いいりん ☆ ゆつくりえいと ☆
**お手紙下さる方、作品ご希望のかたはiiryn-k@yahoo.co.jp まで**
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/26 うた
2008/12/29 レナさんへメール
2008/11/30 ready go start! 20060115
2008/11/28 treasure chest☆宝箱
2008/01/16 F a i r y knit Cafe on 24,26th

直接移動: 200911 月  200812 11 1 月  20064 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2004/10/19(火) Knit cap
結局、シンプルふつうのが、よいようです。

これはベストとおそろいにしてみようかなと思っています。
グレーと茶色が撚りあわさったウールなので、オールマイティな感じです。つまりどんな服にもどんな人にも合う!






【LIFEに置いてきました。誰か手に取ってくれるかな〜(期待!)】

2004/10/18(月) またまたコサージュ
バッグにつけてみたので、一枚撮りたくなっちゃいました。ワンパターン気味な画像です。10月8日のチョーカーの親戚です。あのチョーカーは、めでたく今は気に入ってくださったお客様の元へ。
書き込みヨロシク ゆ創り掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/7170/

2004/10/17(日) ★癒される遊び!?★   
5〜6年前に、コンクリートでどんどん改造されていく渋谷川沿いを歩いていてふと、大地を復元する遊びを思いつきました。疲れていたんですかね〜(ですね〜)

まず、元気に歩く「暇」「仲良し」を用意。ひとりでもOK。そして、いつもバスや電車から見慣れている何気ない街を歩きましょう。
そして歩きながら、「ここ」が1,000年前はどんなだったか、な〜んてわりと真剣に想像してみるのです。
それだけです。
もちろん江戸時代でもいいけれど、そこは思い切って大昔で遊んでみましょう! 
 ほとんど人工のものは無いはずなので、海が近くなります。川筋や、人馬の通っただろう峰くらいしかなくなって、そこで「想像」の樹や動植物を復元させてみます。もちろん、鳥、虫、そして熊などの野生動物の気配も。大切なのは、ただの空想ではなくて、目の前の景色を再構成してみる想像力。
あ、・・・盗賊にはご注意。

名所旧跡や地名の由来の立て札なんかが、にわかに面白い情報になります、時代が下るにつれ人口が増え、地形に沿って開けていく。実際の歴史がどうだったかは、この際あまり気にしないのです。あとで知ったら想像と違ったか同じだったかを楽しんだりしてみませう。

六本木ヒルズあたりでやってみてはいかが?
白昼堂々あんまりのめり込むと、怪しげだけど、都市の景観に疲れてしまったとき、ふと思い出してやってみると、癒されますよ。
「こんな未来になれば生きやすい」という風景にも重なりあうかもしれないから…
両耳にヘッドフォンで「怪しい未来」にトリップしてる疲れた若者にも、やってほしいわ〜

話しは飛びますが、最近タウン誌で、自由が丘が「筍の産地」だったというのを読みました。昭和初めまで地名は碑衾村大字衾(ヒブスマムラ オオアザヒブスマ)!!

【100年前の荏原郡目黒村。ガーデンプレイスには池?これは、先週江戸東京博物館で見た、明治時代の地図の復元。】

2004/10/16(土) 今、どんな村に…   【画像は思い出のひと@つづき】
昨日の籐細工のおばあちゃんのつづき。

彼女の村は、まさに目の前に日系企業の森林伐採が迫っていて、私達もなんとか止めようと努力していました。12〜3年も前のことです。
ブルドーザーがこんなに憎いと思ったことはありませんでした。
見事に濁ってしまった川。籐などの植物も生態系の破壊と共に失われるでしょう。村人も分裂させられ、きびしい状況がありました。

【身体もよわそうな物静かなおばあちゃん。祭祀用の冠をかぶって写真をとらせてください、とお願いするとはじめ嫌がっていたのだけれど、とうとう応じてくれました。そうしたら、丸い背中をまっすぐに伸ばして(10pくらい背が伸びたのです)、髪を降ろし、カメラ目線をくれましたの。おどろきました。本当にふだんは静かに暮らしているのでしょう。】

