HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2006/03/25(土) つくし取りにいってきましたー。
本日、旦那の両親とつくし取りに行ってきました。車で片道30分。ちょっと北へ走れば、まだまだ倉敷市も田舎です。旦那の両親のお知り合いの桃農家さんの土地に穴場があるそうでいってきました。

本当に一面のつくし。つくしは『土筆』といって本当に土から筆が生えているよう♪ちょっと時期が遅く、ほとんど胞子が飛んでしまっていましたが、皆一心不乱に取りました。

もちろん初果さんもせっせとお手伝い。思ったよりも上手に土筆を取ってくれてました。でもとりやすい頭ばっかり(笑)

袋いっぱい取って帰宅。帰宅前に水島の亀島にある【なか浦】という讃岐うどん屋さんへ。倉敷に住んでいたら行かないともぐりと言われるほど、有名なうどん屋さん。(ママはまだ2回目(笑))

とにかくうどんの味で勝負なので、メニューもちょっぴり。ざるうどんなんて260円かな(たしか)ママはお腹が冷えるといけないので、ゆだめ。これがつけ汁にゆずがついていて、妊婦には本当に美味しかった(^^♪

初果さんは、きつねうどんを一心不乱に食べました。お腹空いていたのは、ほとんど一人でペロリ。あげも大好きです。

晩御飯はもちろん【つくしの卵とじ】下茹でして、砂糖醤油で炒めて卵で綴じるだけのシンプル料理。初果さんも『つくし食べるー』といっぱい食べてくれました。可愛い奴です。

本日は本当に沢山遊べて大満足の初果さんでした。

朝:トースト(蜂蜜つけ)。ワンタンと卵のトマトスープ。
昼:外食、なか浦で、きつねうどん。
晩:ご飯。つくしの卵とじ。大根とのどぐろ(むつ?)の煮付け。バナナ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.