HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2008/11/13(木) 子供ってスケジュールいっぱい。
今日は初果さん硬筆です。なので珠有さんは職場でお留守番。ネロと戯れてます。あっという間に大きく、山猫のようにわんぱくに育ってます。あんなに衰弱して弱弱しかったネロはどこに?うちの母は『山猫の子供拾ったんじゃないの?!』とか言ってます(^^ゞ

子供ってスケジュールびっしりですよね。よく考えると。初果さんは昔から曜日感覚がしっかりしていて、先のこととか気にするタイプなので、四六時中スケジュールのことを言ってます。

習い事はピアノに硬筆ですが、保育園の行事もびっしり。月曜日は鍵盤ハーモニカー。とか、金曜日はリトミックとか。他に誕生日会や、身体測定、散歩、遠足、習慣の予定はもちろん、月間、年間の行事まできっちり。

旅行に行く日なんかもずーっと覚えています。次の祭日にどこ行くかとかも。うっかりお泊まりの約束なんかすると『ばあちゃんが、次の次の土曜日は泊まっていいって言ってた』といい続ける。恐怖です。

子供ってあんなにスケジュールびっしりでも疲れないんですかねぇ。大人になると毎日ボーっと暮らせますけど・・・。あ、私だけ?
初果さんは、1日のスケジュールもうるさく、出かけるときには『何時に起きて、何時にご飯食べて、何時にお父さん起こして、何時に出かけて、何処にいって、その後何して、次に何処いって、暗くなったら家に帰って寝るだけ?』と、前日から、当日の夜何時に楽しい時間が終わるのかまでを聞きます。

もうねー、疲れますよ。旅行なんかだと3日分を一通り説明するのよ。『この後どうするん?そのあとは?』ばっかりやから・・・。初果さんは、生き急いでいる子のようです。

硬筆は大体4時半から5時半あたりで行ってるので、いつもより遅めの帰宅。帰り道『ういちゃんが硬筆している間、お母さんと珠有ちゃんは何していたの?』と聞くのも日課。ばあちゃんの家に行っていたと言うと毎回羨ましがるので、黒糖かりんとうでご機嫌とっておきました。

初果さんは甘いものは嫌いなのですが、かりんとうとか素朴なお菓子は好き。真っ黒い砂糖の塊のようなかりんとうですが、『これ美味しい!!一個しかないん?』と大喜びでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.