今日の出来事♪
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/01/08 世界のキッチンシリーズ★
2009/01/03 丑年ですね!
2008/12/22 残念・・・。
2008/12/17 HPの滞り止らず・・(汗
2008/08/10 体調を崩す・・・

直接移動: 20091 月  200812 8 7 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 月 

2008/02/01(金) 太田光の私が総理大臣になったら
日本テレビで放映されている番組で今日ふと見ていたら、医療について取り上げていたので見入ってしまいました。
やはり問題は、

“救急搬送の病院たらい回し”。

ここ最近、ニュースを見ていても目立つ話題ですよね。
僕も救急告示病院の総務で働いていたのですが、夜間の当直事務は当番制で入ってました。
そこで色々な場面を見ましたが、ここでは割愛させていただきます。
ただ、分かって欲しいのですが、本当に受け入れできない状況ってあるんです。

さてさて、もうすぐ確定申告の時期ですね。
本当に医療費の自己負担割合が3割で良かったと痛感した1年になりました。
本来健康で医療費なんて無い方がいいんですけどね。
体を壊してから毎月の医療費が1万ちょい、症状が酷かった時は2万近く。
これが満額支払いだったら、途中で治療は止めて我慢してたかもしれません。

そこで大事になってくるのが、医療費控除。
1月から12月までの診療費・入院費・薬剤費など医療費となるものを確定申告することで条件に応じた税の還付を受けることができます。
また共働きのご夫婦の方など、まとめての申告することも可能です。所得税は累進税率となる為、所得の高い方で申告することで税率を上げることができます。
法改正があるかもしれませんし、条件があるので事前にチェックをしてください。

同じことを書いてますが、
『好きな時間』→『本』を御覧ください。
関連図書を載せておきました!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.