HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2011/02/06(日) 倉敷っ子美術展と母校の創作展
今日は、下痢ピーの季苗さんを旦那の実家に預けて、倉敷市立美術館へ行ってきました。倉敷っ子美術展です。

初果さんの工作が、展示されることになったので家族で見てきました。初果さん、工作苦手なんで、本当に奇跡。よく頑張りました。どれくらい苦手かと言うと、その前の工作は、石鹸の空き箱に、目と足を書いて「亀」と言う作品を作ったレベルです。ポイントは、何一つ、切り貼りしてないところ・・・・。お前、図工の時間何やってたんだ?位の作品です。

今回は、空き箱各種使い、2階建て屋上付の家を作ってました。別途とかドアとか、結構細かく作っていてびっくり。頑張ったんだなぁ。感動です。

珠有さんは、芸術に興味なく、早々に帰りたがり、せっかくなので、美観地区を散策しました。そしたら、なんと私の母校の創作展をやっていました。びっくりー。

子供でもできる実験があったので、二人とも真剣にやって、少し遅くなったので、珍しく外食♪台湾料理♪そんで、ばあばの家に帰り、めちゃめちゃ遊びました。

季苗さんの下痢も、比較的落ち着き、後は食欲だけかなーと言う感じです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.