It's my life.
どうにもこうにも勘違い日記。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/04/19 放置プレイ
2009/01/25 うっかり
2009/01/01 明けましておめでとうございます
2008/12/25 メリクリ
2008/12/17 最近よく眠れません

直接移動: 20094 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 9 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/08/29(月) ミュージックバトンでも・・・
Aっちに読みたいと言われたので、やってみます。(多分期待はずれですよ?)
っていうか実は他から回ってきそうだったので答えずに待ってたんですが、
やはりくる気配がないようなので(笑)コミックバトンに引き続きAっちから回ってきたってことで。
じゃ、さくっといってみますか、
摩天楼にバキューン!!(違)

*コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量

え〜っと・・・調べないとダメ?(笑)
・・・831MB・・・多分。
驚くべきことに、アニソンがほとんどない!!


*今聞いている曲

これって最近って意味なのか、それとも本当に“今”って意味なのか・・・?
最近はなぜかHIP HOPにはまってますけど?
本当に“今”なら矢尾一樹の「君がくれた孤独」(笑)
先日Aっちに矢尾一樹がいかにアイドル声優だったかを語っていて久々に聞きたくなった逸品。
ハスキーボイスが好きらしいですよ、私は。


*最後に買ったCD

なんだろう。
nobody knows+の「エルミラドール」かケツメイシの「ケツノポリス4」かな?
いや、もしかしたらB'zの「OCEAN」かもしれない・・・


*よく聞く、または特別な思い入れのある5曲

これ、無理でしょう・・・
5曲だなんて。この質問を作った人に聞きたいです。お前は5曲で満足なのか?と。

でもまあ血の涙を流しつつ、いってみますか。
とりあえずアーティストかぶりは無しの方向で。

『シアワセナラテヲタタコウ』nobody knows+
今年の初めにかなりエンドレスで聞いていた曲。
とりあえず、聞くとテンションがあがります。
でもさすがに重低音を聞いて眠気が吹っ飛ぶほどの若さはもうないっす(笑)
こういうのはカラオケでは一人で歌えないのが困りもんです。
他に好きなのはやっぱり『さくら』CRYSTAL BOYが一番好きなので外せません。
あとは『熱帯夜』『センチメンタルバス』辺りが好きです。


『You prey, I stay』B'z
最も好きなアーティストなので一曲に絞るのは当然無理があるんですが、
多分ここ数年の中で一番好き。
ちなみにこれのほかに好きな曲といえば
『となりでねむらせて』『Mannequin Villege』『ハピネス』『ROSY』『Magnolia』
若干マイナー系ばかりな辺りがオタクっぽさを漂わせてます(笑)
そして一番好きなものは秘密にしておきたい主義なのでB'zの話を振られても一切話しに乗りません、私。



『エレベーターの中で君は』高乃麗
麗さんの曲も色々好きですが、とりあえず一曲チョイス。
めちゃくちゃかっこいいです。
数年前に出したマキシシングルの2曲目です。
どれも好きなんですけどね。
『sweet anna love』(娘さんと歌ってるんです)とか。
『優しい海』(ワタル2の海火子の歌です)とか。
サクラ大戦のマリアの歌はもちろんSMJのセイバードールズの歌も・・・
やっぱり麗さんの声が好きなんですね〜


『forget-me-not』尾崎豊
尾崎は良いです。無条件で。
他のお気に入りは『ROSANA』(カラオケでよく歌った)『COOKIE』『路上のルール』『彼』『SEVENTEEN'S MAP』辺りでしょうか。

『夢見ていよう』帝国歌劇団花組(サクラ大戦)
サクラ大戦の曲はみんな好きなんですが、自分の中では一番ですかね。
夢とかもうないんでせめて歌だけでも(笑)
どれも名曲ですが敢えてあげるなら
『さくら』『つばさ』『未来の兄弟たちよ』『我が心に鳴る鐘』『恋の発車オーライ!』『センタースポット』『いっしょに歩こう』『未来』『いま嫁ぐ日に』あげ始めたらきりがないですね・・・



