HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2009/10/01(木) 小学校の健康診断
今日は昼から小学校の健康診断でした。初果さんと歩いて小学校へ。入学予定児童数は107名で、3クラスになる予定だそうです。比較的多いかな?まぁ私が小学生の時代は、5クラスくらいあったので、本当に少子化を感じますね。

子供たちはグループに分かれて、6年生につれられて、視覚、聴覚、歯科、耳鼻科、知能検査、内科、を診断の旅に。保護者は体育館で色々説明を受けました。

保育園が学区外なので、一緒の保育園からは2人だけ・・・。知らない人ばかりだし、初めての入園で、本当にわからないことまみれで大変でした。
お下がりとかも一切ないので、ほとんど買い揃えないとダメだなーとか、やはり最初は学校指定の物を買うほうが無難なのかなぁ?とか。

物品は、次回2月の1日体験入学の時に注文なので、それまでに、どれをどのくらいってのを決めなく茶です。制服は大き目を皆買うのかな?わっかんねぇー。自分が3人姉妹の末っ子なので、すべてお下がりだっただけに・・・余計にわからんね。

初果さんは、とっても楽しかったようでウキウキ帰ってきました。3時前に一緒に帰宅し、途中職場によって、話をしながらおやつ。本日硬筆の日なので、硬筆へ。その間に珠有さんをお迎えし、少し時間をつぶして硬筆お迎え。

それでもいつもより早い帰宅だったので。初果さんが『炊き込みご飯作ってあげるー』ってことで、畑で芋ほりを初果さんと珠有さんが頑張り、芋ご飯を作りました。美味しかったデス。

なんやかんやで、毎日バタバタしますな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.