HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2007/07/31(火) 輪くぐり祭り
今日はやっとこさ初果さんも珠有さんも保育園にいけました。ママはお仕事頑張りました!っていうかいつも頑張れ(笑)

保育園では初果さんはいつものように元気いっぱい。今日は7月生まれの誕生日会だったそうで、誕生日プレゼントを持って帰ってきました。カレーパンまんのカレー皿セット。可愛いですね。
誕生日会では、『何歳になったのかな?』という質問で『3歳・・いや4歳』と間違えたらしい(笑)好きなものを聞かれて『りんごジュース』

って。りんごジュース飲んだことないじゃん!!保育園で出てるのかな?謎です。家でもほしがったことないしなぁ。不思議。初果さんはかなりの内弁慶だから、ステージに上がるととたんに、ふにゃふにゃ小さな声になっちゃうのよねー。てんぱったのかな?

珠有さんの方は、久しぶりで機嫌が悪くなったりしたけど、昼過ぎくらいからは何とか遊べるくらいにはなったそうです。離乳食は完全拒否。搾乳もあんまり飲んでなかった・・・まぁ行き始めはしょうがないですね。頑張れ珠有!

お迎えのあと、珠有さんの耳鼻科へ。初果さんは見学〜。鼻水ダイブ良くなってきましたがまだまだ。粘膜弱いのは困り者ですね。
で、帰宅後『輪くぐり祭り』へ行ってきました。これって全国共通?

神社に葦?の葉で輪っかを作ってあって、くぐってお参りして、事前に貰っていた紙に家族の名前を書いている物を渡すと、御札と箸がもらえるのね。で、帰るときに、わっかの葦の葉を家族の人数分抜いて持って帰って、小さな輪っかにして家に飾っておくと言うもの。知ってるかなー?こちらでは当たり前の風習です。

それに行ってきたのでした。初果さんは昔からなぜか神社が大好きで、うきうきと行ってお参りしてきました。帰り道に、偶然買い物帰りの旦那のお母さんにあって『丁度良かった!持って行こうと思っていたの』と魚屋さんで買った新鮮な『秋刀魚』を頂きましたヽ(^o^)丿

なわけで、晩御飯は秋刀魚。以前もっちさんに『秋刀魚の時はトン汁』と教えてもらって以来、なぜか我が家もトン汁です(笑)美味しかったー。
初果さんも『秋刀魚おかわりする!』とか言ってました。ほぼ1匹食べましたよ〜。初果さんは秋刀魚の皮が好きなので、『皮頂戴』と私の分の皮も食べちゃいました。

晩御飯は珠有さんも、少し食べてくれましたがまだまだ以前の食欲ではありません。早くいつもくらい食べて欲しいなー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.