HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2006/05/25(木) 写真は遠足にて。飛行機見てます。
色々道具も使えるようになってきましたねーと関心。
昨夜、桐生ママは遠足の疲れからか発熱と悪寒でダウン。すごい吐き気でヘロヘロ。朝起きるとなんともなかったので、なんだったんだろうなあって感じです。

今日は梅雨の晴れ間みたいで晴天。でもまた明日から下り坂。玄関のタイルにヒビが入っていたのの修理に、『お天気なので!』という事で急に業者がやってきました。すっかりきれいになったので嬉しいです。初果さんが踏まないように注意しなくては(^^ゞ

今日は青梅が手に入ったので、昼休憩に一度家に帰り、梅酒を造りました(笑)このへん自営業は融通がききますな。休日に作ろうかと思っていたのですが、この土日にはそんな時間が取れそうにないしーってことで強行。写真は『生ゴミ処理機との生活にて』

初果さん用の『梅シロップ』は、また来月青梅が手に入る予定なので、そっちで作ります。それは初果さんと一緒に作ろうかなーという感じです♪(今日やってみて、比較的簡単に出来そうなので)

晩御飯は、朝取れたてアラスカマメを旦那の実家に届けていたら『炊き上がる頃おいで』とメールが来たので、初果さんと行きました。ばあば大好き初果さんが、受け取って帰る訳がないのでそのまま晩御飯とお風呂を済ませて帰りました。

旬のアラスカマメで作る豆ご飯は、本当に甘くておいしかったです。初果さんも茶碗2杯ペロリ。おかずはチンジャオロースだったんだけど、肉嫌いの初果さんは食べなかった。中華は比較的好きなはずなんだけどなー。

朝:ご飯。納豆。わかめスープ。スナップエンドウのサラダ。
昼:給食。ご飯。煮魚。じゃがいもの味噌汁。胡麻和え。
晩:旦那の実家で豆ご飯。さやえんどうとわかめの味噌汁。おぼろ豆腐。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.