2004/10/15(金) 知らなかった〜   【画像は思い出のひと@】
今まで画像を載せていましたが、画像サイズの変更ができることを知らないばっかりに、ひたすら切り刻んでいました。このダイアリーには比較的軽いものしか載せられないので、だめとわかると容赦しないでトリミング(切り取り)の嵐…
それがかえってよいとの指摘をされて、はじめて気づいて、なんだか恥ずかしいじゃん(浜っ子言葉)
気づいたのは12日の倒木の画像からで〜す。


【ボルネオ島で最も惹かれたおばあちゃん。ラタン(籐)細工の下準備をしていました。村の周囲にもラタンは生えています。ラタンはアロエのような形態で樹のように大きい植物でした。表皮を剥いで写真の状態にするまでにもとても手間暇かかっているのでした。
実はリウマチで指の関節が変形し、痛そうでした。身分制の名残で、高貴な人ほど腕や脛は入墨びっしり。でももう痩せて模様が沈み込み、黒く見えるだけです。】

2004/10/14(木) coincidence!?
あるときには、偶然はつづくよう。でも、こういうことって何ヶ月も全く思い当たらないことも。こんな一瞬で、かなり幸せになってしまいましょ〜!!

日曜、写真展で10年ぶりに坂田夫人に出会えて嬉しかったわずか30秒後、別のイベントに来ていたらしきvocalistなほこちゃんにばったり。普段会うことの無かったひと。でもちょっと前会えたらいいなとメールを出してました(笑)。

火曜日、知り合いのおかあさまにばったり。(それもユザワヤの奥で…)その日にナントその知り合いが演奏する番組があるのを教えてもらえたのでした(深夜&衛星らしくて結局観られなかったけど)。

昨日、編物を頼まれていた方に駅の反対側でばったり。実は渡す日が台風でお互い都合がつかず、お店の方に託してしまっていたので、気に入ってもらえたかどうか気になっていたのでした。…そのあとまた、隣町で3日前にあったひとにばったり、今日はあみもの@並木橋だったのですが、たまたまお店にいたら、入ってきてお互いかなりビックリです。そうそうその方ラッキーな方で、必要だったオリーヴ石鹸、残り1個だったのです。

★前の日に飲んだ美味しいホットワインのつくり方をお店で聞いて、一粒入れると良いというクローブを分けて貰っていたMさんからは、こんなメールがきていました。

「…昨晩、家に帰って教育テレビをピッとつけたら高校生世界史の香辛料の話。みたら、クローブが目の前にバーンと。あまりにもどんぴしゃでのけぞっちゃった。」

  「38」の偶然も続く…
今日は、kさんに頂いたフラワーエッセンスのしおりを読み直していたら、「フラワーエッセンスはお花の波動が入っているボトルで38種類あります」
だって! 

【写真は、小さいビーズのバッグ。3年くらい前に作ったものです】

2004/10/12(火) 22号のあと、寝ているのかな〜?いやいや違います。
台風22号の後、こんな状態で3日経ている樹がありました。
ブロッコリーみたいに。
天然の樹でないことは、根っこが樹に比べてあまりに貧弱なので想像がつきます。
それにしても、画像を添付したあとで、前日の写真展のサブタイトルと見事に呼応しているのに気づいて、わたくし、驚きましたよ〜。
厳しくも道理にかなった自然の力の在り方を教えられたようです〜。
根が丈夫なら樹は枯れない
谷が深ければ泉は枯れない
ほんとうに。

 実習の授業で胸高直径というのを計測したことがあります。それは、植林した樹の成長具合を見るために、胸の高さ(地面から約1b30a位)の直径を何年にも亘って記録するというものです。
街路樹は目にやさしいし、防風林や砂防林など様々な目的で植えられるのですが、その実習のときに、なんだか私は淋しくなりました。人間の基準で植えられて一生を過ごす樹って、なんか我慢してないかなあ〜という気持ちなのでした。延々同じ樹が等間隔で植えられ、下草もあってもわずか。…その実習は、その条件で最もよく育つ樹を選定してやるという考え方でした。

10b四方に同じ種類の樹は生えていないという豊かな森 rich forestを見た後の虚しさ。
都会のマンションで大事に育てられる1人っ子と、わしゃわしゃと3世代に渡る雑多な生活の中で知らぬ間に成長する子と。。どちらも頑張れ!!

掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/7170/

【横浜の反町(たんまち)公園の噴水の傍らで。カラスがびっくりしたように根っこに来て鳴いていました】

2004/10/11(月) PIERCING THE SKY ―天を射る
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
坂田栄一郎・天を射る

根が丈夫なら樹は枯れない
谷が深ければ泉は枯れない

自然と人。2つの写真が対峙し、つくりだすメッセージ。
東京都写真美術館では肖像写真の名射手、坂田栄一郎の展覧会を開催いたします。
氏の肖像写真は誰もが目にしたことがあると思いますが、今回は約7年前から制作されていた未発表のシリーズ(自然と人)を展示します。疲れ切ってしまっている現代人に送る慈雨のようなメッセージを受け取ってください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日11日6時迄なので申し訳ないですが、昨日東京都写真美術館の写真展に行ってきました。学生の頃にお会いした奥様が、覚えていて下さったのがとても嬉しかったです。
坂田栄一郎さん、アエラの表紙の顔を撮り続ける写真家です。
http://www.kyuryudo.co.jp/kyuryudo/sakata/sakata.htm
恍惚に近い世界観を感じてしまいました。静的に、鮮やかに共振していました。そしてそれぞれに添えられるコメント文は、対話するかのようで、励まされるのでした。根が丈夫なら樹は枯れない 谷が深ければ泉は枯れない、と。
説明無しでよい写真が本物、という方もいると思いますが、これは次元が違いました。
ポートレイトでも景色でも抽象でもない、融合した独自の構成が、新しいです。
これが可能になってしまうのは、坂田さんの人間好きでお茶目な人柄と、内面の謹厳さのゆえ、そう思えました。

38の顔と、ユーモアも感じられる自然への接近。
写真集は書店でも購入できるそうなので、お楽しみください。

そういえば私、今月は38という数字に、なんだかご縁があります。

☆☆きのうのマフラーのところで、ALTANをBGMにと書いたのでしたが、あらうつかり、チーフタンズの間違いでした。いやん、似ているようでかなり違うと思います(汗) 直しておきました。

【今日は写真は無しです。…昨日の写真展の余韻にひたっています。】

2004/10/10(日) ≪えりまき≫CHIEFTAINSフレーバー(BGMでね)
えりまき、2日でできちゃいました。
大至急のご注文でしたが、無事完成、まにあったぜ。
二目ごむあみの留め方のコツは、おとなりのおばさまに伝授していただき、プチ文化伝承。感謝(^:^)

ひねりのきいたごむあみ、シャープにラインが出るし伸縮性抜群、おすすめです。

★★オーダーも歓迎です、でも一週間位下さい!

ちなみにこのマフラー、聴いてたケルト音楽、CHIEFTAINSのグアダルーペ行進曲が織り込まれてますよん。

【毛糸300mきっかりでした。マフラー長さは190p】

2004/10/09(土) A‐rue*10月12日(火)〜17日(日)*展示と販売
*************************
今日9日土曜日は台風22号が関東に接近・上陸するようです、
恵比寿ティエラのお店は、お休みにさせていただきます。
ご来店できなかった方、ごめんなさい、ぺこり。
みなさんも気をつけてくださいね。
*************************

恵比寿でのありゅ〜さんの新作品展示が近づいています。
10月12日〜17日はありゅ〜作品に全面降《服》。いいりん一時撤退で〜す。
http://www2.ocn.ne.jp/~a-rue/

  エスニックのよいところと、彼女のオリジナリティがにくいばかりに融合して、リピーターも多い彼女の作品が一堂に会します。

  わたしも好きな服、帽子です。ぜひ。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.