HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2005/12/15(木) むにゅむにゅ。
今日も寒い一日です。岡山県は最高気温9度。寒い地域の人からすると全然暖かいと思われるかもですが、倉敷って本当に暖かい地域なので、こんだけ寒いだけで、凍死しそうなくらい寒いです。

いつもは裸足で元気な初果さんも、今朝起きてくると『くつした、はくー』とのこと。やっぱり足が冷たいんですね。
でも保育園でパンツをはきかえるときに、ふりちんで走り回って逃げてしまいました。あぁ元気だ。

寒い中頑張って初果さんとスーパーへ。いつの間にか年末商戦になっていて、スーパーの中は商品陳列がすごいことに。ヒーヒー。やすい物が多くて、買いだめ派の桐生さんは、かなり心動かされました。

初果さんも、せっせとお手伝い。納豆や豆腐を取ってきてくれました。っていうかいつもそれか。
小アジがあったので、フライにしよーと思って購入。小アジを3枚におろすのは結構大変でした。やっぱりいい包丁が欲しいぞー(>_<)

頑張った買いあって、初果さん沢山パクパク。嬉しいなー。お惣菜に頼ろうかとかなり迷ったけど、手作りしてよかった♪子供の美味しいの顔は、本当に活力源ですよね!!

アジのフライ、やっぱり料理ベタな桐生さんは骨がいっぱい残ってました。初果さんが上手に『これ骨』と取り出してました。すごいです。

朝:ご飯。カマスの干物。豚汁。
昼:給食。ご飯。魚の幽庵焼き。豆腐の味噌汁。青菜と厚揚げの煮びたし。
晩:ご飯。アジのフライ。わかめとほうれん草の味噌汁。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.