ひとり言・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/05/27 値上がり
2009/05/26 パンク
2009/05/25 あがってる!!
2009/05/24 やばかった!!
2009/05/23 遠出

直接移動: 20095 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2009/03/17(火) 卒業式の祝辞
今日は、卒業式です。
私も祝辞を言わなくてはならず夕方から5時間かけてやっと仕上がりました。(文書力無いので・・・)

まぁ、私なりのオリジナルなので上手くは書けてませんが、良いかなって勝手に思っています。

子供曰く、かまないように!!との事ですが、なにせ素人が言ってるので噛むしとちるしは、許してもらいたいものですね!

トトも頑張ってるんだと思ってもらえれば良いかな?

でも、場数踏むと少しは余裕が出てきたので周りが見えるだけでもマシだと勝手に思ってます・・・。

さぁ、やってきます!!

以下、祝辞文です!!

祝 辞
 卒業生の皆さん、卒業おめでとう。また、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。
長く思えた義務教育の九年間も振り返るとあっという間に過ぎ去った感じだと思います。皆さんにとっての中学校生活はどうでしたか。
私が通っていた三十五年ほど前は、校舎も木造二階建てで、まだこの季節だと隙間風が入り込んで寒かった記憶があります。また、三年の教室は、二階にあり廊下を走ると『うるさい!!』と、よく先生に叱られた記憶があります。懐かしい思い出ですね・・・。
当然ですが、建物も、子供たちの環境も昔とは大きく変わり便利だけが先走ってる世の中になってる感じがします。
又、世の中が便利になる反面、人間関係が薄れたり目に見えない行動ばかりが先走ってしまうことが多くあるように思えます。
 私自身、余り中学校のカリキュラムを解らないまま役を受けましたので何か事には学校へと足を運ぶ機会も多く、その中で感じたことは、常に生徒たちはさわやかな笑顔と規律ある挨拶で迎えてくれました事が印象的でした。
ごく普通の事だけどそれが出来ないのが現代だとも思う中、我が校の生徒はそれが自然体で表される事に、心和む一年でした。これは、三間中の伝統でありますし、自慢の一つだとも思いました。
この影には、保護者の皆様、地域の皆様、指導を頂きました先生方のおかげだと思っています。
先生方、そしてご来賓の皆様方、この場をお借りしてお礼を述べさせていただきます。三年間、ご指導頂きまして誠に有難うございました。
そして、卒業生の皆さんは、多くの人々、後輩に見守られての卒業です。皆さんに、心から感謝してもらいたいと思います。
皆さんも、四月になれば、それぞれが選択した道へ進み、新しい生活が始まります。素直な心を持ち、常に明るく一歩一歩踏みしめて目標に向かって欲しいと思います。
そこで、皆さんに二つ、お願いがあります。
『諦めない事』と『感謝』です。
一つ目は、少々の失敗を気にせず自分に自信を持ち常に前向きで努力してもらいたいと思います。よく、出来ませんって言葉を聞きますが、出来ないのではなくやろうとしないだけだと思います。自分の掲げた目標は、達成してもらいたいと思いますし、それが目標だとお思いますので最後まで歯を食いしばり頑張ることも必要です。
もう一つは、単純だけど人って一人では生きていけないと言う事です。さまざまな出会いの中で支えあっているのが人間だとも思います。これからの長い人生の中で触れ合う人々に心からありがとうと言える心を持って欲しいと思います。
君たちは、長い人生のまだ数パーセントに過ぎません。焦らず、背伸びせず、大切なものを失わないように踏みしめて欲しいと思います。
私の場合は、これにスマイルをプラスするように心がけています。
さて、申し遅れましたが、保護者の皆様、これまで三間中PTA活動に大変なご尽力頂きまして、改めてここで感謝を申し上げます。ありがとうございました。
終わりになりましたが、皆さん一人一人の未来が開けることを願いまして、お祝いの挨拶と致します。

平成二十一年三月十七日 
          ○○中学校PTA会長  Mr.Ken


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.