かるいしの日々
日々の思いつきや、ネタを気軽に書いています
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/07/03 コンテンツ更新中止中→ブログへ
2013/12/05 日本通信TurboCharge比較
2011/10/10 回線速度比較
2010/11/27 SIMフリーiphoneテザリングスピード比較
2010/07/05 1日1万5千歩

直接移動: 20167 月  201312 月  201110 月  201011 7 3 月  20096 月  200811 10 9 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/11/15(火) 研究室@火曜日
火曜日です。まぁ火曜日だからって何かあるわけじゃ…
(・∀・)!
イオンの火曜市!!
乗り換えの駅にイオンがあるので寄ってみる…
(;´д`)いろいろと安いけど、とりあえず必要なものは無いな…

早々と切り上げて、乗り換え先の駅に向う。
その駅始発の快速電車にのって大学へ向う。
座る(・∀・)イイ!

で、大学
パソコンを付けて、MO計算をチェックしたらすぐ授業の時間になってしまう。
そんなわけで授業へ行く。
今日の授業は蛍光、りん光スペクトルについてでした。
ちょっと自分がやっているところから外れたのですが、非常に分かりやすい…
こんど蛍光スペクトルでも測ってみようかと思います。
うーむ、こういう授業って理想的ですね。
授業で習った内容を試すことができる研究室がある。
試すかどうかはやる気次第。
教科書や授業だけの教育ではダメな気がします。
本当の力になる教育ってなんだろうな…

昼食食べて、午後
今日の午後もデスクワーク
全体輪講用の予稿を作らないといけないのですが、データ処理が追いついていない。
(;´д`)や、やばいよ…
そんなわけで、作業をする。ひたすらする。
気づいたら16時過ぎていました。
集中力(・∀・)イイ!
しかし終わったのはデータ処理のみ
まだ予稿作成という作業が残っています。
(;´д`)はぁ大変だ…

そんなわけで集中力が切れたので日記を書き出す。そんな16:38分

弟と連絡を取って合流し秋葉原へ行く。
軽く散策した後は「百飲」で飲む。
飲むといっても本格的に飲んだわけではなく、ひっかける程度
熱燗、レモンハイ、煮物、煮魚、計400円で終了
うーむ、他の飲み屋の看板に、生中450円とか書いてあると、高すぎて笑えます。
↑普通の金額なのにボッタクリに見えてしまうくらい百飲は安いです。
百飲の後は近くの幸楽苑で298円のラーメンを食べました。
今日の晩飯、飲んだのに700円以下…安(・∀・)イイ!
貧乏学生にはありがたいメニューです。

ヨドバシを軽く見て帰宅しました。

帰宅後は明日行く就職活動イベントの準備をしようと思ったのですが、面白いflashに見入ってしまう…
(;´∀`)腹いてぇ…
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/

そんな一日のかるいしでした


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.