きもの日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
最新の絵日記ダイジェスト
2007/01/30 半幅帯
2007/01/19 和裁教室にて
2007/01/07 七福神巡り&新年会
2006/10/01 教室にて
2006/09/19 ハギレを使って

直接移動: 20071 月  200610 9 5 3 1 月  20057 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 月 

2004/02/28(土) お雛パーティー♪
今日は、和裁教室の生徒さん「ツマヅさん」のお宅に御呼ばれし、お雛パーティーをしました。
お友達のアイちゃんもみんな着物で集まり、春らしい感じ♪道端に梅もさいてたし。
アイちゃんは小柄で、アンティークもバッチリ着れちゃいそうでうらやましい。。。

メニューはちらし寿司とハマグリのお吸い物。(激ウマ)
おいしい日本酒もいただき楽しいひと時でした。
それにしてもツマヅさん、割烹着が似合いすぎ!!!

雛人形はツマヅさんご自慢の代物。丸々としてかわいらしい人形でした。
その隣の千鳥とウサギは、アイちゃんが京都で買ってきた和紙(お菓子とか乗せる)です。かわいかったのだ。

今日の着物:橘の羽織(ひな祭りらしいかな?)縞の着物、帯共に昭島メッセで購入。

2004/02/24(火) タートル初挑戦
2〜3日あったかかったのに、また冬の寒さに逆戻り。。。
今日は、タートル+ウールのアンサンブルに挑戦してみました。
いろんな方のHPなどを拝見して、「暖かい」とか「楽だ」という風だったので、
一度チャレンジと思っていたのです。

朝から五箇谷さんに仕事を納めに行きましたが、確かに暖かい!
着物の弱点である首元・腕をカバーできるからね。
でも、風には弱いかも。ウールは風を通すから。。。
あと、襟元がかなり着崩れた★★着付けが悪かったのか??
動きやすいのもあって、大胆に動きすぎ???

結論!部屋着感覚で着るべし!
動きやすいし、ラクチンだし、あったかい。
少々着崩れても家にいる分には、気にしな〜い。ということです。







五箇谷さんに行く時の「お仕事Bag」です。
着物用のかばんなだけに、着物がクシャっとならず、よいです。
今日は、振袖・付け下げ・襦袢2枚とパンパンになってしまった。
とにかく重いので何とかならないものかと思案中。。。

2004/02/22(日) 緒*緒 着物でスキップ♪
今日はネコの日。ニャー!
というわけで、緒*緒の「着物でスキップ」に参加してきました。
ドレスコードはずばり<ネコ>
私は、トップページでおなじみの(勝手になじんでいる)ネコの帯留めと、手作り日記にも載せた名刺入れ、
あと、根付けの中に”隠れ招き猫”
小物しかなかったので、フル出動させました。
ちなみに着物は、昨日昭島で買ったもの。(コマ?キノコ?ハッパ?いったい何柄?)

恵比寿にある「猫舌や」でお食事。
小さいお店だけど、落ち着いていてイイ感じ♪
写真左:前菜のスモークサーモン 中:メイン白身魚 右:デザート
表にもテーブルがあり、そこで写真をとりました。
集合写真左から
ryoさん*羽織がすごくきれい色だった。パーマもにあってたわ。
hibiki*
うららさん*レース使いや帯締めの結び方などなどマネッコしたいです。ベージュのネコ帯カワイイ!
ホノちゃん*アンティークの銘仙を着て、なんともカワイイ!将来有望!
maruちゃん*ネコのアップリケ帯には脱帽です。私も創作意欲がわいてきた〜!
tokoさん*洋服姿もステキ!カッコイイ!そして、カワイイ!あと、観察力がスゴイと思った。(私に一番足りない物だな)
三人の写真右:しほさん*八掛けに小花が!見えないところにオシャレするのがしほさん流。着物上級者で尊敬☆です。

次にガーデンプレイスへ。
5〜6年前に一度行ったきりだったけど、着物で歩くのにもイイ感じだな。
フラッとお散歩して、オープンカフェでお茶して、ワインを買ってかえり。。。←妄想中。。。
とにかく、恵比寿の似合うマダムになりたいな。
ビルの上から大都会TOKYOを見た。「私ってば東京にいるのね…」と妙に実感した。

着物を着て出かけ、ゆっくり食事して、フラリと散歩に楽しい会話。
なんとも有意義な一日でした。
ご一緒したみなさん、ありがとう♪

2004/02/21(土) さよなら昭島メッセ
今日は、昭島メッセのアンティークフェアに行きました。
今回で最後と言う事もあり、たくさんの人で賑わっていました。
前回もご一緒した小梅さんと、Nyawako☆とGillyとシノッチといざ出陣!!
2回目と言う事もあり、お目当てのお店に行ったり、「コレは買い!」という判断ができたりと、成長が見られました。(と思います。)
とはいえ、優柔不断な私はかなり迷いッ子だったのですが。。。
初めての3人も満足なお買い物ができたようで、ホント良かった♪
でもでも、荷物が重くて帰りの電車では放心状態。。。疲れた〜!

