かのんの樹木図鑑 観察記録
〜2009年〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/02/02 サクラバハンノキ開花を確認
2010/01/31 南紀白浜(2日目)
2010/01/30 南紀白浜へ
2009/09/07 チュウヒの声
2009/08/03 セミ時雨

直接移動: 20102 1 月  20099 8 7 6 5 月 

2009/07/28(火) 倉敷のクマゼミ
所用があり倉敷へ
たまたま見かけた1本の木を見て,クマゼミの多さにびっくり!
1本のマサキの木に,なんと写真に写っているだけで12匹
さらに上にも5〜6匹もいました。アブラゼミは1匹だけ。
しかも,このクマゼミ,天敵がいないのか 木の根本付近にもとまっており,
素手で簡単につまめますし,指で押さえつけるとやっと飛んで逃げるぐらい鈍感・・・
私はもともと県中部の田舎出身なので,子ども時代はクマゼミは縁遠い,むしろあこがれ感情を抱くセミだったので・・
昔からこんなに鈍感だったのか・・・どうなんでしょう?

2009/07/27(月) 吉備高原の今
吉備高原も雨の日が続いています。
今,山でもっとも目をひくのは,リョウブの白い花です。

2009/07/15(水) サシバ
このごろ近所で時折聞こえる鳥の声…
ずっと気になっていたのですが「サシバ」であることが分かった。
何となく「ちょっと,こい〜!」とも聞こえるので,弱々しいコジュケイかなと思っていたのだが,今日,ちらっと飛んでいる姿が見えて…コジュケイってあんなに飛べるわけない…^^;

ぜひ,姿を確認してみたい。フィールドスコープをもって出勤!!

2009/07/14(火) ニホンヒキガエル
飼育中のニホンヒキガエルが,とうとう1匹に…
1匹が水死に引き続き,1匹が行方不明,さらに先日
もう1匹がなんとクモの巣にかかりやせ細った姿でいるのを
みつけた。その後行方不明に…

とうとうのこり1匹だが,これはよく太って元気そう。

堆肥の中のトビムシに加え,アベマキについてたクリオオアブラムシを与えているが,未だに捕食している様子を観察できていない。

2009/07/12(日) ハッチョウトンボ
岡山県総社市の「ヒイゴ池湿地」へ行って,ハッチョウトンボをたくさん見た。最近使っているリコーCX1はとても気に入っているが,トンボを撮るのはなかなか至難の業。

2009/07/10(金) 夜の盛り場へ
子ども達に促され,真夜中のカブトムシ,クワガタ捕りへ。
昨年,樹液が出ていた木へいってみると…
いました,いました カブトムシのペア, 雄はかなりでかい。
息子は2匹をゲットして満足顔。

他には… ヤマアカガエルや,ニホンヒキガエルにも出会えました。マムシちゃんには出会えませんでした。
あとは… 中くらいのヤマナメクジ,たくさんの蛾の仲間がいました。私は数種類の甲虫をゲットして帰りました。

2009/07/09(木) コロギス
車にくっついていたいかついバッタを捕獲。
やたらいかつい体格で,前中脚の刺は,キリギリスの仲間にしては異様にゴツイことから,相当な肉食と予想される。触覚は異様に長く体長の2倍はありそう。産卵管は湾曲して上に跳ね上がる。一見するとキリギリスだが,どう見ても体が扁平。
図鑑を広げてみると,コロギスだと分かった。現在我が家でカブトムシと同居で飼育中。
生き餌を好むということなので,ササキリ(?),ウスバキトンボをとりあえず入れておいた。

2009/07/06(月) 吉備中央町の野池にて
吉備中央町の野池でトンボを捕りました。
ギンヤンマ,ショウジョウトンボ,チョウトンボ,クロイトトンボ,オオイトトンボ,モノサシトンボ,コシアキトンボを確認。

2009/07/04(土) オオケマイマイ
岡山県美咲町にて,オオケマイマイを2頭見つけ,飼育を始めました。直径が16ミリと13ミリぐらい。なんとか産卵までもっていきたいと思っています。

2009/07/01(水) ネムノキ
吉備高原では,ネムノキが花盛りです!!
いよいよ本格的な夏到来を思わせますね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.