速をよく使いそうだから)
パワーウインドウ(フル装備)
リモートキー
CD・MD
エアバッグ・ABS
無いと思うがカーナビ
自動サイドミラー調節及び収納
タコメーター
緑のステッカー(低燃費)

まぁ上げるとキリない。


最低引っ越す前には買うつもり。田舎過ぎてやってけなさそうだし。
別に雨の日や長距離は我慢して原付って手もあるが、

それこそ、ノンアクティブだし。


まぁ、何事も臨機応変に活動的に積極的にをモットーにやっていこうと思う。


それより、もっと就業時間を増やして…。


ある意味求職中なほっとでした。



ネタとしてふざけて追加した本紹介コーナー(amazon)だが、面白いので続行w
コラムとか紹介文とか極力毎回いろいろ書くので見てくださいね。
http://www3.tokai.or.jp/hotny/nagara/amazon/book01.html#03

2005/11/19(土) 水先案内機
最近やたら道に迷う。

無理矢理ショートカットしようとしたり、勘でわき道に入ろうとするから、頭が混乱してしまう。

なんだかこう、世の中が複雑になったもんだ。


誰か、カーナビくれ。では。


次はしっかり都市計画をしてくださいなwhttp://www3.tokai.or.jp/hotny/nagara/amazon/book01.html#02

2005/11/17(木) エヴァンジェリンガール
最近エンコードが落ち着いて、一段落してるほっとです。

さて、世はクリスマスシーズンが近づいて来ていますが、私はクリスマスは特に気にしたことないです。これからもそうでしょう。
しかし、全く気にしないというわけではなく、誕生日もそうなのですが、忙しい1日を過ごして、ふとその夜に思い出し、昔を想ったり1年を省みたりして1日が終わるといった感じです。

私にとってクリスマスはその夜に1年を回想する日、そして未来を思う日としています。毎日している事ですが、その夜はちょっぴり特別な日として。まぁ社会人になったら年末でクソ忙しい時期でそれどころでもないだろう…。




本屋でふと手にとってみた「福音の少年」
http://www3.tokai.or.jp/hotny/nagara/amazon/book01.html#01

福音の少女で検索してもヒットしなかった。どうも表紙の絵から勝手に思い込んでたらしい。やれやれ。

2005/11/16(水) サイレントヒルの二つと無い街から
今日は週に1度の1限からの日。

朝が苦手な俺は、主に午後中心で取ったが、水曜に開講してて取れそうなのが民族学と文学しかない…。

なので、午前から学校。ああ眠い。




先週、学校のシャトルバスが大きく迂回して青葉台を通った。普段は寮経由のバスには乗らないのだがちょっとした用事が出来て早めの寮経由のバスに乗った。
寮経由といえども普段は通らない。どうも道路工事の関係らしい。


しかし、道が狭くて起伏だらけ。公害的には問題なさそうだが、道が狭いのは微妙…。目印も青葉台小学校位しかないし。おもいっきり田舎だよ…。下手すりゃ大学よりコンビニの方が遠いかも。
まぁ近いから楽ではあるな。



今日はおしまい。さよなら。

2005/11/12(土) 文化の融合とルーツ
文化とか文明とか身近だけに最近暇さえあれば考えてるほっとです。


今日は音楽のこと。

なんか、久々のヒットを見つけた。
といっても、今回はマイナーな人たちではない。

米国のワールドミュージックを独占しているケルティック・ウーマンというアイルランド出身の5人組ユニットだ。

民族音楽のヒットはRin'以来で久々。
しかし、まだ日本ではデビューしてないらしい。残念。




話はかわるが、歴史や古典文化に人一倍疎い私にはいまいちこれら古典的なものにとっつきにくい。
そもそも、文学的文系学問は好きでもないし、得意でもない。

でも、文化と言うものは受け継がれる、何年も何千年も。


つまり現代文化には、古典文化の要素が所々に取り込まれているのだ。


例えば、ガンダムにインドの伝承をモチーフにしている部分があることに最近気付いた。
下のほうにア・バオア・クーについてふざけて語っているが、気になって調べた。


ア・バオ・ア・クーは、「勝利の塔」に住む幻獣で、普段は最下層で眠っており、その姿は人間には見えない。

しかし、勝利の塔を上ろうとする者があれば、目を覚まし、その人のあとについて階段を上っていく。その人が上りきったとき、ア・バオ・ア・クーは真の姿を見せ、上った人はさとりの境地に達する。

しかし、上れなかったときは、ア・バオ・ア・クーは激しい苦痛にさいなまれ、再び姿が見えなくなる。そして上っていた人が階段を下りはじめれば、最下層部まで階段を転がり落ちて気絶してしまう。