途中、五箇谷さんの「着物で出かける会」でお会いした方とも偶然出会えてうれしかった♪
写真右上:ステキなお着物姿でした。私もいいなと思っていたショールをお買い上げされていました。

写真左上:朝一番の小梅さん。シックでステキな着物姿♪Gillyいわく色っぽいお姉さんって感じ。。。
写真左下:「椿」という西荻のお店の方と一緒にパチリ☆
     すごくカワイイ着物がいっぱいで着物2枚・羽織1枚お買い上げ!!
写真右下丸:休憩中の二人。コーヒーとドーナツやパイを食べてます。
      かなり体力のいる骨董市。ペース配分も大切ですね。。。

今日は前回の昭島で買ったもの(着物・羽織・帯)でコーディネイトしました。
買ったお店に行くと、「あ、それうちで買った?」と覚えてくれていてかなり感動☆でした。
お店の人と会話するのも楽しいし、隣で物色しているおばちゃん達とのお喋りも楽しかった。
「上手に着てるわね」と誉められる事もしばしば。キャハハ!

今度は、市にチャレンジだ!!あと、収納も考えねば!!!

2004/02/18(水) 三鷹をぶらり(タカブラ♪)
今日は、カチャイさんの和裁教室でした。
ハワイのお土産を頂き、(激ウマクッキー&フレーバーティー)嬉しさのあまり、すぐさまパクっ。
ありがとうございました!!

そして、終わる頃にNyawako☆が着物でやってきた。
いらっしゃいまし♪
夕方にお友達との待ち合わせがあり、その前に遊びにきてくれたのでした。
しか〜も!エクレアのお土産をもって(^^)/
おいしかったよ〜!ゴチです!今日は、お土産三昧☆

部屋に入ってきたNyawakoに「あ〜その羽織は!」と
カチャイさんと私。
そうです。前に五箇谷さんでGetした羽織なので、
みんな知っていたのです。
着物好きが集まれば、こういうこともしばしばです。
それから、今日始めてTRYした、川の字結びの研究に。。。
半巾帯で帯揚げ・帯締めを使え、簡単♪ラクチン♪
ウールの時・羽織を着る時、使える。。間違いない。。。

ブルブル…(バイブ音)と友達から。
中央通りにある、タイヤキ屋さん「たかね」へお見送り。
ちゃっかり写真撮影をし、三平ストアで買い物をして帰宅。
三平のおばちゃんに「ここら辺に着物のお店でもあるの?」と声をかけられました。
「いえ、和裁教室をやっているんです」と答えると、「へぇ〜縫う方ね。じゃあ、縫えるんだ。うんうん。」と、納得。
着物だと、おばちゃん(もしくはおばあちゃん)によく話し掛けられるけど、なんだかとっても嬉しいのは私だけ?
田舎では、ご近所さんはみんな顔見知り。東京ではそれがないので、さみしいと思っているからかな。。。

2004/02/14(土) 楽しいことって?
今日は午前中に吉祥寺へ行った。
歩いて20分なので、天気もいいし、散歩だぁ〜♪と歩き出したはいいけれど、ふと気がつくと不満顔!
いつもなら、ウキウキ楽しいはずなのに、最近は。。。ということが増えた気がする。
気を取り直してみるものの、いつの間にかムスッと考えこんでいるようなのです。
コレハ、コマッタ!!

午後からは、和裁教室がありました。
おっとりやさしいみうさんと、おもしろいツマヅさん。
ワイワイ楽しく和裁をできました。
オツカレサマでした!!!とお二人が帰られた後。。。やっぱりすぐにもとの顔に。
家で一人で仕事することが多いので、「見られてる感」が無いせいか???
顔に緊張感がなくなってきているー!?

楽しい事と、そうでない事、イイ感じに交互に混ざり合って、バランスを取らないと、ダメですね。
やっぱりメリハリって大切ですね。やることやって、後はパァーっと!が一番なのでしょう。
最近の私は幸せボケ★です。。。間違いない。。。

2004/02/13(金) St.バレンタイン・イブ
今日も五箇谷さんへ行きました。
急ぎのお直しを届けたのですが、間に合ってよかった!
といっても、お店の時間は終わっていたのですが。。。
和気藹々のスタッフさんの中で、仕事を納めホッとしていると、五箇谷さんから「はい♪」とチョコをもらいました。
キャーウレシイ☆☆☆ありがとうございました!
帰り道、お腹がすいて寒かったけど、ホクホク笑顔でした♪
夕食後、コーヒーと一緒に食べました。ウ〜!たまらん!