というわけで思い入れのある5曲というより思い入れのある5組のアーティストになってしまいました(笑)
以上で終了で〜
閉店ガラガラ( ̄ー ̄)ニヤリ

2005/08/28(日) 今更黄薔薇革命
最近病院に行ったんですが、目の前まで行ってやっぱり入らずに帰ろうかとか思ってしまいました。
(怖いとかではなく、緊急を要しない病気だった上に若干気分が乗らなかった(笑)
実際はもう一度来る労力を考えてちゃんと診察受けましたが)

で、そんなこんなで思い出すのは黄薔薇革命の時のロサ・フェティダです。
歯医者が怖くていつまでたっても歯医者に行けずに悪化したわけです。
で、なぜだか『妊娠疑惑』が浮上したらしいのですが、
未だにこの
・様子が変
・頬が腫れてる(叩かれた風)
・長期欠席
→『妊娠疑惑』
この連想ゲームがさっぱり理解ができないんですよね〜
(黄薔薇革命を読み直そうと思ったんですが、見つからなかった。
他にもキーありましたっけ?)
叩かれた風の頬の腫れって一体妊娠して誰に叩かれるんだ?
相手?親?
そして中絶手術は日帰りでもOKらしい。(どうでもいいよ!)

そんな感じで病院に行くだけでマリみて連想する自分ってどうなのよ?
しかも方向性が・・・(苦笑)

しかし、ロサ・フェティダって見てて飽きないだろうなあ・・・
マリみてキャラの中で一番友達になりたいキャラです。
ちなみに蓉子さまは遠くから見守りたい感じ。
見守るっていうのが適当か分からないが、これではまるでストーカー(笑)

2005/08/25(木) 表は表で・・・
裏(ブログ)で散々なことを言ったので、こっちでは盲目的に愛にあふれた感想にしたい!!
嘘じゃない!!
摩天楼にバキューン!!(使い方多分間違ってるよw)

そんなわけで歌謡ショウ感想(真)

今回王子の前説の前に道化たちが客席を回って楽しませてくれました。
友人としゃべってたのでちら見程度だったのですが、近くに座っていた子供が道化になついてた(笑)のが印象的でした。
琴音さん&菊ちゃんの道化も登場!(実は2回目見るまで気付かなかったw)
二人の動きはコミカルで面白い。ホントいいコンビですよ、この二人は!
で、王子&親方登場!!
今年もやるんだ!?振り付け講座。
また定番と化したようで嬉しいです。
そしていよいよ開演。
なんとオープニングは早速隠し曲。CDに入ってないやつですよ。
いきなりマリアの衣装にくらくらですよ!!奥さん!!
っていうかね、もう舞台が華やかで・・・
やっぱり歌謡ショウが好きだって再確認。
でもって今年も米田さんゲスト!この人米田そのままだよ!!
さらにすみれ様も復活ゲスト!!
カンナとの再開シーンが印象的でした。
カンナが悪態つくかと思いきや、「会いたかった」って素直に言う姿にキュン☆
まあその後はすみれ様が笑わせてくれましたが・・・
っていうか、千秋楽では愛はダイヤを再現!これぞ千秋楽・゜・(ノД‘)・゜・嬉し泣きです。
そして今年の敵役ゲストはすげえっす!!
なじみすぎ(笑)
たけちゃんと川岡をいじりすぎ(笑)
っていうか実は凄い人でした。無知でごめんなさい・・・
今年、マリアの出番はちょっと少なめだな〜と思ったんですが、
それは贅沢ってもんですよね、今まで毎年活躍させてもらってたし、
うん。それに花組みんな大好きだから!
ちっちゃくて可愛い(?)アイリスも、イマジネーションの2メートルなカンナも
イタリア語喋れない織姫も、お屠蘇で酔っ払うレニも、
ちゃめっけたっぷりのさくらも、最近発明しなくなってしまった紅蘭も
もちろん、アドリブとピンチに弱い(笑)マリアも!!
みんな大好きだから!!!
だから、正直誰が主役でもいいやって、そう思う。
みんな、みんなが青い鳥なんだね(><)

