HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2015/12/13(日) 保育園の発表会と子供会のクリスマス会
生きてます。バタバタしてました。いつも(笑)

土曜日、保育園の発表会でした。二人。かわいかったよー。澄乃は、もうね。電車ごっこみたいな、お話電車。ストーリーはよくわからんけど、チマチマ皆可愛かったよ。

年長の季苗は、エルマーの冒険。ナレーションの役で、長台詞を言い切って、拍手もらってた。本番に弱い、ガタガタのメンタルの持ち主なのに、よくぞ頑張った!

で、帰宅して昼御飯食べたら、我が家に子供会役員と、お手伝い有志(ほぼほぼ子守役)が、集合。
クリスマス会のケーキのスポンジ作り。驚愕の5ホール!!
泡立てては焼き、泡立てては焼きを繰返し夕方まで頑張りました\(^o^)/

で、日曜日、午前中、公民館に荷物運んでクリスマス会準備。午後からクリスマス会スタート。

5テーブルに分かれて、ケーキ作りです。わちゃわちゃして、楽しかったよー。スポンジスライスして、生クリーム泡立てて、ぬって、切って、デコレーションして。もうね。無茶苦茶(笑)

でも、子どもが子どもで考えて、皆でやって、楽しそうでした。テーブルごとに見映えも違うのも面白いし、本当に楽しめたと思う!私はね!デコレーションも、結構きれいにできていました。私がするよりきれいだったもん〜(ノ´∀`*)

そんなわけで、帰宅してプレゼントと。季苗のぐてだまシールブックとかは、誕生日プレゼントでね。平日にもらっても遊べないから、ちょっと前倒しです。ぐてだま大好きで、大喜び〜(ノ´∀`*)

珠有は、すみっこぐらしが好きなので、そのセット。初果は、シャーペンでした。リクエストが大人だな。

クリスマス会はねー、結局は大人がねー、楽しすぎて、5時まで公民館でしゃべくるというね。ずーっとしゃべってたよ。まあ、子供たちも、ずーっと公園で遊んでいて、学年越えて町内の子が仲良くなれるのは、やはりいいなーと思いました。
頑張って企画、準備してきてよかったなーと思いましたね。はい。

もう、めっちゃお疲れ!!今日は、ビール飲んで、嵐見ても許される!←いつも。
あ、明日から、年末のテレビ雑誌、嵐祭なので、それを買っても良いというご褒美ね。←勝手に買うけども。

今年度のイベント、残すところ、六年生お別れ会。頑張って企画しよーっと。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.