HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2006/05/17(水) 記録がてら。
昨日からお熱の初果さん。夜はそんなに泣く事も泣く、朝5時半起床。割と回復してますが、いつもの元気はないです。『お腹減った』と食欲だけは旺盛なので、おかゆで3色丼にしたらパクパク。お熱も37度台をうろうろ。

一人でお世話は大変なので、徒歩3分の旦那の実家へ。しかし大好きなばあばにあっても、ひたすらママにべったり。やっぱり病気の時はママじゃないとダメな様子。おやつにわらび餅を作って貰って青汁と一緒に食すと、眠くなって就寝。ママがそばで付いてるとよく寝ていたんですが、寝ている好きにご飯を・・・とはなれたら起きてしまいました(^_^;)

お昼ご飯にうどんを少し食べたあと、『おうちかえりたい』と言うので、ばあばの家を後に(^_^;)それからおうちで2人っきりでの生活。1日雨なので本当にすることがなく、初果さんもあまり元気がないので、布団の上で人形遊びとか、絵本程度。でも寝てはくれない・・・。

夕方からやっぱりお熱が上がり始めて、38度台へ。食べたい物を聞いても『おかゆ』と『お茶』なので、わかめと小松菜を細かくして入れたおかゆ。それ以外は食べない・・・。まぁおかゆはドンブリ2杯食べたのでいいのですが(笑)

口の中が痛いと言うようになったので見てみると、口の中に水疱発見。これは【ヘルパンギーナ】かな?って感じ。昨年かかっているのでお薬手帳をみると、ほとんど変わらぬ薬を処方されてました。うーん。病院行っても仕方がないのかも?なんにせよ、水疱が消えるまで、喉越しの良いものしか食べそうにないなーって感じ。

食欲がある子なので、あまり心配はいらないかな。多分。

しかし、本当に大変なのが初果さんは、抱っこは立った状態でしないと気にいらないのです。ママはずーーーーーと立っているしかないのです。椅子に座ったり床に座っての抱っこはだめなんだそうです。泣くんです。調子悪いから余計に泣くんです(T_T)
ママは腕も腰もものすごーーーく痛いけど頑張って抱っこし続けました。ふうふう。

これ、明日もか?!と思うと気が重いです。それよりも、眠いのでとりあえずもう一緒に寝ようと思いますー。おやすみなさーーーい。

ちなみに私の実家は自営業なので、昼間のサポートはお願いできません。変わりに買い出しとかお願いして、夜届けてもらってます。初果さん、何故かみかんを食べたいというので、この時期の《高級みかん!》を蚊って頂きました。小さいけど甘くて美味しいんですなあ。これが(ママが食ってどうする)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.