うぃんぴ〜日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2013/12/24 あっかーん
2013/12/19 捨てる神と拾う神
2013/12/18 なんで・・
2013/12/17 来客
2013/12/16 何だとー!

直接移動: 201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20117 6 月  20098 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 8 7 6 5 4 3 月 

2005/05/16(月) 玄関犬
ミントは暑いのが本当に苦手らしい。この先まだまだ暑くなるのに、そんなことでどうすんのよ?って心配になっちゃうわ。

常に涼しい場所を知ってて、暑さに応じてそれぞれの場所へ行って寝てる。風の通る廊下だったり、冷えたフローリングの床だったり、窓ガラスにくっついてたり。一番のお気に入りは玄関。気が付くと玄関のたたきに寝そべって、頭だけ廊下に乗せてこっちを見てる。どう見ても生首に見えるんだよなぁ^^;

そのうち眠くなると、そのままたたきで寝ちゃってるけど。あんな冷たいところで寝てて、お腹冷えないのかな?

2005/05/15(日) 庭の手入れ
久しぶりに静かな朝。子供たちが生まれてからは初めてじゃないかな?
朝ケージから出してやると、すぐに2匹でプロレス始めるチビたちも、今朝はさすがに静かだった(笑)
昨日の琵琶湖でいっぱい遊んだからね〜。多少の遊びだったらすぐに回復して暴れだすんだけど、昨日はほとんど昼寝もせずに一日中遊んでたからなぁ。

今日はようやく庭の手入れをする決心をした。庭に雑草が沢山生えてる事も、そろそろ庭木の手入れもしないといけないことも分かってたんだけど、怒涛のGWの連続大会出場は、やっぱりかなり疲れて先週は身体が動かなかったのよね^^;

雑草を抜いて、植木の枯れ枝を取って整枝するとゴミ袋がすぐにいっぱいになっちゃった。
チビたちはウッドデッキに出てきて、雑草を抜くなら食べてあげるのに〜って言いたそうな顔してたけど、庭には出してあげないよーだ。この間オルトラン撒いたからね。

−公園でも暑いとすぐ木陰に入っちゃうチビたち−

2005/05/14(土) 琵琶湖♪
GWに頑張ってくれたウィンクに約束した琵琶湖行き。でも、今朝の気温はなんと8度!水辺は寒いんじゃないかな?って心配だったんだけど、行ってみたら風もなくて日差しが暖かくて気持ちよかった〜♪

土曜日ってこともあってか、ほとんど貸しきり状態で、着いてすぐ3匹を放して遊ばせてやった。ウィンクはすぐに車の後ろに回るので、どうしたのかと思ったら、後ろに積んであったテニス・ボールを出して欲しかったらしい(笑)

今日一緒に琵琶湖に遊びに来た佐助君と百々ちゃんも大喜びして遊んでた。百々ちゃんはラブなので、チビたちに水泳の手ほどきをお願いしたんだけど、2匹のガードはけっこう固い^^;
それでも百々ちゃんにつられて、フェスタは足首まで、ミントはお腹まで、水に入れるようになった♪頑なに水際で動かなかった事を考えるとすごい進歩だわ!

水に浸かるとお腹を冷やす事ができる事を知ったミント。ディスクで遊んでても、暑くなると勝手に入っちゃう。気持ちよくなってぱかっと口を開いたら、ディスクを水の中に落っことしちゃった。
どうするかな〜って見てたら、ディスクを取ろうとすると鼻が水に浸かる。でもディスクは欲しい。かなりジレンマで戦ってた。見てるほうは大爆笑だったけど、本人は必死だった(笑)

いっぱい泳いで、いっぱい走って、いっぱい跳んでたウィンク。リフレッシュできたかな?

