今日のカヨコ
姉YUKIKOの日記 http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/nanatoyukiko/
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/08/30 います
2020/01/02 明けましておめでとう
2019/02/11 いまさらあけましておめでとう
2018/12/19 めでたい 
2018/10/15 生きてます

直接移動: 20218 月  20201 月  20192 月  201812 10 月  201710 8 1 月  201612 10 8 5 3 2 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/04/18(日) 時刻表、、、。
姉ん家の引っ越しの一部を手伝いに行きました。姉はいなかったので義兄さんと、本棚の中身とかいろいろ箱につめてもっていったのですが、鉄道だいすき義兄さん、本棚の中鉄道ジャーナルと時刻表が一杯。時刻表、、、1980年って、、、どこいくの、、?

「時刻表,いるとこだけ切ってあと捨てたらいいじゃないですか?」
「時刻表は全部いる所ばかりなんじゃ。時刻表には情報がつまっとんじゃ。」
「だって。1984年のなんて、何に使うんですか。タイムトラベルですか?」
「本とか読んでる時、1980年代とか出てくると、その時なにがどうゆう時刻で走ったとか気になるじゃろ?」
「なりません。こんな数字ばかりの本興味がわきません、、。」
「じゃあこの『時刻表2万キロ』とゆう本をよんでみんさい。」
「えんりょします。、、、この『復刻版戦後時刻表』ってなんですか、、。」
「一万円した」

などとゆう会話を交わしていました。時刻表、、、義兄さんが見えているものは私には見えません、、、。
でも、イベントとか同人誌とか、それに使ってる金とか、他のヒトには理解できないのと一緒なんだろうなと思いました。 

そしていま全身が痛い、、、。鉄道ジャーナル(雑誌)重すぎる。イテテ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.