HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2006/02/03(金) 節分です。恵方寿司です。
今日は節分。岡山県の桐生家では比較的定着しているまるかぶり寿司。関西が発祥らしいですね[*芽*]

そんなわけなので頑張って作りましたよ[*グッド*]
初果さんは酢飯があまり得意ではないので、一緒に作ることにしました!!

作戦は大成功[*ハートハート*]『巻き巻きする〜(≧∇≦)』と楽しく作って食べました。

こども向けに中身は、ツナマヨ、チーズ、ほうれん草、ごぼうです[*魚*]
酢飯がにはゴマをまぜました[*チョキ*]『オイシ〜』連発で嬉しいデフ。

本当にお手伝いが大好きでママは幸せだわ。

ちなみに保育園では、節分の鬼がやってきたそうです。昨年に引き続きとってもリアルな鬼さんだそうで、予想通り初果さん号泣だそうです。
でも鬼が部屋から去ったら、すぐにけろっとして、豆をいっぱい食べたそうです。何度もおかわりしたそうな・・・。

更に、撒いた豆をあとから発見して『これたべていーい?』と先生に聞くほどだそうな。豆好きですなー。

朝:おかゆ。卵焼き。具沢山の味噌汁。
昼:給食。パン。豚肉のオニオンソース。付け合せ。白菜のスープ。
晩:まるかぶり寿司。ヨーグルト。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.