☆情報保障グループ「サイン」☆
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/06/06 かえるのにっきパート
2005/05/11 かえるのにっきパート12
2005/05/09 かえるのにっきパート11
2005/05/02 かえるのにっきパート10
2005/04/28 かえるのにっきパート9

直接移動: 20056 5 4 2 1 月  200412 11 10 月 

2005/01/24(月) 今日の活動はなんじゃらほいダイコーン!
1・24の活動記録
今日の話し合いの内容
「レジュメの修正」
項目の見直し、順番の変更と内容の検討。大きな項目を考える。
目標と活動を書いて最終的にセンターを作るというゴールに結びつける。 
@ 活動について
A センターの構想
B ノートテイクをする人への資料
以上三つのパンフを作る。
〜必要な項目〜
・グループ紹介1
・私たちの目標1
・簡単な活動内容(HPのこと、今までの話し合い、他大学の交流、ノートテイクとの経緯)1
・情報保障とは1
・先生からのサポート1
・学校からのサポート1
(・パンフを作るに至った経緯)1
・障害学生が困っている事1
・ノートテイクの現状とは1
・どうして学校が行わなければならない
か(センターの重要性)2
・センターのモデル(他大学を参考に
入学の流れ)→センターを設立したい
理由2
・つけてほしいもの(施設)2
・ノートテイク方法3
・ノートテイクする人の限界3
・ノートテイクを受ける人の障害学生の
みなさん3
・要約筆記、パソコン通訳、手話通訳3
・マニュアル3
・学校への要望1
・ノートテイクとは3
・ノートテイクを必要とする理由3
・教育を受ける権利の法律3
・講義保障について3
・肢体不自由者に対しての情報保障3
日直制の話とノートテイクの話し合いについては春休み。

上記の文の最後の1、2、3は上のパンフの@、A、Bのことです。とりあえず、振り分ける作業を今日しました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.