作業日報
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/05/25 ヤマトヌマエビ
2006/05/24 今度はヤマトが・・・
2006/05/23 ミナミ
2006/05/22 ミナミヌマエビが抱卵
2006/05/19 健康診断の結果

直接移動: 20065 4 3 月  200510 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/03/11(金) 福留ハム「心の八ヶ条」
1.心が生まれる:

ものごとを感じ、成し遂げようとするには、まず心が在ることから、すべてが始まります。
心を生み出していますか。

2.心を耕す:

社会の養分を十分に吸収するためには、心の土壌づくりが必要です。何でも受け入れられるように、心を耕していますか。

3.心を強く:

耕した土壌に、強く根ををはった心。何事にもへこたれない強靱さを持ちましょう。心を強く持っていますか。

4.心がふるえる:

素晴らしいことに素直に感動し、偉大なるものに敬意を表しものごとに、敏感に反応し、ふるえる心が大切です。心がふるえるほど感じていますか。

5.心を育てる:

芽生えた心は、十分に栄養を与え、大きく育てていきましょう。人にふれ、芸術に、社会にふれることが心の栄養です。心を育てていますか。

6.心を開く:

まわりの人と支え合いながら、私たちは生きています。独りよがりにならず、人の意見に素直に耳を傾けましょう。誰にでも、心を開いていますか。

7.心をよせ合う:

お互いに心を開いて話し合えば、心は自然に通じ合います。心が通じて一緒になれば、大きな力が生まれます。心をよせ合っていますか。

8.心から楽しむ:

たっぷりと栄養を得て、心をよせ合って大きく実り育た心なら、なにごとも受け入れ感謝し、それを純真に楽しむことができます。前向きに、心から楽しんでいますか。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.