HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2015/07/25(土) 保育園の夏祭り、甥っ子も連れて
今日は、保育園の夕涼み会でした。姉が出産したばかりで外出が困難なため、甥っ子くんも一緒に連れていきました。子供5人。おそろしー。

知り合いに、子供増えてるがー(笑)とか、長男がついに!?(笑)
なんて、冷やかされながらてんやわんやでお祭りを楽しみました。

まー、3歳児二人、散り散りに暴走するし、予測不可能。私と旦那とで追いかけまくり。小学生二人は、小学生友達を見つけて、楽しく個人行動。

6年生の初果は、保育園の夕涼み会はどうかなーと、思っていましたが(実際友達に会うまでテンション低かった。)、保育園からピアノでずっと仲良くしている子が、初果ちゃんのとこまだ保育園児がいるから、来てるはず〜(ノ´∀`*)と、わざわざ来てくれていて、終始その子と一緒に楽しんでました。

3年生珠有は、みんな散り散りに学校が違う保育園の同級生で、集まって、わーわーまわってました。珠有の学年、結束が強いです。バラバラの学校なのに、めっちゃ群れる。すげー仲良し。

写真は浴衣三姉妹。澄乃は、甚平。並んでくれんかった(。´Д⊂)

浴衣は数年ぶり。浴衣、暑いから嫌と言うようになり、四人になって着付けがしんどいから母さんも着せなくなってた。
みんなずーっと甚平でお祭りだったのですが、季苗が『浴衣ってなに?どんなの?着てみたい』と。
どうやら、保育園で、お祭り浴衣で行く♪みたいな話を聞いたみたい。

ので、初果の保育園時代に買った浴衣が久し振りに日の目を!
あと、最後に浴衣で出掛けた数年前の初果の浴衣が130でしたので、それを珠有に。

と、なると、現在145センチの初果には、浴衣がない。すると、毎年浴衣のゆの字も言わなかった初果が、「浴衣で行く」と。「今すぐ買ってきて!!」と。

鬼です。最近の長女は鬼。

仕方がないので澄乃と買い物〜σ( ̄∇ ̄;)時期が時期なので数少ない浴衣から悩んで、最終決定は、澄乃Σ(゜Д゜)
澄乃が『ういちゃんこれ、ういちゃんは、青!』と、断言して選びました。自分は『すーちゃんはこれ!』と、薄紫を選んでいましたが、買いません〜。

お母さんは、ファッションセンスゼロなので、素直に澄乃がチョイスした青い浴衣に。

初果にも、旦那にも褒められました。よく似合います。良かった(σ≧▽≦)σかわいい。難点は、デカ足なので、付属の下駄が微妙に小さい(笑)やっぱり浴衣はいいね〜(ノ´∀`*)

ちなみに、初果さんは、2時から4時50分まで、塾でして、5時半からの夕涼み会に、間に合わすために、塾のお迎えしたらそのまま保育園に直行でした。

ので、浴衣着るなら塾も浴衣だよ!!って言ったら、『塾も浴衣で行くよー(*´ー`*)だから、浴衣買ってきて!!』って。( ノД`)…
有言実行。2時から浴衣着て、塾いきました。さすがの初果さんです。

なんだかんだ、夏を満喫しております。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.