It's my life.
どうにもこうにも勘違い日記。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/04/19 放置プレイ
2009/01/25 うっかり
2009/01/01 明けましておめでとうございます
2008/12/25 メリクリ
2008/12/17 最近よく眠れません

直接移動: 20094 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 9 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/02/28(水) 2月終了
今日で2月も終わりですね。
3月4月がやってきます。
春が嫌いなので、憂鬱です。
花粉も飛んでますね。
アレルギーってなんじゃーーー!
花粉症なんてカコワルイ・・・

2007/02/25(日) どら焼き
おいおい、ドラえもん。
のび太の魔界大冒険リメイクかい?
ちょー見てー。
コミック持ってるよ、魔界大冒険。
この年でドラえもんか!?

2007/02/24(土) 人間だもの
たまには、ウソをつきます。

だって・・・人間だもの。

大人だもの・・・

2007/02/23(金) 肩が壊れた
どんなに腕ひしぎ十字固めをくらってもタップをしないでいたら、右肩が壊れました。
来年のメジャー行きも風前の灯・・・

思い切って、野球は引退します。

これからは柔術に専念し、UFCからの参戦オファーを待ちます。
オクタゴンでの戦いは生易しくはありません。
それでもやはり最高峰で戦いたい!
BJペンからタップを奪い、カオルウノの仇を取ってやります!
さあ!いつでもオファー待ってるぜ。
オレハマッテルゼ!!

2007/02/22(木) 鉄砲肩
もうすぐ野球もシーズンオフからシーズンインする季節になりました。
今年も私の元にはメジャーからのオファーは届かず、
草野球(三番ショート)で相手おじさんチームから
「ショート肩強いよ!」と言わせることしかできません。
たまにピッチャーもやります。
小さい割にはいい選手です。
なぜ、メジャーからオファーが来ないのかしら?
え?
日本のプロ野球?
自分は最高峰でしか戦う気はありません。
だからこそ、柔術で技を磨いても、その辺のアマチュアの大会でなく、K−1HEROSでしか戦う気はありません。
ケンカネコの枠は次からは私が入る事になってるはずです。

高校時代後輩に聞かれた事があります。
「先輩みたいに肩強くするにはどうしたらいいですか?」
「肩が外れるくらいの意識で投げるんだ!」
と、あまりにも唐突な質問に適当に答えてしまいました。
その後輩、肩を壊しました。
うそ教えてごめんね。

まあ私のメジャー入りは叶いませんでしたが、
同郷のダイスケがやってくれると思います。
私の思いを乗せたストレートは力強く、
私の願いを乗せたスライダーは鋭く曲がり、
メジャーのバッターをひーひー言わせることでしょう。
ダイスケ、私の分までがんばってちょんまげ!


+++++++++++++

余談ですが、本日歌姫様とカラオケに行ってきました。
ジブリだ!名作劇場だ!
ありがとうございました。

2007/02/21(水) 昔話
ちょっと昔話をしてみましょう。

高校生のときの事です。
私はソフトボール部でした。
ソフトボールでは圧倒的に左バッターが多いです。
野球も同じですが、左バッターの方が一塁が近いからです。
なので強制的に左打ちにさせられます。
小学生、中学生の頃、男友達に混ざって野球をするときは右打ちでした。
右利きだから右打ち、当時はそれが当たり前でした。
しかし、高校生になってソフトボールを始めると、左で打てといわれます。
自分、不器用です。
左なんかでバット振れるわけがない。
人が見ても笑えるバッティングフォームだったでしょう。
打率1割。ソフトボールで打率1割!?
そこそこ強かったうちの学校においてはいい笑いものです。
1年生のときは9番ライトでした。
要するに9人のうちバッティングが一番下手ということです。
まあ補欠がいますんで部内で一番下手ってわけではありません。・・・と思っておきましょう。
一応言っておきますが守備はまあまあで、ライトといえばソフトボールではライトゴロというものがありますので、
まあ打球がくればライトゴロ量産できます。
しかし、ライトに打ってくるバッターは稀です。
下手すれば試合中一度もボールに触れないこともあります。
そして打率の低い私はDHをつけられることもありました。
こうなってくると、試合後の反省で一人一言言わなければいけないのに、何も言う事はありません。
例え、試合に負けても、いや、自分関係してませんから・・・みたいな状態です。
しかし、練習のときのノックではホームへの返球はイチローばりのレーザービームです。
肩だけは絶対に負けない!コントロールは別として!!
そんな1割しか打てない私を見て、2年になる前の春休みあたりに、
監督山内から「お前右で打ってみろ」と言われやっと打率1割から脱出です。
まあお陰で打率は4割は超えるバッターになりました。
3年のラストの試合では3番キャッチャーです。
凄い昇格振り!
コイキングがギャラドスになってしまうような様です。

