HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2007/07/09(月) 日本脳炎受けてきました。
今日は初果さんの日本脳炎の1回目です。ワクチンの関係で先延ばしにしていたのですが、当分新しいワクチンができないということで、小児科の先生と相談して、もう受けることにしました。せっかく無料なんだしね〜。

初果さん『ういちゃん強いから頑張るよ。泣かないよ』と覚悟していって、本当に泣きませんでした。流石!!まぁ実は私のお気に入りの小児科の先生、注射上手なんですよね。初果さん、この先生の時は泣いたことがないんだ〜。

でもめんどくさがりの母なので、その先生がいる曜日を調べずに行くので運が必要(笑)今日は承諾書が要る関係で、予約して行ったのでお気に入りの先生だったので、上手でした♪

さて、珠有さんの保育園。目茶目茶なれてます。今日は12時お迎えでしたが全然平気。お座りして遊んでました。昼ごはんもペロリだし、搾乳も哺乳瓶でごくごく。遊びに夢中で、帰るときに『帰りたくなーーーい』とおもちゃにしがみついていたくらい・・・ひどい。寂しいなぁ。

珠有さんがよく食べるようになった関係か、初果さんも競ってよく食べるようになりました。ありがたい。でも基本的に上の子には手がかかるので、忙しいです。二人とも保育園に行くので朝することが無茶苦茶増えました。

二人とも6時には起きてしまうので、二人の世話をしながら朝ご飯の容易をして、珠有さんに食べさせながら、初果さんに食べさせて、授乳して、着替えさせて、洗濯して干して、自分の用意して、保育園の連絡帳2冊書いて・・・目が回ります。

珠有さんは相変わらずの便秘な上、離乳食を良く食べるので2日に1度綿棒の刑になったので、それもしないといけないのでさらに忙しい(^_^;)保育園に送ったら仕事→お迎え→ご飯・・・。
働くママさんすごいですよ。どうやってんの?

私はありがたいことに、融通のきく仕事。今日は遅れますーとか今日は早く帰りますーが、さくさくできちゃいます。工事の時以外は結構余裕〜。あぁ、ダメなお母さん。まだまだ頑張らなくっちゃですな!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.