ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/12/30 振り返ってみようか・12月
2006/12/29 振り返ってみようか10、11月
2006/12/27 振り返ってみようか・9月
2006/12/26 振り返ってみようか・8月
2006/12/25 振り返ってみようか・6、7月

直接移動: 200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/06/20(月) 史上最低のF1サーカス
あまりの出来事に怒りを禁じえません。
こんばんは、けーすけです。

今日はF1の話です。
かなり長い文章になるので、興味のない方はご注意ください。

日本時間の今日未明、アメリカではF1世界選手権第9戦アメリカGPが行われました。
このGPは恐らく、歴史に残るGPになるでしょう。
史上最低のグランプリとして。

事の発端は金曜日の2回目のフリー走行時。
トヨタのラルフ・シューマッハーが最終13ターンで原因不明の大クラッシュ。
程なくして原因はミシュランタイヤであると分かったが、どういったタイヤの要因でクラッシュに至ったかは不明。
タイヤの何らかの原因によるものとしか判明せず。
ただ、10数週走るとタイヤに何らかの異変が発生する確率が高い、とのこと。
そしてトラブルが起きないという保障は出来ない、と。

そこでミシュランはミシュランユーザのチーム(マクラーレン、ルノー、ウィリアムズ、BARホンダ、トヨタ、ザウバー、レッドブル)にセッション中はタイヤの様子を見ながら走るように助言をする。
それと同時に主催者であるFIA(国際自動車連盟)にふたつの提案をする。

ひとつはフランス本国から新しいタイヤを空輸して換装すること。
しかしこれは、FIA側は拒否。
理由は、現在のレギュレーションでは予選から決勝までは1セットのタイヤを使用しなければならないことから、換装すればルール違反になるため。

ミシュラン側からのふたつ目の提案は最終13ターンにシケインを設けること。
しかしFIA側はこれも拒否。
今回のトラブルはミシュラン側の技術的、構造的な欠陥からのトラブルなため、こういった提案は受け入れがたかったのでしょう。
実際、ブリジストンタイヤには何の問題もありませんでしたし。

なぜ、ミシュラン側がこういった提案をしたのか。
第一にドライバーの安全を優先してのこと。
そして現在ミシュランユーザのうち、ルノー、マクラーレン、トヨタといったチャンピオンシップで上位に位置するチームにポイントを取って欲しかったこと。
また、現在のレギュレーションではスタート時に10台未満なら無効レースになるため、ミシュランユーザが一斉にスタートを棄権すればレースを無効にできる、という考えもあったのではないかと思います。
それに対してFIAは強い態度には出れないだろう、と思ったのでしょう。
しかし、FIAはこれを全て拒否。
ちなみにこのふたつの提案に対してフェラーリ以外の2チームはおおむね了承していました。

そういった波乱を含みながら予選へ。
ポールポジションはトヨタ、ヤルノ・トゥルーリ。
トヨタは悲願のポール初獲得。
トヨタファンの僕としてはとても嬉しい結果でした。

そしてミシュラン、FIA、両者妥協案を見出ないまま、いよいよ決勝レース。
直前までミシュランユーザーはスタートを棄権するのではないか?と思われていましたが、全チーム、20台がダミーグリッドについてました。
そしてフォーメーションラップ。
無事に各車ホームストレートに帰ってきた、と思うと、ポールのトゥルーリを先頭にミシュランユーザの各チームの車がピットレーンに。
そして車をガレージに入れます。
理由はレーシングペースにおけるタイヤの安全の保証が出来ないから、と言うことでした。

結局スターティンググリッドに着いたのはブリジストンユーザのフェラーリ、ジョーダン、ミナルディの各チーム2台の計6台。
そしてシグナルはレッドシグナルからブラックアウト。
6台がスタート。

これで問題となったのは、このレースは無効レースになるのか、と言うこと。
FIAはフォーメーションラップ後にピットに入ったことによってレースディスタンスを1ラップ消化したとして、このレースは成立したとみなしました。

観客の大ブーイングの中進むレース。
ミシュランユーザのチームはしばらくはガレージ内でドライバーをコクピットの中で待機させていました。
これはFIA側がなんらかの対策を講じてくるのではないか?と思ったからでしょう。
しかし、FIA側は何の動きも見せず。
しばらくしてドライバーも車を降り、正式にリタイア。

かくして、レースは本格的に6台で争われることに…といってもジョーダンとミナルディはフェラーリについていけるはずもなく。
ミハエル・シューマッハーとルーベンス・バリチェロのマッチレースに。

しかし、ちゃんとしたレースを見れない観客から不満の表れとして、コース内にペットボトルやビール瓶を投げつけられていました。
これに対してもFIAはなんの対策もとらず。
コース内に危険なものが投げ込まれていると言うのに、レース中断はおろか、ペースカーも出しませんでした。
こういう危険管理もちょっと問題があるな、と思いました。

レースはそれからはなんの波乱も起きることなく、フェラーリ、シューマッハーが今季初優勝。

振り返ってみると、ミシュラン、FIA側、どちらの言い分も判ります。
ミシュランはドライバーの安全とファンの気持ちを考えての提案でしたし、FIAはF1はスポーツである以上、ルールは遵守しなければならない、と。
しかし、ファンとしてはやはり全チーム出走してバトルを見せて欲しかったです。

次戦はミシュランの母国フランスGP、マニ・クールサーキットです。
もし、今回のことが問題になればミシュランの母国で開催されるGPですから、まだまだ波乱があるかもしれません。
そういった政治的な問題でF1が面白くなくなるのは、チームも、FIAも、ファンも望んではいないと思います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.