すーさんの酔いどれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/13 ご報告
2020/04/02 コロナヤバイですw
2016/02/05 鬼怒川温泉りょこう
2016/01/24 彼女できました
2015/03/27 Twitter糸冬了のお知らせ

直接移動: 20213 月  20204 月  20162 1 月  20153 1 月  20144 3 月  20133 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 7 月 

2003/09/23(火) しけんその9
◆「東京都ナノテクノロジーセンター」を開設
http://www.tocho-i.metro.tokyo.jp/news/2005/02/0221nano.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2f300.htm
「ナノテクノロジー」は、ナノメートル(10億分の1メートル)単位の超微細な分野に関する技術のことで、
今後、情報通信・環境・医療など多くの分野での活用、需用の増加が予想されている
※「東京都ナノテクノロジーセンター」における主な事業
1 産学公連携による共同研究の推進
 ナノテクノロジーにかかわる新産業創出や新製品開発に資する研究を、企業、都立産業技術研究所、
大学等による産学連携で行っていく。
2 ナノテクノロジーに関する技術力向上
 ナノテクノロジーを扱うために必要な機器を設置し、その使用方法を指導するなど、企業がナノテクノロジー分野へ参入することを促すとともに
、ナノテクノロジー全般に関する企業からの技術的な相談に応じていく。
3 協議会運営による企業連携強化
 ナノテクノロジーに関心がある中小企業を中心に発足した「ナノテク事業化協議会」の活動を通じ、
企業間や産学公の交流・連携を図っていく。

■ TASK(タスク)プロジェクト構想」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2005/02/70f2o100.htm
台東区・墨田区・荒川区・葛飾区地域産業活性化を図るため検討委員会を設置し検討してきた
「TASK」とは、上記4区の頭文字をとるとともに、良い「仕事」をするという意味もこめて愛称としました。
テラワロスwww

■三井物産(株)に20億円を損害賠償請求
三井物産(株)が排ガスの浄化性能の試験データを偽造し、
八都県市の条例等に基づく装置の指定を受けてディーゼル車の粒子状物質除去装置(DPF)を販売していた問題で、
都は2月23日約20億円の損害賠償請求を行ったことを明らかにした。
損害賠償請求については、大気汚染の改善を求めてディーゼル車対策に取り組んだ八都県市が、
歩調をそろえ同様の手続きをとることを申し合わせている。三井物産(株)に対しては、
装置交換等のユーザー対応策のスケジュールを策定するよう求め、対応の進捗状況の随時報告を指示。
損害賠償額については、各都県市とも当該装置に対して支出した補助金相当額のほか、
制裁の意味で年率10.95%の違約加算金相当額を遅延損害金として加算したもの。
同社に対し3月2日までに納入するよう通知した

■神宮前一丁目民活再生プロジェクトをPFI事業として正式決定
財務局は2月22日、「神宮前一丁目民活再生プロジェクト」についてPFI方式を採用すると正式発表した。
老朽化した原宿警察署の移転・改築とともに神宮前の都有地を有効活用するため、
昨年11月に警察施設のほか民間施設として商業・住宅棟を隣接させた「神宮前一丁目民活再生プロジェクト」の実施方針が示された。
警察施設は民間事業者が設計・建設し、その後平成36年3月まで維持管理・運営を行う。
民間施設は、都が50年間の定期借地権を設定し、事業者が自らの責任において民間収益事業として設計・建設・維持管理を行う。
PFIを採用することにより、従来の整備方法と比べ都の財政負担を8.8%程度縮減できるとしている。
3月下旬に入札条件を公示し、9月下旬に事業者を決定、平成21年3月に施設竣工の予定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2m300.htm

■揮発性有機化合物(VOC)排出の削減対策が必要〜光化学オキシダント対策検討会報告
http://www.tocho-i.metro.tokyo.jp/news/2005/02/0201voc.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2005/02/40f21100.htm
環境局は2月1日「光化学オキシダント対策検討会」報告を発表し、東京の大気汚染対策には更なる揮発性有機化合物(VOC)排出の削減対策が必要とした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.