HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2013/05/11(土) 一升餅。
写真は、3日の誕生日会の。5月頭はバタバタしましたな(笑)

桐生さんの住んでいる地域では、1歳のお誕生日に1升餅を背負う風習があります。ので、澄乃ちゃんは背負ってます。風呂敷に包んで。半升は背負えたけど、1升は無理で大泣き。

これも、背負って歩けない方がいいそうなので、まぁよし。

で、甥っ子。こちらは吸収の人と結婚したので、そちらの風習で。
そちらでは、1升餅は、ぞうりをはいて、踏むんだそうです。なので甥っ子は、ふみふみしてました。

うーん、地域によって色々ですー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.