と言う話。


つまり
勝利の塔を上る者=ジオン国民。こう考えてはどうか。
つまり戦争に勝つ事を勝利の塔の頂上を上りきった事。又は最終防衛基地であるア・バオア・クーが落ちた時、それは敗戦を意味すると言う事を伝承に例え、このネーミングを選んだのではないか。

しかも、この勝利の塔があるのは、とある民族の要塞の地でもあった場所なのだ。


こう考えると実に奥が深い。


あくまでもこれは1つの例なので、このように古典文化のモチーフはあちこちにある。むしろ、その事に書いている人が気づいていない事すらあるだろう。そして、見ている側もこれら元ネタをあまり意識しないと思う。


よく、映画やアニメーション作品に対して"エヴァのパクリ"という言葉を聞くが、エヴァ自体が、様々な古典文化を取り入れてるから、同様に作られた作品はエヴァというある意味象徴的な作品に似通ってしまうのだ。まぁ、エヴァ(イヴともいう)という名前自体が、旧約聖書における"女性のルーツ"であるのだし。

そして現代のキリスト教においては、エヴァンゲリオンとは、福音(グッドニュース)の事。エヴァンゲリオンが具現化されたものとしてゴスペルがある。

また、福音伝道者を意味するエヴァンジェリストという言葉があるが、その言葉が転じて、オタクなどがそのはまっているものの良さを語りつめてくる場合、その人の事をエヴァンジェリストと言うらしい。

エヴァンジェリストと言えば、カルト宗教への勧誘や詐欺に近いネットワークビジネスへの勧誘、果ては萌えアニメや漫画への感情的勧誘とうざい事この上なしな人たちばかり。そればかりでなく良い物や好奇心くすぐられるものにも悪質なエヴァンゲリストがいて興ざめする。
もちろん良い人もいるが。


自分にされて嫌なことは人にするな。

だから俺は作品を強く勧めたりすることが嫌いだ。
また、私は第三者視点から"進めるもの"の良い事悪い事全て伝えてしまうので、勧誘的なことは出来ない質なんだなぁと思う。




話が転じまくったが、なんにしろルーツを探るのは面白い。その作品を2倍楽しめる。








久々の追記。
"エヴァのパクリ"という言葉の矛先である「ラーゼフォン」を久々に見ている。
そもそもエヴァを知らないが、この言葉はエヴァのエヴァンジェリストが作品のルーツを知らずに言った戯言に過ぎないと思う。
ラーゼフォンは"アダムとイヴ"の神話が元ネタといわれているが、"たんぽぽ娘"という作品が本当の元ネタなのだ。

The Dandelion Girl【頑張って読みました(疲)】
http://www.scifi.com/scifiction/classics/classics_archive/young2/young21.html


エヴァは、アダムとイブの神話から"人間の生きる意味"というものを探った作品であるのに対し、ラーゼフォンは夢落ちで終わったと思っていたが、それは大いなる間違いだった。


どういうことか。

そう、ラーゼフォンはたんぽぽ娘のようなストーリ展開を音楽になぞらえたSFラブストーリなのだ。


しかしまぁ、たんぽぽ娘の話があることすら全く無知な俺がよくもまあいろいろ調べたものだ。
知っていた人にはすぐ分かったんだろうな。まったく疲れたぜ。
ホントは調べた事全部書きたいのだが、ソースが曖昧なのと、ネタバレを避けるためにあえて書かない。

ただ、ラーゼフォンをサイケデリックな展開にすべきだったのかと疑問を投げかけたい。サイケ系作品は集中してみるととても疲れるし。


私は、テーマ性が強い作品は、作品のフィナーレに事の真髄が"隠されている"と考える。それを見つけるのが我々鑑賞者の楽しみでもあり、作品を面白いと感じる真髄でもあると思う。






ではまた、約束の場所で会いましょう。私たちが出会った場所で。


www

2005/11/11(金) 文明の一人走り
昼間寝て夕方バイト行って帰って寝て、1時に起きて日記を書いている休日性不摂生なほっとです。


文化と文明の融合とか書いておいて、意味わかめって思ってぐぐってたら、文化は文系的インフラ、文明は理系的インフラの事をいって書いたことを思い出した。


と、ここで私の理念的なものを書きたくなった。

昔は、文明的インフラ開発のスペシャリストとして、時代の最先端を行く科学者になりたかったけど、その頃に比べて随分考え方が変わった。別に最先端科学をあきらめたわけではなく、最先端技術をいかに実生活になじませるかのほうが面白そうだと思い始めたのだ。また、あまりに文化と文明がかけ離れているのを重く感じたからでもある。
特に今の大学が、地球とともに人間とともに未来を担おう的な考え方なので、最近余計にそう思うようになった。

これからは最先端技術の先駆者ではなく、文化文明融合社会の先駆者として生きていこうと思うのであった。


え、何がいいたいのかよくわからない?

