うぃんぴ〜日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2013/12/24 あっかーん
2013/12/19 捨てる神と拾う神
2013/12/18 なんで・・
2013/12/17 来客
2013/12/16 何だとー!

直接移動: 201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20117 6 月  20098 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 8 7 6 5 4 3 月 

2008/12/28(日) 東近江大会
前日入りしようと思ったら、現地の助さんから「雪積もっててタープも立てれないし、まだめっちゃ降ってきてて道も暗くなったら危ないから明日の朝の出発にした方がいいよ」って電話もらって、土曜の早朝出発にした。

困ったのは金曜の晩御飯(笑)
行く道すがら食べるつもりだったから、ご飯も炊いてないしおかずの用意もない(>_<)
翌日のお弁当はあるけど食べるわけにいかないしねー^^;
ま、何とかしたけど。

で、土曜の朝に出たんだけど、名神が通行止め!うっそー。
ナビが「交通規制変更の為、別ルートをご案内します」って言うのにしたがって走ってたら、5分ごとぐらいに「ルート変更します」って道を変えられて振り回されたので、ナビは無視。

地図とぱっぱの方向感覚だけを頼りに運転。
道はどんどん雪国と化してた。
車の走る道はまだわだちは出来てたけど何とか走れる。けど、横道は除雪が必要なぐらい積もってた。

何とかかんとか会場の駐車場にたどり着いたら、以外に車が少ないのでビックリ。
みんなスタックするから近くのコンビニの駐車場で待機してたらしい。

駐車スペースには積雪30センチは積もってたので、ちょっと除雪して足で踏み固めて乗り入れた。
車を降りて会場見て思わず笑ってしまった。
会場がゲレンデになってるぅ〜!
コートのフラッグはほとんど雪に埋もれてて、こっちは積雪40cmはあったわー。

大会は中止にはならず、みんなでコートの雪を踏み固めて何とか開催。
ただし、ユース以外は全競技1R制。

ぱっぱはタープ立てる場所の雪かきで腕も腰もパンパン。
私も雪の踏み固めに妙に真面目に参加してしまって膝が上がらない。
よれよれの初日でした・・・。

唯一嬉しかったのはみんちょがあんこ&ぱっぱとペアで優勝したことヽ(^o^)丿
やっぱりユースとペア両方出てやった方がいいみたい。
ペアだけだと待ち時間が長すぎてテンション上がりすぎちゃうんだよね。

二日目は向かいの強風。握力の無い私には無理でした(-_-;)

−写真はペア優勝−


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.