HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2006/05/30(火) ぼやーん。
ぼやーんとしているのは桐生ママです。初果さんは朝からすこぶる元気です。朝、5時には出勤してしまったパパ。6時起床の初果さんもさすがに会えません。『パパがいないー』と泣いてしまいましたが、慣れた物で、すぐに回復。そんな物なのかな?

保育園で外遊びが増えているせいか、とにかく『かけっこしよー』って要求がすごいです。保育園行く前に10分くらい走りまくり。捕まえるのに一苦労です。まぁ本当に行く時間になると、ちゃんと車に乗り込んでくれるのでそのへんは楽ですが。

ママは何故か体調不良。何故?微妙にお腹が張り気味だし〜。胸もパンパンに張ってます。カチカチ胸。
って事で晩ご飯何にしようって悩んでいたら、義理妹が『ハンバーグ作ったので持って行きますねー』ってメール。イヤー本当にありがたい\(^o^)/

そんなわけでいつもばたばたの帰宅後30分をとても優雅に過ごせました。初果さんは帰宅後に外遊びが出来てもう大興奮。

ハンバーグは、肉嫌いの初果さんやっぱり半分しか食べなかった。しかも頑張って(笑) ちょっと口に入れてはお茶で流し込むの。どこで習ったんだ?そんな食べ方。まぁでも本当に助かりました。ありがとう。また差し入れあると嬉しいです(ヲイヲイ)

保育園で昨年役員をした時に親しくなったお母さんとちょっとお話。お腹出てきたねーとか、どっちだったら良いの?とか。『女の子が育てやすいので出来れば女の子かな?』と言うと『嘘ー!!』って。
彼女は、上2人が男で、昨年待望の女の子を出産したのですが、ミルクを飲むスピードは遅いし、量は少ないしで、四苦八苦だそうな。そうか、男の子で慣れている人には逆に育てにくいのか。
うーん。男の子も育てて見たくなるなー。でも初果さん以上にヤンチャだと聞くので、少し怖い・・・・。

朝:ご飯。ひき割り納豆。
昼:給食。
晩:ご飯。ハンバーグ。わかめスープ。大根とさやえんどうの卵とじ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.