HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2010/08/18(水) 習い事と珠有さん日本脳炎2回目。
写真は旅行中に行った昆虫館。沢山の標本があって、それを面白く配置してあって、子供たちも楽しめました。後ろの絵は、玉虫でできてるんだよ〜。すてき。

ばあばは『鳥肌が立つ〜』といっておりました。

今日は習い事デー。残暑厳しい暑さでも子供たちは元気。初果さんは本日図書開放日。楽しいみたいです。小学校の図書は、忙しい母さんにはちょうどいい本が多く、実はシリーズ物を毎回1,2冊ずつ借りてもらってます。『リトルジーニー』という本。なかなか面白いです。

さて、珠有さんは水曜日はならごと。相変わらず大好きで、ウキウキ行って、ウキウキ帰ってきました。帰宅後、せっかく早く帰宅してるんだしーと、急いで病院へ。予防接種は4時までなので、ぎりぎりセーフで、日本脳炎の2回目を受けることができました。

1期1回目のあと、2回目は、1週間から4週間の間に受けないといけないので、バタバタっと行ってきました〜。本当に、あっという間に日が立ってしまいますね。

夏休みも気がつけばもうあと少し、初果さんの夏休みの宿題も追い込まねば〜。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.