diary 【日々撮りどり】
(写真のほか、若いころの歌など)
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/09 ミクシー
2024/05/23 封筒・はがき 値上げ
2024/05/05 快晴
2024/04/14 快晴
2024/03/25

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 6 月  202111 月  20204 月  20156 5 4 月  201412 11 10 9 8 7 6 月  200810 9 8 7 6 月 

2022/10/27(木) 地震

午後1時過ぎ三重県北部を震源とする地震があり、震度2程度。

ドーンという音がしてがたがた揺れたけれど、たいした地震ではない。

2022/10/26(水) ハガキ
ハガキで連絡しなければならないことができた。手元にハガキがない。
昔でいう官製のハガキではなく、切手を貼る葉書はある。
切手を貼ろうとしたが切手が手元にない。葉書の場合1枚いくらなのかも知らない。
そこで、84円の切手を貼って出した。
最近はインターネット通信ばかりだから、
郵便切手とか葉書とかいうものは日常的ではなくなった。
84円の切手は月に1回「塔」へ出すために手元にあったのだ。

2022/10/25(火) 寒くなった
甲斐駒や浅間山がしろくなったそうだ。 当地も朝はさむかった。 

ヒートテックのシャツにトレーナーという格好で市内まで用足しに出かけたが、さすがに寒かった。

昼過ぎ、日がさしてきた。

2022/10/24(月)
朝は寒いが昼間は暖かい。
花粉症で鼻の調子悪い。

2022/10/23(日) ホームページ
仮設のホームページ、一応形だけできた。

刈田から風吹き上げる山の寺村人檀家ら銀杏拾ふ

「もっと持ってけ」「一回分あればよし」配達途中の銀杏拾ひ

     まず、今日は こんなところか!

2022/10/17(月) 塔 10月号

【塔】2022 R4年10月号

マスクに籠る声で苦情を言ふ人にマスクで顔を隠して詫びる

激流となりて危ふき川土手を時間指定の再配急ぐ

夕暮の逆光となりし橋のうへ浮き出る人影解けゆく人影

配達して日々通る道の自販機に今日は茶を飲む日影に休む

鳶に掴まれ蛇はのたうち空高く持ち去られたり如何になりしや

大音量に選挙カーの過ぎしのち村ひそかなり日照りのつづく

青空と雲と映る早苗田にドローンも映りて肥料を散らす


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.