HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2009/02/25(水) 雪に埋まってます。
写真は先日の雪山。『もっとーもっとー』と雪を足の間に集めて、埋まって行ってました。本当に楽しかったようです。

もうすぐ年長さんは卒園で、昨年の『お別れ会』のことを思い出すようになった初果さん。そのとき歌った『なだそうそう』を嘘っぱち歌詞で歌ってます。
で、ピアノで弾けるようになりたいなーと、ピアノの先生に楽譜をお願いするそうです。そうか、頑張れ(*^^)v

ピアノのレッスン。ぼちぼち進んでます。さすがに難しくなってきたので、ばばーっと進むことは減りました。1曲の中の音が増えてきて、指替えが増えてきました。親指がくぐったり、同じ音をどんどん違う指で弾いて移動したり、ドから高いドに飛んだり。付き合うこちらはもうわけわかめ。頑張れーって感じ。

テクニックも少しずつできるようになり、強弱とか、感情こめてという弾き方ができてきたなーと。私はわからないんですが、旦那がそう言ってます。『お母さんが弾いたのより、初果が弾いたほうが、感情がこもってる』って。ヒドイヨネ。

まぁ、ぼちぼち頑張って欲しいです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.