そして、今年の殺陣は西やん!!
マイダーリン、西やん!!いや、脳内ダーリンだけど(笑)
西やんちょーいい人なんですよ!
今年も開演前の入場列に挨拶に来て、私、今年は握手できなくてもいいやって奥の方にいたのに、
わざわざ奥まで手を出してくれて・・・
西やん、惚れ直した・・・・
っていうか、数年前の入場列でも、飴を配っていて、
両手いっぱいに飴を持っていたにも関わらず、
「握手してください」って無茶なお願いしたら、
わざわざ手を空けて握手してくれたんですよ。
あと、いつだったか、写メも撮らせてくれたし・・・・
こんな私ごときにも優しい西やんを、
一生愛す!!!!
ファンに優しいのは当たり前?・・・いや、そんなこたーないんですよ、こんな世の中(苦笑)
で、西やんの殺陣はいいですよ!
さすが長年一緒にやってるだけあります。

帝劇内での殺陣のとき、じつはさくらが凄いところから飛び降りてて(しかもバク転で)
毎年レベルアップしてて、この人は本当にこういうのが好きなんだな〜と感心&尊敬の眼差しで見ちゃいました。
来年は一体どんなことをやってくれるんだろう?
そういうところも楽しみ。そういう楽しみを来年に持ち越せるのって幸せです。
来年もどうか見に行けますように・・・
と、締めの言葉に入ってしまいましたw
他にも書きたいことがあるのですが、こんなに長くなるとは思わなかったので自分でもびっくり。
とりあえず、他の感想は胸にしまっておきます。

あ、とりあえず個人的には雲国斎が大好きです。
待ってました〜!よっ!名調子!どうなる!?まわった!しびれる!日本一!!!(拍手喝采)
そんな掛け声が大好きだ。
この人、客をノせるのが凄く巧いと思う。
浪曲師の技ですかね?

ふと思い出したが、数年前、新春歌謡ショウのときに琴音さんが雲国斎の高〜い三味線を借りて演奏してたよな・・?
あのときの掛け声が「日本二!!」だった気がする。なんだか妙に笑える。


締めよう。
青い鳥は君の中にいる。そして、僕の中にも・・・

最後に、あやのっち、ありがとう!摩天楼にバキューン!!(笑)

2005/08/21(日) ゲット
何をゲットかというと、ホワイトバンドです。

詳しくはこちら↓
http://www.hottokenai.jp/

ちなみに紀伊国屋某店にて購入(笑)

2005/08/18(木) ぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるダンス中〜
ぐるぐるぐるぐる〜〜〜♪


先日元野球のチームメイトに会いました。
もう一度一緒にやろうよと言われた。
今やグローブを見るとボールではなくグローブを投げたくなるほど野球が嫌いなんで無理です。
・・・とも言えないので困ってたら別の友人が
「こいつのマネージメントは私だから、私通してくれる?」と。
笑いで話がそのまま流れてよかったです。



忠実な犬のふり。いつまで続けられるのやら。
本体は狂った虎なのに犬の皮を被ろうなんてことが間違いの元なんですよ。
しかも虎の自己主張が強すぎる・・・
が、がんばれ、犬な自分・・・

2005/08/16(火) 黒い羊
ボクハココニイル

+++++++++++++++

何か気掛かりなこと、不安なことがあるとそれが気になって考えすぎて
他のことも考えられなくなる。
だめだなあ・・・
でも正直辛い〜
自分が乗り越えなきゃダメだって分かっちゃいるが・・・
ぐあ〜〜〜〜〜!!
と、ちょっと雄叫びたい気分です。

明日からやっと短い短い夏休みなのに・・・
精神も肉体もバッドコンディションでいいのだろうか・・・
とりあえず歌謡ショウは楽しく見れますように・・・

少なくとも胃腸炎は早く治ってくれ、頼む。

あ〜吐き気が治まらん・・・

2005/08/12(金) う〜ん・・・凄い
女子棒高跳び、世界記録更新ですよ。
初めて真剣に見ましたが、やはり興奮しますね。
5メートル飛ぶんですよ。
気持ち良さそうですよね〜