−写真は百々ちゃんに遊んでもらってるチビたち
           ミントはお腹まで水に入った♪−

2005/05/09(月) おっかけっこ
フェスタが足をくじいてから、もう2ヶ月もボールもディスクもしてやってない。それどころか、走らすことすらついこの間までさせてなかった。おかげですっかり筋肉が落ちちゃってる。

この前、リードを久しぶりに外してやった時にスイッチが入って走り回って以来、自由運動は大丈夫だろうってことで、私が歩いて公園を2周する間、リードを外してた。こうすると一人で私の周りをぐるぐる走って遊ぶ。

フェスタはディスクをさせるようになってから、他のワンコを誘って「おっかけっこ」をあまりしなくなってたので(ミントは別)、もうそういう遊びは卒業したのかなって思ってた。ウィンクが生後7ヶ月くらいで、ほとんどそういう遊びをしなくなっちゃってたし。

けど、ディスクを止めて2ヶ月。蘇ったらしい(笑)最近他のワンコを見たら上手に誘っておっかけっこし始める。最初はそんなに激しく走ったらまた足を痛めるんじゃないかって心配で、止めようとしてたんだけど、どうやらこれは私のトラウマらしい。

まだ無理はさせたくないので、ワンコとのおっかけっこで体力を付けさせてあげようかな。

−写真は小さいワンコ大好きで遊びに誘うミント−

2005/05/08(日) ウィンク
一日明けて、ウィンクの体調は絶好調^^;
昨日の夜も、晩御飯をあっという間に食べちゃった。また吐くんじゃないかって心配だったんだけど、大会中に食べたおやつも吐かなかったし、けろっとしてる。

でも一体あれは何だったんだろう?やっぱり疲れかな。それとも寒暖の差が大きかった事が原因?

それにしても、ウィンクはやっぱり賢いわ。ベッドで吐いたのは敷きパッドと枕の上だったから、すぐにカバー外して洗えるものばかりだったもん。

−写真は遊び終わっておやつを待つウィンク−

2005/05/07(土) NDA三木大会
ウィンクが夜中にベッドから降りたり上がったり、人の顔舐めに来たりって、落ち着かないなぁ・・とは思ってたんだけど、ぱっぱがいきなりガバッと起き上がって「ウィンクが吐いたー」って言った時は驚いた。

電気点けて見たら、ぱっぱのベッドの敷布団の上に吐いてた。大騒ぎになって、ウィンクを撫でたりさすったり、ベッドの上を片付けたりしてたら、もう1回吐いた。今度はぱっぱの枕の上・・・。

吐くだけ吐いたら落ち着いたらしくて、でも悪いことしちゃった・・みたいな顔して私達を見るので、励まして慰めてやりながら片づけをしてたら、絨毯の上にも跡があった。晩御飯の分を全部吐いちゃったらしい。でも熱も無いようだし、お鼻もしっとりしてて、毛づやもピカピカ。どうしたんだろう?

三木大会どうしようかって話し合ったんだけど、他に用事もあったので、会場まで1時間だし、取り合えず行くだけ行ってウィンクが朝ごはんを食べるようなら大会に出ようってことになった。

会場の駐車場に着いて、ウィンクにご飯どうする?って聞いたら舌なめずりするので、用意して出してやったらぺろっと食べちゃった。水も飲んでたし、いいうんちも出たし、これなら大丈夫なのかな?と思って出る事に。

レディースの方が先だったので、出番が近づいたころにウィンクを連れてコートの方に向かってるときに、えづき始めてまた吐いた。先食べたフードを全部出しちゃった。片づけしながらどうしよう・・ってぱっぱと言ってたらMCに名前呼ばれちゃった。ウィンクはもうコートの方向いてやる気満々。でもこっちは心配でおたおた。取り合えず、1本投げて様子を見ようって言って出た。

結局、それ以来ウィンクはもう吐かなかった。食欲もあって、おやつ寄越せだのお腹が空いただのってうるさい。元気に1日過ごしてくれたけど、ぱっぱも私も心配と迷いでショートかミドルしか思い切って投げれない。そんなに心配なら出なきゃいいんだけど(-_-;)

NDAは進行が早くて2時にはプログラム終了してたので、夕方まで3匹をのんびり遊ばせてやれてよかった。

2005/05/06(金) 大雨!
今日はすごい雨!
おとついまで真夏並みに暑かったのに、昨日から涼しくてみんなの体調が心配だ。

チビたちは雨で散歩が短い分、家の中で暴れまくってるけど、ウィンクはチビたちの騒動が苦手なのでずっとケージに引きこもっちゃってるのよね・・・。
散歩とご飯の時だけ出てくる^^;

明日はNDAの三木大会。久しぶりに会えるメンバーとのお喋りが楽しみ♪1日だけの参加にしたので、のんびりできるかな?

