ひとり言・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/05/27 値上がり
2009/05/26 パンク
2009/05/25 あがってる!!
2009/05/24 やばかった!!
2009/05/23 遠出

直接移動: 20095 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2009/04/25(土) 豚インフルエンザが・・・
日本って安全な国だし危険なことも少ないので安心しきってることが多くあるので鳥インフルエンザも他人事と思ってる様ですが、事、この件に関してはウイルスの事なので目にも見えないし大衆の間でも感染すれば想像も付かない事になると思います。
また、鳥インフルエンザから変異した新型インフルエンザが出たら大変な事になると思います。どちらかと言えば、こちらのほうが怖いのですが・・・。

とかく他人事と思ってますが、日本自体渡り鳥の休憩場所にもなってるところも多く九州から山陰・北陸・北海道などの区域につきましてはもう少し危機感が必要だと思います。

まして今回のように海外で発生しても交通の便も良くなってる昨今では気がつけば保菌者が国内にって事は当たり前のことなのでもう少し国全体の問題としての指導徹底が必要だと思いますね!!

私も仕事がら鳥インフルエンザに関しては興味津々で2ヶ月前も業者より話があり今回も専門家として名前が出ています『大槻公一・京都産業大鳥インフルエンザ研究センター長』の話を聞きにたった1時間の講義でしたが、大阪に日帰りで出かけてきまして話を聞いて聞いてきました。

厚生省の試算では、新型インフルエンザが出れば最高で64万人の死者がとのおはなしのようですが、現状ではそこまではいかないようですがそれにしても大変な事態です!!

そのセミナーで思ったのが、関西はあまり危機感も無かったのですが、関東の大きな企業関係者は肌で感じるような危機感を持っていました。

やはり、関東で何かあればこれこそ大変な事だし創造も着かない事になるので危機感というより恐怖感ってところのようです。

まぁ、今回この様な事になり日本国内への流入があっても安心しきった平和ボケの日本人は変わらないのでしょうね・・・。

もし、身近でこの様な事になればとにかく家から出ず人との触れ合いをなくし冬眠生活が間違いないようです。

TVでもマスクを配ってるようですが、事実このような簡易なマスクではウイルスは吸入できるのでもう少しまともなものが必要です。

ちなみに私も仕事柄、持っていますが1枚で500円もします!!でも、ウイルスを97%カットできますので4枚をもって交換して使えば感染は、防げる可能性も高いですね。

ウイルスの認識をもう少し高く持っていないと大変な事になりますよ!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.