写真右はお仕事ポーズの五箇谷さん。これからは色んなポーズをお願いしよっと。
帯は紫織庵の昼夜帯だそうです。昔っぽくてステキ♪
端が擦れてボロっときたら、黒い布を足して作るといいそうです。
私も骨董市で買った帯を作り変えてみようかな??
昔の人の知恵はすばらしい。パチパチ。

2004/02/12(木) 母の黄八丈
今日は、五箇谷さんへ行きました。
いつもながら、たくさんの着物好きなみなさんがお見えでした。
写真左はいつもキレイ!な五箇谷さんと、初めてお会いしためいさんです。
めいさんはシックな着物に柄のカワイイ帯でした。この帯はかなり私好みです!!!
「お直しを自分で」ということで、和裁教室に参加♪されます。
(スタッフのFさんご紹介ありがとうございます!!)
明日も五箇谷さんには伺います。時間間に合うかな。。。

今日は、母の黄八丈におばあさんの帯をしています。
親子3代!やっはり着物ってスゴイ!!!
本を見ると、黄八丈は3〜4月と書いてあったけど、今日はお天気で暖かいので先取りと言う事で着てしまいました。
気にしない、気にしない。

昨日「恋愛寫真」という映画を見ました。
結構好きな感じで、その中に写真がたくさん出てくるのですが、その写真がステキで。。。
影響をもろに受けてしまう私は、「ちょっと写真にも凝ってみようかな?」なんて思ってます。

2004/02/08(日) 教えるということ
今日は、2回目の和裁教室でした。
初めて運針をする…もう何年も前の事で、自分がどうであったか思い出すのも大変なことだ。
数式のように、「これがこうなり、こうだ!」と紙に書いたりして、説明できればいいのだが、動きとなるとそうはいかない。
おまけに、ボキャブラリーが少ないときたら×××
もう、見て真似て練習して覚えてもらうしかない!!という結論です。

教室を始めて気づいた事は、「ホントめずらしいことやってんだ」ということです。
道具にしても、運針にしてもみんな初めてのことばかりのようで、「へぇ〜」と関心されます。
なんだかもっともっと和裁の事を知って欲しくなっちゃいます。

この日記も支離滅裂な感じで。。。これもイイかぁ。。。
とにかく、しっかり!楽しく!続けていきたいです。

写真右上:運針練習として腰紐作り。みうさん(右)ツマヅさん(左)
写真右下:最後にコメントを書いてもらっている。内容は「和裁教室」にて。
写真左:少しラメの入ったウール着物。織の帯。(最近太った。。。)

2004/02/07(土) アンティークモール銀座
今日はひろむさんと、銀座へ行きました。
お昼に待ち合わせして、まずはランチ♪
「VIA NUOVA」というイタリヤ料理屋さんで、おいしいパスタランチを食べました。
雰囲気の良いお店で、サラダ・パン・パスタ・デザート・コーヒー全てがおいしく、大大大満足!でした。
写真右上は、私のオーダー「ホタテ&ヤングコーンのパスタ」

いよいよ、アンティークモール銀座へ!
気になっていたけど、なかなか来れずにいたので、楽しみでした。
和箪笥や宝石など、見ているとため息の出るものばかり。。。
中にはおもちゃなどもあり、眺めているだけでタイムスリップ♪気分。
骨董に詳しければ、もっと楽しめるのでは…と思いました。

そして、着物ゾーンへ突入☆
24店舗も集まっているそうで、見ごたえはありました。
何気なく見ていると、おぉ〜これは!!というコート発見。
紫の大きさの違う水玉で、サイズもぴったり!試着もしてしまった!
。。。ウ〜ン。。。ほしいが。。。どうしよう。。。
持ち前の!?優柔不断を思う存分発揮してしまいました。
悩みながらも、またいい着物を発見!!あらら。。。

「頭を冷やして…」ということで、地下のカフェでお茶をしました。
ひろむさんから、お仕事を頂き、お話しているうちにようやく現実の世界にもどってきました。
「いいものを見つけるたびに買っていてはキリがない!!!」
と自分に言い聞かせ、今回はお買い物ヤメ★でした。
一人だったら買っちゃってたかもと思うと、ひろむさんに感謝です。

銀座2回目ということで、サッパリ道が分からなかったのですが、ひろむさんに案内してもらい、なんとなくつかめてきました。
道も広いし、「一本筋が通ってる」感がイイ感じで、銀座が好きになり始めました。

2004/02/01(日) ならまち散策
法事のため奈良に行き、ならまちを散策してきました。
着物の似合う町並みだったのですが、今回は洋服です。。。

まず、釜飯屋さんでお昼を食べ、お腹いっぱいになったところで
運動がてら、ならまちまで歩きました。
商店街を抜け、昔ながらの町並みに入ると、身代わり猿が軒下に
ぶら下がっている家が並んでいました。
たどり着いた元興寺の「庚申さん」には、真っ赤なちょうちんと
無数の身代わり猿が!!(写真上)
古い建物の中にその赤がなんともキレイでした☆
日本独特の色彩だなぁ。。。
身代わり猿のお守りも買い(根付にしたらカワイイ!)願い事も
書き、満足♪満足♪

次に「格子の家」に行きました。
昔の造りがそのまま残された家で、上がって見学できるところです。
土間や縁側、お風呂や厠まで見ることができ、おもしろい!
写真左下*火鉢の前でパチリ☆
写真右下*母と2ショットで。

最後に通りかかった草餅やさんの前で、餅つきをやっていました。
メチャハヤ!だったけど、上手に撮れた!(写真下中央)

後は、法隆寺や松尾山に行ったりして、心落ち着く感じでした。
年をとったら、こういう街で暮らすのもいいなぁなんて思いました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.