diary 【日々撮りどり】
(写真のほか、若いころの歌など)
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/09 ミクシー
2024/05/23 封筒・はがき 値上げ
2024/05/05 快晴
2024/04/14 快晴
2024/03/25

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 6 月  202111 月  20204 月  20156 5 4 月  201412 11 10 9 8 7 6 月  200810 9 8 7 6 月 

2014/10/31(金) 短歌
悪戯をしてゐるやうな眉の月ひらひらひらひら風花散らす
天の川を渡り損ねた星また星次ぎから次ぎからこぼれ落ちてくる
すぐ其処に星流れたり村はづれに宇宙の少女らゐるかと思ふ
月かげは黄泉の光に似るといふ月夜はなべて人間やさし

2014/10/29(水) 短歌
なに事かありたる如くなき如く 沖を見やりて佇む漁師ら
右折して真っ直ぐ下れば村を出る 村の出口はその木橋のみ
籾殼山の筒に烟の立つ苅田 寒ざむとして夕暮れはじむ
副作用を忘れて續けし呑み藥 少時く斷たむ藥疹痒し
雨の溢れる樋を見にこし倉庫の屋根 桐の落葉が蒸れゐて匂ふ

2014/10/28(火) 短歌
黒く萎えし蜜柑の木をば刈り払い焼く白煙は蜜柑の匂いす
朝の雷沖に去りたる波切港声はねあげて飛魚を競る
水管橋を自転車押して渡る人夕日に小手をかざしてたたずむ
今もまた大声でまくしたてているテレビ画面の中国人論客
結論は先延ばしにしてさりげなく 話題を変える 結論怖し

2014/10/21(火) スイートバジル
15日目

2014/10/20(月) 10・20
青トマトの糠漬懐かしうまかりき母ありて幼く慈しまれたり
痛む脚を庇い労り上りきて 見おろす湖ヨットの帆群
誠心誠意努めているというけれど行いのろし物言い粗し
人差し指を立てて茶碗を持つ姿も左箸にも見慣れて親し
鼻頭の赤きは酒やけさりながら日焼けの所為よと苦笑の外なし

2014/10/14(火) 近作

目覺めし後も記憶に殘る夢ふえて この頃日々に身體弱まる
立ち直りの早き君を喜べど 輕薄ならむとひそかに疎む
悲しみは忘れなさいと勵ませど 他人事なれば安堵してゐる
おのづから枯草の色纏ひつつ 秋寒の朝を堪へる蟷螂

2014/10/08(水) 水耕栽培2日目
種が割れた

2014/10/07(火) 水耕栽培 一日目 種まき
水耕栽培 一日目 種まき

2014/10/03(金) 平成14年作
           老い二人


いきりたち峯より暴れ出づる雲血を噴くごとし噴火の如し


背くらべをするかと並ぶ峯ふたつ日あたる峯はふくらみて見ゆ


一つおきに花びらはづししコスモスを投げあひ遊ぶ湖岸にふたり


お山参りの老母を背負ひ紅葉を分けてゆきたる山かあの山


紅葉に明るむ獣道ゆかば骨積む凹のあるかとおもふ


道に迷ひ再び渡る笛吹川水筋ごとに夕日の映る


風化して誰の歌碑か草のなか無縁仏のごとく傾く


肩を抱き並びて歩みしこともなく二人老いたり海を見てゐる


日の暮れていまだ帰らぬ妻を待つ幼く母を待ちたるやうに

2014/10/01(水) オクラ
オクラの花


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.