HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2006/05/23(火) 親子遠足で、【さぬきこどもの国】へ
本日は保育園の親子遠足で、バスで四国の【さぬきこどもの国】と言う所へ行ってきました。ずーっと乗りたがっていたバスに発乗車です。大喜びの初果さんでした。

お天気は朝からざーざーブリで本当に残念でしたが、バスに乗れただけで初果さんはかなり大満足のご様子。現地でもレクリエーション一切なしの自由行動でしたが、それなりに楽しめました。

というのもAB型な初果さん、血液型のせいかは知りませんが、とにかく人ゴミを嫌い単独行動。大混雑のホール(3階建て)のなか、人のいないブースをウマい具合にのらりくらり。人がきたらススーーと次へ移動する徹底ブリです(^_^;)

まぁおかげで妊婦の桐生さんは楽に面倒が見れましたが。ボールプールやクッションアスレチックなど人気で常に人がいる場所は、行きたそうに見ているのに先生に「初果ちゃんもおいで」と誘われると「イヤ」と言って立ち去る徹底ブリ(汗)

保育園でどないやねん・・・と心配になります。でも本人は、本当に楽しそうでしたよ。人物観察も好きみたいで、上から下で遊んでいる園児達を楽しそうに見たり。階段も何度も登ったり降りたり。良く分からん娘です。

お弁当はママが朝から頑張っていたのを知っているので、楽しく食べてくれました。丁度同じクラスの人達に誘ってもらって、5家族と先生とで楽しく食べれました。お友達が一緒で嬉しかったみたい。でも話したり、一緒には遊ばない・・・微妙っ子め!!

お弁当の写真は【生ゴミ処理機との生活】の方にアップしたので良ければ見てね。なんにせよ、楽しい1日でした。すっごく疲れたのか、7時過ぎには就寝してしまいましたー。お疲れ様。初果さんヽ(^o^)丿

写真は帰りにバスに乗り込む前。隣がすぐ飛行場で帰る時には雨が降っていなかったので、ちょっと外でリフレッシュ。遠くに飛行機が見えるの分かるかしら?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.