ここからが自慢話です。
受験生でもある3年の夏、普通の部員は勉強のため、部活動はやりません。
春のインターハイ予選でさよならです。
しかし、3年生の抜けたチームは弱かった・・・
そのため召集されます。
予備校に行くので・・・などと来ないやつもいましたが、
後輩キャッチャーを育てられなかった私としてはちょっぴり申し訳ない部分があり、
練習はともかく試合には赤紙が送られてくると戦地に赴きました。
一応後輩メインのチームですので、大体守るのは外野です。
しかし、監督山内、何を考えたか、私をキャッチャーとして起用しやがりました。
このままでは後輩キャッチャーたえこが育たないのでは?
と思いつつ私の背中を見て育ってくれと思う日々でした。
余談ですが、私が一浪する羽目になったのは、夏休みに全く勉強できなかったからでしょう。
いやいや、自慢話をしなければ。
ある夏の暑い日、T女子高へ試合をしに行きました。
これまた3番キャッチャーです。
監督山内、私を留年させるのでは!?と思うほどの起用法です。
しかし、もう引退扱いの3年生は、ミスっても監督山内は怒りません。
それまで怒られてばかりで萎縮したプレーしかできなかった私が解き放たれたのが3年の夏でした。
T女子高とは別の高校と試合をしていた時、
私はファールグラウンドに飛んだかなり捕球するには厳しいキャッチャーフライを美しいスライディングキャッチで捕球しました。
その直後でした。
審判をしていた私立T女子高の監督が私に尋ねました。
「君はどこの中学校だったの?」
単純な質問ですが、これにはふか〜い意味があります。
T女子高、私立なので近隣の中学校のソフトボール部で上手い選手を、入学金無しとかでスカウトしてくるのです。
T女子高の監督、私が中学生のときどうして見つけられなかったんだ?と思ったのです。
私の答えはこれです。
「中学ではソフトボールしてませんでした」
「そうなの!?」T女子高監督、驚きと落胆を隠せないでいました。
おしい!私も中学校でソフトボールをしていれば、入学金もなしに女子高にいけたのか!
帰宅部でいた中学時代が恨めしい。
T女子高(結構強い)の監督が落胆するほど私が素晴らしいキャッチャーだったという自慢です。

まあ、ぶっちゃけ、
・難しいキャッチャーフライを泥臭くスライディングキャッチするセンス
・バントを捌く美しいフィールディング
・盗塁を阻止するセカンドへの送球
・他の選手を引っ張る声出し
・そして小さい割に結構な打力

どれをとっても一級品。
一休さんにも負けないくらいの一級品です。けんかもからっきしではないですし。

以上で自慢話を終わります。
高校生のときの自慢話をするなんて・・・
私の人生のピークは高校生でした。
あとは下り坂を転がる人生。
わーお!
ちなみに私の恋愛モテ期は幼稚園でした。
最近は2連ちゃんで同じ理由で二人に振られるという「無様ね・・・」
と言われかねない恋愛人生。

これから楽しい事があるとも思えません。
以上、昔話etcでした。

2007/02/19(月) ガソリン代急騰
ガソリン代が異常に高かったのは昨年のいつ頃でしたっけ?
まあとりあえず今は落ち着いてますね。
今はリッター126円です。今日給油してきました。
しかし!常にガソリン代がバカじゃないかと思うほど高いガソリンスタンドがあります。
うちのマンションの真ん前にあるスタンドです。
数週間前、どうしても早く給油したかった私は一番近いそのスタンドに給油に行きました。
そこはスタンドでは大抵ある価格表示がないのです。
これって消費者保護とか、なんかに違反してるんじゃねーの?的な雰囲気が満点です。
給油後に領収書を見るとリッター140円!!
ぼったくりじゃねーの???
ちなみに同じ時期ちょっと離れたところにあるセルフのスタンドでは130円位でした。
二度と行くもんか!あんなスタンド!潰れちまえ!!(笑)

2007/02/14(水) 久しぶり
昨日は柔術に行ったので朝から筋肉痛に悩まされてる。
壁とかテーブルとか机とかによりかからないと歩けないくらい。
ここまで筋肉痛になるとはかなり予想外。
昨日の夜、柔術で5連ちゃんスパーを敢行したからだ。
当初の予定では、もう一回いく予定だった、でもさすがに仲間から白いタオルが投入され、
ジ・エンド。
その後自主練で私の無様なやられっぷりを憐れに思ったのか、
Mさんという業師がちょっと面倒見てくれました。

そのあとは逆にAさんにボクシングを教えるはめに。
教えるほど上手くないんすよ・・・ごめんなさい。

2007/02/09(金) 着信音
新たな着メロをゲットしたので、
メールの着信音を変えてみた。
B'zのPleasureだ。
なんとこの曲、着信音15秒にぴったりはまる。
ここまでぴったりいく曲も珍しい。
もうこの携帯のメールの着信音を変えることはないのではないだろうか。
電話の着信音は相変わらずREAL FACE だ。
このチョイスは亀梨君が好きだという単純な理由ではなく、
作曲がB'zのギタリストTAKだからだ。
彼はミュージックステーションのエンディング曲といい、
本当に良い曲を作る。
ソロのアルバムも出しているが、凄く良い。
特に好きなのは fighting bull という曲だ。
これを聞くと嫌でもテンションがあがる。
私が格闘家なら入場テーマにこれを使います。絶対に。

2007/02/08(木) 一人カラオケ
また今度一人カラオケ行くときはセットリストを作っていこうと思う。
時間を有効利用するために。
具体的にいうと明日また一人カラオケに行くつもりだ。
ということは今、たった今、セットリストを作らなければ。
仕事中に考えればいいか・・・(笑)

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.