HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2006/05/31(水) やっとこさ自転車通園。
かなりお久しぶりの自転車通園です。なかなか気温が上がらないのと天気がいまいちな事もあり、昨年は4月頃から自転車通園だったのに、ほぼ6月スタートになってしまいました。まぁ妊婦で調子もいまいちでしたしねー。

お天気の中のサイクリングはとても気持ちよかったです。初果さんも大ハシャギです。天気がいい日はなるべく自転車を使いたいなーと思いました。

ママが初果さんを驚かそうと走りながら自転車をゆらゆらっとゆすると『もーやめてぇー』と言うので『何で?面白くない?』と言うと『自転車がガシャンって倒れて危ないでしょー!』と、怒られてしまいました(-_-;)

なかなか賢くなったなーと寂しい私です。昨年はキャッキャと喜んでくれたのに。

さて、保育園に預けて数時間でお電話です。『おやつの後嘔吐して、お熱が38度を超えましたー』とのことです。昼ご飯前に体調を崩すのはかなり珍しい初果さん。

慌ててお迎え。ぐったりまでではないものの元気はない様子。診察の結果は風邪との事。ちょっとお腹がゴロゴロ言っているので整腸剤も処方してもらい帰宅です。

お熱は夕方から39度越え。でも元気に自分で歩くし、最近はまっている図鑑を何度も読んだりしました。うーん。なんだろう?朝、自転車通園したのがまずかったのかなー?(そんな事で高熱は出ませんが・・・)

とにかくお熱があっても日中は寝ない娘さんなので、お相手は大変かも(笑)夜はしっかり就寝。桐生さんも明日に備えて早々に就寝しまーす。

朝:ふりかけご飯。ハタハタの干物。ソラマメの煮物。
昼:おかゆ。
晩:おかゆ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.