すーさんの酔いどれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/13 ご報告
2020/04/02 コロナヤバイですw
2016/02/05 鬼怒川温泉りょこう
2016/01/24 彼女できました
2015/03/27 Twitter糸冬了のお知らせ

直接移動: 20213 月  20204 月  20162 1 月  20153 1 月  20144 3 月  20133 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 7 月 

2003/09/25(木) 試験その2
■平成16年度東京都普通会計決算について
http://www.tocho-i.metro.tokyo.jp/news/2005.0328/08/0818_kaikei.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2005/08/70f8i100.htm
論文の出だしにつかえますよ☆

◆■地球温暖化対策都庁プラン
http://www.tocho-i.metro.tokyo.jp/news/2005.0328/08/0816_co2.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2005/08/70f8g100.htm
技術系の試験のヒントに???
◆地球温暖化対策計画書 
 都は、全国に先駆けた温暖化対策として、2002年度より、環境確保条例に基づく、「地球温暖化対策計画書」制度を導入。
 この制度は、エネルギーの使用量が大きな事業所を対象に、地球温暖化対策計画書の提出と公表を義務づけることにより、
事業活動における温暖化対策の自主的取り組みを計画的に実施することを求めるもの。
 2005年3月には、条例を改正し、都による評価・公表と指導・助言の仕組みを整備し、制度対象を拡大(公共部門も対象)する等
、同制度を強化しましたwww

◆ESCO事業
Energy Service Company の略称。電気・ガス代の高熱費の削減方法を提案し、実際の省エネルギー改修工事の実施や
工事後のエネルギー消費量の削減効果の検証までを一貫して行い、その結果得られる省エネルギー効果を保証する事業

ESCO事業は米で発展し、我が国では1990年代後半に導入され、徐々にその知名度を得た
ESCO事業では、すべての費用(工事費・金利・ESCO事業者の経費)を省エネ改修で実現する光熱水費の削減分で賄うことを基本とする。
esco事業の契約には1.省エネ改修の初期投資を自治体で行う。2.ESCO事業者が資金調達を行う 2つ方法がある
都内では、三鷹市庁舎・江東区庁舎・板橋区庁舎・調布市庁舎等で導入

◆再生可能エネルギー
 下水熱※・汚泥焼却廃熱による熱供給・発電、小水力発電・バイオマス発電など
下水熱は、気温と比べ、「夏は冷たく、冬は暖かい」下水の温度特性を活用し、冷暖房の熱源として有効利用
これはでねかw
◆NaS電池:Naとsを使用した電力貯蔵型電池。化石燃料の使用比率が低い夜間に電力を貯蔵し、昼間に使用することで
co2が削減可能か?非常用電源にも活用できるのか?
てか、でましたっけ?

◆電力再生ブレーキとVVVF制御ってでねえかw


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.