HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2015/05/05(火) 最終日は、呼子
軍艦島は、周回はできましたが、雨天のため波が高くて上陸はできませんでした。残念。でも、海上から見る軍艦島は、本当にすごくて色々感じました。世界遺産になるといいな。

ハウステンボスは、小雨のなか満喫できました。建物内のアトラクションとか、雨でも結構楽しめますね。

あと、何よりも夜景が本当に絶景。感動。綺麗。
子供たちも大興奮。観覧車から見たイルミネーションは、大興奮です。

ホテルのお風呂場は、芋を洗うように大混雑(笑)で、バタバタ就寝。

翌日は、午前中は、再びハウステンボス。雨が上がったので、アドベンチャーの方で、体動かして遊びました。

で、昼御飯は、佐世保バーガーを車内で。なんだか老舗の佐世保バーガー屋さんだそうで、おいしかったです。

九十九島をクルージングして、水族館行って旅館へ。船は新しくなったやつだったので、めちゃきれいでした。甥っ子と澄乃は寝てしまっていて船乗った記憶がないまま下船(笑)

水族館では、あこや貝から真珠を取り出す体験ができるコーナーがあって、やりたーーーい!!と、三人体験♪
真珠を楽しそうに取り出しました。初果と、珠有がゴールドカラー。季苗がホワイトカラーでした。
で、キーホルダーに、加工してもらった。なんつーか、ボロい商売だな。澄乃が寝ていて幸いです(笑)

旅館は、嬉野温泉。お茶のお風呂がありました。お茶のパックが置いてあってパッティングできるの。
しっかり三回入った子供たち。本当に温泉好きです。
あ、澄乃は朝、温泉ついていくって起きたのに、脱衣所で爆睡。入らない!!って言うから脱衣場で寝させてました( ̄▽ ̄;)

朝は呼子の朝市を散策。イカの一夜干しを買いました。大好きです。七ツ釜を見学して、イカの姿作りを食べて〜(*^▽^*)虹ノ松原を見ながら走って〜(*^▽^*)帰路です。

あっという間ですが。楽しめました。14人だしね。お疲れさまでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.