奏太朗成長日記
いのたか日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/12 江田島のモスバーガで
2006/08/09 長崎原爆の日
2006/08/06 広島原爆の日
2006/07/22 「大洋・柏戸・水割り」
2006/07/17 あつぎ鮎祭り

直接移動: 20068 7 6 5 4 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2004/09/10(金) 明日
24時間ひらつかチャレンジ
開催日:9月11日〜12日
場所:平塚市総合公園
http://www.r-wellness.com/24shonan/

上記に私の友人たちが参加します。(なぜか私は補欠?????)
気が向いたら見に行こうと思います。

今日のランチは極めラーメンで、和風ラーメン&シャケご飯でした。

2004/09/09(木) 湘南
今日のランチ
カレーハウス CoCo壱番屋のえびカツカレーにキノコをトッイング
ココ壱のカレーはおいしいですね。
http://www.ichibanya.co.jp/

レディオ湘南
http://www.radioshonan.co.jp/index.html

2004/09/08(水) 風が強かった
昨日は風が強くて寝つきが悪かった。
海老名は本当に風が強い地域です。

お昼は本厚木ミロードの「くしかんざし」の日替わり
豚の角煮セットでした。
http://r.gnavi.co.jp/a044605/ ぐるなび

2004/09/07(火) 朝また地震がありました。
朝、また地震がありましたね。
お昼は本厚木駅南口の「味乃やまびこ」厚木市泉町3−1
http://park6.wakwak.com/~littlebass/ra-men_yamabiko_atugi.html
に行きました。旭川ラーメンです。今日は冷たいラーメン&チャーシュー丼を食べました。チャーシューは厚くおいしかったです。

風が強かった。
実家の広島は台風で大変だったようです。
能美島はしばらく停電が続いたそうです。

2004/09/06(月) サンテー毎日 to the bar
昨日の地震揺れました。
金魚の水槽から水がこぼれました。
こんなにゆれたのは久々です。

サンデー毎日「to the bar」No.79
バッカス
東京都世田谷区若林3-19-6
電話03-3422-2004
東急世田谷線「松蔭神社前」下車すぐ
17:00〜翌0:00 無休 カウンター9席 テーブル3席 チャージなし

好もしい一夜
 東急世田谷線沿線に老夫婦が営む古くて小さなバーがある−。
そう聞いただけで、うれしくなって居ても立ってもいられなくなった。
二両編成のちっちゃな電車に乗って、二つ目の駅で下車、
線路沿いに明かりがついた看板を見つけた。
 主の飯塚徳張治さん(74)は、僕の住所を聞くと、目をまるくして驚き、
遠いとこから、わざわざと恐縮した。
わずか一時間程度の距離なのに。昭和35年開業。
デコラ張りのS字カウンター。
木製の支柱スツール。律儀に時を告げる鳩時計。
水槽のフナ以外、店内は40年間変わらない。
また来ます、と別れを告げると、遠いですからどうぞ気を使われずに、
という遠慮の言葉が返ってきた。
佳(よ)き時代の純情に触れたような懐かしくも好もしい一夜だった。成田一徹

2004/09/05(日) ゲーム
今日も雨、奏太朗とPCを見てるとおもしろいゲーム発見。
今日は一日中家族でこのゲームをしてました
http://kids.nifty.com/game/neopets/game002.htm
「デストラクト・オ・マッチ 」
ティラニア高原を歩むあなたのゆく手をはばむ色ブロックをこわしましょう。色のついたブロック同士(どうし)をうまくならべると、ブロックはカンタンにこわれます。すべてのブロックをこわすのに、なるべく動かない方がハイスコアがもらえます。

私は数ヶ月ぶりに金魚・熱帯魚の水槽の掃除をし、1週間前に
「かねだい 海老名店」で1980円で購入した水槽台をようやくセットしました。

この日は海老名ダイエーのなkにあるベスト電気海老名店の最終日。迷った挙句にズボンプレッサーを12年ぶりに買い換えました。
35%引きはお得かな????

2004/09/04(土) 「広島どこじゃ」さんへリンクをお願いしました
「広島どこじゃ」さんへリンクをお願いしました
http://www.dokojya.com

5時におきて、自転車に「自転車のトライ」さんで購入した
http://www.rakuten.co.jp/trycycle/393966/457581/
チャイルルドシートを無事取り付けできました。
http://www.rakuten.co.jp/trycycle/442795/478914/481158/478973/
家の周りを試運転しました。
奏太朗は喜んでました。でも少し運転に慣れないと難しいですね。
お昼頃に奏太朗と二人で相模三川公園に行きました。
天気がわるかったせいか人は少なかったです。
その後、サテイに行き「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を
買いました。

9/4生まれの芸能人:島谷ひとみ(歌手、1980年)

2004/09/03(金) 今日は疲れました
今日は会社のフロアのレイアウトの変更をしました。
普段運動していないのでめちゃめちゃ疲れました。

2004/09/02(木) 千の庭本厚木店
昨日は、「千の庭」で食事しました。
■、「千の庭」本厚木店 TEL&FAX 046-297-0101
ここは個室があり落ち着いて飲めます。値段も高くないし。
http://www.oizumifoods.co.jp/sen_menu.html

今日は、高輪に行きました。
品川駅の変貌はすさまじいものですね。
品川インターシテイで飲みました。いつの間にか高層ビルが立ち並び、新宿のような感じです。

2004/09/01(水) 今日から新学期?
また暑くなりました。
今日から新学期なのでしょうか?
電車でも学生さんをちらほら見かけます。

今日は「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の発売日ですね。
朝の7時過ぎにすでに本厚木駅前の広場で発売してました。
すごいですね。

今日、9/1は海老名に「喰の道場」がオープンします。
http://www.shokunodojo.com/
すしや炭火焼き、ピザ、ダチョウ料理など個性的な小型店舗十店が味を競う新たなグルメスポットとして、海老名の活性化を目指すそうです。「喰の道場」は平屋約二百四十平方メートル。和風のどっしりとした入り口を入ると左右に五店ずつの小型店舗が並び、各店舗前に小さな和風のひさしが設けられ、横丁の雰囲気をかもし出しているそうです。近々に行ってこようと思います。

9/1防災の日


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.