作業日報
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/05/25 ヤマトヌマエビ
2006/05/24 今度はヤマトが・・・
2006/05/23 ミナミ
2006/05/22 ミナミヌマエビが抱卵
2006/05/19 健康診断の結果

直接移動: 20065 4 3 月  200510 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/03/19(日) 場所違い
今日は長男坊のマラソンの大会があった。
事前に場所を数回確認していた。
「小学校の先」
「役場のトコ」
だのいろんな言われ方だったようなので、今日集合場所にて、再度、監督に確認したところ
「体育館のトコ。」とのこと。
グランドの隣ですねって確認して、NAVIのセット。
数台並んで走っていたが、途中で、何でこっちに行くんだろうと思いながら数回NAVIのリルートがかかりながら進む。
もうほど近いところで、後は橋まで真っ直ぐと言うところで信号に捕まり、前の車を追う形で走行。
しばらくして、後ろからのパッシングで停車すると、行き過ぎだ。とのこと。

でUターンして戻る時になって、他の親の車が、ドでかいブロックと言うか石が車の下にはまり込み動けず。
無事な他の親に長男を送ってもらい、一人でその石の処理。
強風と雨の中、地べたにへばりついて作業。
幸い完全に退かさなくても、リヤのサスペンションアームにかかっているだけだったので、ジャッキで上げて車の下に潜り込み石を車体の真ん中あたりに寄せてアームを避けるようにする。(って言うか到底引き出せるサイズではない。)
もっとも当然そんな石を咬むところなので下は平滑じゃない上に砂利なので、何とかかかってる状態。石を動かす間、ジャッキがズレたりして、見ている人やなんかが、危ない、危ない言うが、他に道具もなく、幸い最近あんまり恐怖感がマヒしてるのでそのまま作業。
ジャッキを降ろしてみると、少し当たっているので、側溝の蓋を取ってきてリヤタイヤ前に。
側溝の蓋をかまして乗り上げ気味に車を動かして石を避けて無事脱出。

少し走って現着。
・・・開催場所「あぐりパーク」
誰か最初からそれならそう言えよ。「あぐりパーク」って。
ちなみに一昨年ぐらいまでは体育館の方だったらしい。。。
知り合いに話したら、NAVI付けてて間違えたん?って呆れ気味に言われてしまった。。。

で、雨風の中無事終了し、表彰式に出る子もいなかったので昼前には終了。現地解散。帰る頃より晴れ間が見えてきた。


夕方までボ=ーッとして、カミさんのワゴンRにホーンの取付。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.