It's my life.
どうにもこうにも勘違い日記。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/04/19 放置プレイ
2009/01/25 うっかり
2009/01/01 明けましておめでとうございます
2008/12/25 メリクリ
2008/12/17 最近よく眠れません

直接移動: 20094 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 9 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/05/16(日) しまった
今週のヴェロシティ見逃したよ!!がーん煤i−ロ−)

えーっと、マリみて妄想爆発中です。
リリアンで体育教師ってイイよね。あんな生徒がいる学校なら「先生」やってみたいよ。
現実はドロップアウトしたけど、いいな〜。リリアン。ハァハァ…

今日はトレーニングの間中このことばっかり考えてました。ダメダメw

2004/05/15(土) 今日の日記は長いで。
本日は、スーパー歌舞伎を見てきました!!
凄い!凄いよ!!スーパー歌舞伎!!!“歌舞伎”ってだけで、難しいんじゃないかと構えてたんですが、
普通の芝居を見るような感覚で楽しめました。
歌舞伎伝統の所作を大事にしつつ京劇やら取り入れていて、歌舞伎のイメージが変わりました。
(歌舞伎というかスーパー歌舞伎だけど)
高校生のころ芸術鑑賞で、歌舞伎を見たことがあったのですが、当時はあまり興味もなかったので、見ても「だから何?」
としか思えなかったのですが、そんな当時の自分に説教かましたいです。
「新・三国志」のテーマは、現代にも通じる(むしろタイムリー)な、『平和』
戦いは憎しみしか生み出さない、という感じでしょうか。
ありきたりなテーマですが、それを魅せるのはありきたりじゃないです。
格好良すぎるよ、謳凌(段治郎)!ヤバイです。惚れそうです(笑)
一幕のラスト、船出のシーンは幻想的で、部下に慕われている謳凌に胸が熱くなりました。(あの船はどうやって動かしてるんだろう?素朴な疑問)
二幕で馬が出てきた時には笑っちまったんですが、(出てくる意味あんのかよ!?って)あれ、ちゃんと馬に乗るんだ〜と感心してみたり。
すげえよ!学芸会のウマとはレベルが違いすぎるよ(当たり前や)
姜維(右近)の水の中の殺陣は「体張ってます!」てなカンジ。
三幕は馬潤の死、謳凌の最期、涙しました…。
しかし、馬潤の「偃月刀が勝手に戦ってます」的な殺陣が個人的にツボでした。(笑)
あと、一幕から随所で流れる『長相思』がまた良い曲で、聞くたびにグッときます。

あまりに感動したので、帰ってきて危うくスカパーの歌舞伎チャンネルを契約しそうになりました。
いや、もうちょっと安ければ契約したけど…。それほど見たいものがあるわけではないし…。

京劇のアクロバティックな動きが大好きなんですが、あの動きはやっぱり子供の頃から訓練してないと無理でしょうか?
あーゆーのできるようになりたい…(無謀)
しかし、恐るべし!中国人!!次は京劇見たい。

こういう感想書くと自分のボキャブラリーの無さに泣けてきます。もっと表現力豊かになりたい…。

今日の日記は100%自分の為に書いてますな。(笑) まあこれはさすがに読んでる人はいないと思うけど。

2004/05/14(金) 眠いですよ
さきほど薔薇の館でチャットに初参加させていただきました。
私は広場でリードを外された犬のようでした…。
語り合えるってのいいことだな〜大神ぃ〜
周りにマリみてファンもいないし、これからもお世話になろうと思います。

2004/05/13(木) カラー絵を描きたいんですが…
やっぱりフォトショップじゃ無理でしょうか?それとも自分のスキルが足りないのか…。
イラストレーターが欲しいと思いつつ、宝の持ち腐れになりそうだし。
どうしたら他のサイトで見かけるような綺麗なカラー絵を描けるんだろう…?
まあ元々の絵がへぼいという気もしますが…。
う〜む、イラストレーターどうしよー

2004/05/11(火) しまった
昨日「こんな時間」とか書いてしまいましたが、日記は時間がでないんですね(笑)
ちなみに23時50分くらいでした。

さっきふと気付いてしまったのですが、感想サイトとか紹介してるくせに感想はひとつも無いですね。
っていうか妄想はひとつあるけど。でもこれから感想をアップしてもそれも妄想である可能性は大ですが…
感想を書くためにマリみて最初から読みなおしたんですが、あえてアップするようなこともないというか
むしろ昔のよりも最近の作品の方が妄想爆発できそうというかツッコミどころ満載な気がしてなりません。

本日のSmack down
ポール・ヘイマン、お早いお帰りで…。
ダッドリーボーイズは置いといて、リコとチャーリー・ハースがたっぐチャンピオンになったことに笑いました。
こういうくだらないのがまさにWWEのような気がします。

2004/05/10(月) 腹減った…
こんな時間に腹ヘリですわ。ちゃんとご飯食べたんだけどな〜

絵をアップする予定なのですが、日付が変わりそうなので先に日記を書いておこうと。
別に書くほどたいそうなことはやってないのでネタが無いです。

最近WWEが零下温度になりそうなほど寒いです。もっとツッコミどころ満載の番組だったはずなのに…。
ストーンコールドはどうなったんでしょうか?ゴールドバーグは敗血症だとか…。
苦しい台所事情が見え隠れしますな。

さっきどうしても昔のCDを聞きたくなって探しまくりました。サ●ムライトルーパーですよ!奥さん!
懐かしいです。俺の心を鎧が走る感じです。征当フォーエヴァー(笑)

2004/05/09(日) 本日から日記公開であります∠( ̄へ ̄)
背中に大量の画鋲が刺さるのってどんな気分だろう…
って折角日記公開するのにいきなりディープな話をせんでも。
つーかメインコンテンツがマリみてなのに日記の内容がアメプロってのはどうなのよ?
まあそれ以外に書く内容が無いんで、そのままいきますが…。
ショーンマイケルズの入場シーンの途中に番組のロゴが入ったのは許せんです。
ベンジャミンの衣装はアマレスタイツのほうが良いです。
以上。もうストーリーに突っ込む気は無いです。
あ、タジリがあの二人にリベンジすることを期待します。

明日はイラストを更にアップしたいなあ…。

2004/05/08(土) 突然ですけど…
女の子アイドル雑誌ってないんでしょうか?
いや、別にアイドル好きなわけじゃないですよ。
ただ絵の資料にしようと思って、
今日、本屋に行って、色々見たんですが、
男アイドル(じゃにとか)が載ってるのは沢山あるんですが、
女の子がメインになると途端にいかがわしい方向にシフトするんですよね。
なんでじゃ!?
そんなんじゃ資料にならないのでファッション雑誌にしようと
そっち系も見てみたんですが、ファッション雑誌って高いんですね…
そんなものとは無縁の生活をしてきたので
今日初めて認識しました。日本は物価が高い!!(飛躍しすぎ)
しょうがないので通販の無料カタログを資料にすることに決定。
役に立つかは微妙に疑問。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.