−写真は暇があると遊ぶ2匹(只今古靴下で引張りっこ中)−

2005/05/05(木) 端午の節句
去年までは単にこどもの日だけだったんだけど、今年はミントが居てくれるので、初めて男の子の節句がお祝いできる♪
と言って、別に何をするわけでもないんだけどね(笑)

鯉のぼり(駄菓子屋さんで買った小さいながらも吹流しもついてる奴)は、嬉しがってずっと前から飾ってる。
播磨に持って行こうと思ってたのにすっかり忘れてしまってて、タープに飾れなくて残念だったのだ(/_;)

他に何かって言ってもねぇ・・。で、ミントに新聞紙を折って兜を作ってかぶらせる事にした。
まぁ、嫌がるったら!普段はぼぉーっとしてるくせに、敏感に払い落とそうとする。写真撮るのに苦労しちゃった。
かぶらせて、落としちゃうまでの一瞬の間にシャッターを切らないといけないんだもの。おかげで、笑顔の写真は諦めたわ(笑)
ウィンクなら何をかぶらせても大人しくしてるのに〜!しつけがまだまだだってことだよね(^^ゞ

それにしても意外だったのは、私は兜の折り方ほとんど忘れてたのに、ぱっぱが覚えてたこと。さっさと折り出して、作っちゃった。なんとなく、悔しい(笑)

2005/05/04(水) JFA播磨大会2日目
今日もいい天気!昨日より更に参加者の数も増えて、超マンモス大会だわ。今日だけで総エントリー数が350超えちゃったらしい。

そんな大きな大会にふさわしく、九州や四国からもすごいプレイヤーが集まってきてるのに、Aコートが遠い・・。ぱっぱ以外のプレイはぜんぜん見れなかった。

でも二日間とも遊んでくれる仲間達と目いっぱい楽しんで、夜はきっちり宴会もこなして(笑)、クーラーボックスの中身は暑さもあってすっきりほとんど空っぽでした(爆)

大会2日目の結果
ぱっぱ&ウィンク シリーズ 2R行けました〜♪
まま&ウィンク  クィーンズ4位
ぱっぱ&ミント  ユース 1R敗退・・追い風のミントの対策を考えないとなぁ。。ディスクが早いと追いつけないのよね。本当はもっと足が速いくせに(^_^;)

−写真はかちゅあきを虜にするすぅちゃん(笑)−

2005/05/03(火) JFA播磨大会初日
朝の2時半に起きて、3時半出発!6時前に播磨に着いたら気温が6度だった(@_@;)めっちゃ寒いやん!
そう言えば、起きた時も寒くってストーブつけたっけなぁ。
伊賀の帰りに車酔いしたミントは、今回一応酔い止め飲ませたけど、まったく大丈夫そうだった。

さすがマンモス大会で立錐の余地もないくらいタープが並んでた。うちはBコートにタープを張ってたんだけど、Aコートの進行がぜんぜんわからん。。そんなチーム多かったんだろうなぁ。投げ練が出来なかったりもしてた。

今回もブラッド家が来てくれて、一緒に大会を楽しんだ。ぶぅちゃん、出るたびにレトリーブのポイントが上がっていくやん!偉いぞ〜!場慣れしてきたのもあるんだろうね(^^)
でも家族みんなで楽しんでるのは、見ててとても嬉しかったな♪

大会初日の結果
ぱっぱ&ウィンク オープン 2R行けました〜。
まま&ウィンク  レディース優勝(初の40P!信じられない・・)
ぱっぱ&ミント  ビギナー 楽しく頑張りました♪

−写真は播磨にもって行くの忘れた鯉のぼり−

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.