という訳で実は12日深夜2時50分。
今日もやはり眠れません(笑)

しかし陸上選手の体の素晴らしいこと。
私も毎日走り続けたらあんなになるでしょうか?(笑)

陸上で思い出したことが・・・
高校生のとき、陸上部の先生にスカウト(?)されました。
その時の言葉が
「俺と一緒に槍を投げないか?」
A野先生、今思い出すと物凄い台詞ですよ。
その後に「お前に走ることは全く期待しないから」と続けてましたが。
確かに期待されても困る。

今となっては、やっとけば良かったですね、槍投げ。
今やむしろ投げ槍ですよ。(上手い!w)←勘違い

2005/08/09(火) コミックバトン
頼まれなくても答えてみる(笑)

▼本棚に入ってる漫画単行本の冊数

数えたことないです。
多分500くらい?そのうち200冊くらいもう売ろうと思ってます。


▼今面白い漫画

『はやて×ブレード』
ちょー好き!ばかなノリが良いっす。


▼最後に買った漫画

『はやて×ブレード』3巻
『wild adapter』4巻・・・相変わらずアレっすね・・・w


▼よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画

『ドラゴンボール』
ゆーりといえばドラゴンボールです。
小中の同級生に聞けば皆がそう答えるはず。
それくらい好きでした。

『BANANA FISH』
青春の一ページな感じ。アッシュと英二の絆が羨ましいです。
ぼくの魂はいつも君と共にある。
そんな事言いつつ一番好きな台詞は「じゃ2発は?」本編全く関係なし(笑)

『うしおととら』
長期休暇があると必ず読み返します。
世界中の皆がうしおみたいな人だったら戦争なんて起こらないのにね・・・
涙無しでは読めません。
「かあちゃんがいつでも見てんだぞ!」(涙)

5つ・・・・・?あと二つ?結構思い浮かばないものですね・・・

『ラヴァーズ・キス』
吉田秋生作品を二つ出すのはどうかと思ったのですが、思い入れがあるといえばかなりあるので。


ラスト・・・・
ラストは・・・

『銀牙』
小学生の低学年のころ相当好きでした。
一番好きなのは、やっぱり紅桜?(渋い)
強烈な記憶に残っている話は「熱き血の涙」。
3班(2班だっけ?)班長グレートが流す血の涙です。
グレート、漢だよ!!(漢と書いて“おとこ”と読む)
(やっぱり渋い)
っていうか語り始めると止まりそうにないことに気付きました。


あ〜あとスプリガンとかスラムダンクとか入れたかったなあ・・・
上3つは変わらないと思いますが、残り二つは気分によって変わりそうです。


▼バトンを渡す5名

指名はしませんが、
これを読んで興味が湧いた方がいたら答えてみてください。

2005/08/08(月) 反省だけなら猿でもできる
いや、ホント駄目人間です。
先週末、2日連続遅刻しました。
遅刻はだめです。

悪い性質は中々直らないもので・・・・・

散々怒られて反省してるつもりなんですが・・・・・つもりじゃだめですね。

というわけで飲み屋で正座させられて怒られたのは遅刻癖のせいです。
そんな大それた悪さはしてませんので(笑)

2005/08/07(日) 今頃気付いた…
今年デビューのジョッキーに、「佐藤聖也」という名前のジョッキーがいるんですよ。
完全にロサ・ギガンティア、佐藤聖さまとかぶってます。
無意味に応援したくなりました。

というか佐藤というジョッキーには「佐藤哲三」もいるので馬柱の表記は恐らく「佐藤聖」でしょう。
すげえ…
来週は乗り馬いるんだろうか?
ちょっと馬柱見たいです。

しかし実は哲三の存在を思い出すまで30分くらいかかりました。
うっかり「佐藤という名前のジョッキーは彼だけのはず」と書きそうになってました。
ごめんなさい

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.