人間前を見て突き進むだけではうまくいかないよということ。





前に進まなくても、横に進むなり後ろに進むなりいくらでも方法はあるよと。

2005/11/09(水) 視聴覚文化と情報技術文明の高次化
ええ、堅苦しいタイトルをつけましたが、何を語りたいのか。

ずっと放置してる KOKIA サイトのこと。


眠いので簡潔に話すと、現在のHPをブログに移設しようと思う。

そうすればよりインターラクティブな運営が出来るだろう。俺がサボっても、誰かが記事やコメントを書けばいいのであるし。

そして、ここで共同運営の意義が発揮されるのだ。


そこでは、幅広く視聴覚コンテンツの感想などを扱おうと思う。
また、実況チャットと感想掲示板を新たに開設しようと思う。


これこそが、文化と文明の融合なのだ。



視聴覚コンテンツとは、本・映画・テレビ番組・音楽などのあらゆる作品のこと。視覚や聴覚を用いて鑑賞するもの全て。Audio Visual Contentsのこと。ここではこの言葉は頻出なので一応こういうこと。


そのうち暇な時に移設するので、ある程度済んだらまた連絡します。


というかいつもここを連絡板化してるな、俺。

2005/11/08(火) ア・オバ・クーから
誰も突っ込んでくれないので、あえていうが、6日の日記はガンダムのキャラクター、ギレンの演説にインスパイヤされて書いたものです。まぁ、知ってる人なら気付いてると思うが。
因みにタイトルは「ア・バオア・クーから」をもじったもの。うちの学校周辺の広域地域名を青葉台と言うらしく、ネットで物件を探してるときにふと閃いたわけ。
ちなみに、ア・バオア・クーとは、この作品に於ける反地球政府組織の最終防衛拠点基地であり、青葉区とは、仙台・横浜両政令市の地区名である。しかしア・バオア・クーの語源は、インドにつたわる幻獣"A Bao A Qu"なので、なんら因果関係は無いと。


今日はネタが冴えないし眠いのでおしまい。

2005/11/06(日) 青葉区から
我が日記を読んでくれてる皆さん…、聞いてくださいよ。。。
今さらなんですが、だいたい2日半前からエアコンのリモコンがどこかに消えたんです。暫定的な冬を迎えたこの寒さは軟弱な身体にはかなりこたえます。まぁ、鍛えてない俺もあえていえばカスなんですがね…。

そして、俺はエアコンで温度調節を管理してこそ、はじめて冬を越えることが出来ると思います。つまりこれ以上寒さに耐え続けても、もっと寒くなった日には俺の存亡にかかわる状況になると思います。いや、そんな軟弱な俺は絶対にリモコン無しでは越冬できないと改めて俺はここに断言します!
早くエアコンのありがたみを自分に思い知らせるため、そして明日以降の未来の暖かい生活のために、我が部屋で俺はリモコンを見つけなければならんのです…。

2005/11/05(土) 簡潔日記という手抜き
ブログを書くのに時間を割きすぎたので、こちらを短く。

最近エンコがだるい。
バイトとかサークルとかが忙しい上に遊びまくってるから。




では。

2005/11/04(金) ブログ日記
なんか、特に性別を意識せずに絵文字使いまくったり、一人称表現を全部私にしたら、思いっきりブログネカマっぽいほっとです。

なにせ伊豆の国市の女子高生にインスパイヤされたもので、飽きたときに暴露する予定www
まぁ、今のところ飽きる予定は無い。

ふと書いてて思ったのだが、この日記をヲチ日記にしようと思う。
ある意味裏。

しかし、ブログとHPをリンクさせる気は全く無いので、自分で探せwww

ちなみにコメントとかにこのサイト載ってたら「消します」

アイナ風に「消しました」
って言って消しますのでwww

あまりにもおたっきーなネタとか、性別を意識したネタはこちらに書くのでよろしく。


え?何でネカマやってるかって?

きみきみ、私は性別など意識してないと書いたのをお忘れかな?



では。

2005/11/03(木) 憲法公布記念日
「旅の日記」「復習日記」「バイト日記」「思想・活動日記」
ひっくるめてブログを作ってみた。

見つけたら、ジュース一本www


残念ながらほっととか使ってないので!!


こっちは今までどおり雑書きに使います。ってか、雑書きばかりだな…。ブログはある程度の統一性を持って書きます。
ホントはテーマを絞りたかったのですが、テーマは「学生の私」ですwww
学生ネタを主にやろうと思ってます。



ってか、寝ます。休日がつぶれてしまうので。

では。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.