HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2009/10/10(土) 年長さんの運動会♪
今日は保育園の運動会です。初果さんは年長さんで、最後の保育園での運動会です。年長さんは出番が多く、開会式、園歌、準備運動(はとぽっぽ体操)、げんきっき体操、かけっこ、敬老クラブの人と玉入れ、旗を使った踊り、鼓笛、リレー、表彰式、閉会式。
と、朝から大忙しです。
ちなみに3歳未満の珠有さんは、開会式、園歌、準備運動、クラスの出し物、解散で保護者咳へ。です(笑)

鼓笛はキーボードをさせてもらいました。重たくて肩が痛いといつも言ってましたが頑張ってました。感動です。でも、旗を使った踊りの方が、感動した。なんちゅうか、メッチャかっこよかったです。皆そろっていて。

本番1週間前の予行練習で、急に隊列に変更が出たり、初果さんは旗の色自体も変わって、本当に大変だったのに、とっても綺麗にまとまってましたよ!

かけっこも『皆早いから負けちゃうかも』とか、練習のたびに変わる順位にはらはらしたけど、ぶっちぎりでかっこよく走ってました。リレーも、初果さんの番の時に1人抜いて、かっこよかったですぅ。親ばかだけど、本当によくがんばったと思う♪

珠有さんは、まぁ大きな声で歌い、踊り、泣かずに競技をし、頑張ってくれました。実は前日から熱が出てしまい、小児科で薬を出してもらって、解熱で無理やり熱を下げての運動会参加で、初果さんが終わるまで、観客席で頑張って待っていて、本当にえらかったですよ。

帰宅後、遅めの昼ご飯のあと、二人とも昼寝。って言うか旦那も寝た・・・。ほどほどで初果さんが起きたので、ちょうど畑に来ていた大祖父と一緒に芋ほりしました。裸足で土の上走り回ってました。元気です。途中から珠有さんも起きて参加してました。

無理をさせてしまって反省だけど、元気な二人でありがたい限りです。晩ご飯はリクエストでシチューです。サツマイモ堀をしたのでサツマイモ入り。時間がずれて、あまり昼ご飯が入らなかった二人なので、初果さんは3回お替り(・・;)

お父さんも真っ青の食べっぷりでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.