HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2011/05/10(火) 自然は癒されますね。
こちらはホワイトデーのお返しに頂いた、ジブリの鉢植えセット。フィギアと、布の小さなバッグ型の植木鉢、土、種がセットのもの。

クローバーとワイルドストロベリーです。
付属の植木鉢では、小さすぎるよなあと、100均一で植木鉢を買って増やしました。結構大きくなってきました。

私、植物を育てるのは苦手で、特に室内だと、100%サボテンでも枯らすような人なので、ドキドキしながら育ててます。
初果さんと珠有さんも時々水やりしてくれます。

農作業もそうですが、自然と触れ合うのって癒されます。引きこもり体質なので、黙々と一人で作業が好きですね。

先日生まれた金魚の卵。結局1週間ずつ3回産卵しました。初回の稚魚は、無知な私が水替えをしたためにほぼ全滅。2回目の稚魚は20匹くらい、3回目の稚魚は、昨日孵化し、全部で50匹くらいがプラケースの中で泳いでます。

ものすっごい小さくて、メダカみたいで、ちゃんと大きくなるか不安です。

メダカの繁殖が目標なのに、メダカはまだ1度も成功しません。今日、水草に産卵している卵を発見したので、慌ててプラケースに移動しました。どうか受精卵でありますように(ウチ、オスがすぐ死滅するんで無精卵ばっかり)

玄関の睡蓮鉢にメダカが泳ぐ日は来るのかなぁ?

掃除係に買ったヤマトヌマエビが思いのほかかわいい今日この頃です。動きがわかりやすいので、子供たちも見ていて面白いようです。淡水で繁殖するミナミヌマエビを睡蓮鉢に導入したらどうかな?とか思うけど、どうなんだろうなあ?ビオトープでえび入れてるいるのか、また調べてみなくっちゃ。

こーゆー事ばっかりに一生懸命で、ちっとも家事をしないだめ主婦なのでしたー。家の中は、大変散らかってますし、食卓は品数少ないです(^^ゞ

頑張るところを間違えてるよね。私。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.