It's my life.
どうにもこうにも勘違い日記。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/04/19 放置プレイ
2009/01/25 うっかり
2009/01/01 明けましておめでとうございます
2008/12/25 メリクリ
2008/12/17 最近よく眠れません

直接移動: 20094 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 9 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/11/25(土) 奇跡のフルーツ
奇跡のフルーツアサイーのジュースです。
なぜ奇跡のフルーツなのかというと他の果実よりとても栄養価が高いとのこと。
ポリフェノールがブルーベリーの18倍。など。
アサイーとはブラジルの果物です。
柔術界ではこんなものが流行っているのですね。

2006/11/20(月) アイスブームです
この空前のアイスブーム!
これから冬にむかっているというのに!
冬ってなあに?

そんなわけで今日のアイスはこちら!
ビスケットサンドです。
モナカがあまり好きじゃないのでビスケットです。
しっとりとしたビスケットにバニラアイス。
おいしいです。

2006/11/10(金) そんな・・・・・
写真、分かりますでしょうか?
自転車が上下さかさまに置かれてます。
こんなアナーキーな止め方するなんて・・・・・

2006/11/01(水) あらまあ
見事なまでに放置されている。
ちゃんと見てる人がいるらしいことがすごい。

そんなこんなでさんまの話。
明石家さんまではなく海を泳いでるさんまのはなしです。
秋のさんまは旨いです。
昔は食卓に並ぶ魚が大嫌いだった自分ですが、
胃が重くなる肉をだんだんと避けるようになってきました。
もはや朝飯をステーキと赤ワインで済ますバンコランに負けています。
バンコランを知らない人はちゃんとググって下さい。

そして、私のさんまの残骸(骨と内臓)を見て、
母が「きれいに食べるようになったわねえ」と感慨に耽っています。
私、30歳にもう手が届きそうなのですが・・・
30になろうが母から見たら私は子供ですからね。
その辺はしょうがないですね。

そういえば先週夜眠れないために撮りためてある「踊るさんま御殿」を6時間ぶっ続けでみました。
私に記憶力がないので何度見ても笑えます。さんまの芸能人いじりぶりは最高です。
もう一本行こうと思いましたが、テープが見つからず断念。
昨日発掘されたので、また眠れない日はさんまさんに助けてもらおうと思います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.