HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2007/11/30(金) 料理したり。
昨日の話ですが、久々に料理しました。保育園の帰り道に『ういちゃん今日はコロッケ作りたいー』というので。時間がかかるからイルミネーションいけなくなるよ?といったのですが、『行かなくてもいいから料理するー』でした。そういうものらしい。

という事で料理。本当に料理がメキメキ上達です。火のないIHだからかな?野菜炒めるのもお手の物です。ジャガイモつぶして混ぜ混ぜ。卵も割って、小麦粉と卵をつけるのはお母さんで、パン粉は初果。もっさりつけてくれました。

油で揚げるのも初果さん。油は楽しいみたいで、慎重にジュワーーー。ちゃんと菜ばしで油からキッチンペーパーの上に出せます。すごいです。お母さんそのうち養ってもらえそうです。

自分で作ると、運んだりもせっせとしてくれ、今日は小さなお母さんで、珠有さんにも小さく気って口へ入れてあげてました。か、かわいすぎるーーーー(>_<)

しかし、サポートと珠有さんの世話でてんやわんや、とてもじゃないけど写真もビデオも取れません。ガクリ。まぁいいか。

2007/11/29(木) イルミネーション
写真は昨夜のイルミネーション探索。オススメポイントがあれば教えてくださいねん。倉敷市内ならあちこち頑張ります!

2007/11/28(水) 朝、玄関先で。
相変わらずバタバタやってます。どうにか年内最後の展示会のDM配りはめどが立ち、ほっと一息です。まぁまだまだ仕事は山積なんですが、とにかく今は気が抜けた感じ・・・。

珠有さんは日々鼻水垂れまくりで、毎日耳鼻科通ってます。初果さんは咳があるけど熱は出ないしとにかく元気なので様子見。冬は子育て気が抜けません。ガタガタブルブル。

毎日朝晩戦争ですが、ダイブリズム取れてきたかなーとか思いつつ、まだまだな感じです。そういえば昨日から、クリスマスのイルミネーション探索を始めました。夜寝る前の40分くらいご近所ドライブ。時間があるときだけね。基本8時半には消灯なので・・・・あまり時間ナイ。

最近はやってる家は本当に派手なので、かなりきれい、素敵。毎年スポッと探してうろうろしてるから、ピンポイントでコース作って見て回るのでなかなか楽しいです。

が、後ろのチャイルドシートで珠有さん号泣・・・・なのが痛いね。何とかせねば。。。

2007/11/27(火) 自転車も上達。
写真は休日の。初果さんはいつの間にか自転車も上達。ブンブンこいで行きます。でも4歳って本当は補助輪を外す時期なんですよね。保育園ばっかりで、ほとんど自転車練習をせずに毎日を過ごしているので、補助輪外すなんて無理。

だって車が近づいただけで、ピタッと止まるんだもん。ブンブンこいでも、補助輪なしではこけるだろ?くらいの速度だしね・・・。かなりの怖がりなので当分補助輪はないとダメな感じ・・・。難しいなぁ。

2007/11/26(月) お母さんの趣味。
こそこそと頑張って編んでいた大作が出来上がりました。嬉しい\(^o^)/夕方、旦那の実家で遊んでいる初果さんに渡すと『着る着るー』と着てくれ、お風呂に入る時までずーっときていました。寒くなってきたので、室内での羽織にしたかったので、気にいってもらえて嬉しい母です。

ちなみに今朝も着て保育園に出かけた。嬉しいなぁ。

さて、本日は珠有さんの病院オンパレードです。インフルエンザの2回目受けました。あとアレルギーの結果を聞きに行ったのだけどまだでした(T_T)仕方がないので、その足で産院に行って、1歳検診を。で、車のオイル交換に行って帰宅。昼ご飯です。現在昼寝中。ヤレヤレ。夕方は耳鼻科で鼻水吸引の予定。つーかーれーるー。

初果さんは元気いっぱい。多分。この時期は咳と鼻水が時々出るのでドキドキしますが、基本元気なら病院は行きたくないなーって感じです。病人いっぱいだもん。

2007/11/25(日) 納品
今日は友人の家に納品です。家族総出で(笑)

初果さんは友人の家の犬に夢中です。とってもおとなしいので初果さんがベタベタ遊んでも気にせずゴロゴロしてました。初果さんは、犬相手におままごとしてましたよ。面白いなーって感じです。そして『このワンちゃん欲しい』とな、無理です〜。

さて、帰宅後皆でご飯。珠有さんは昼寝です。初果さんは昼寝嫌いなので、お父さんと散歩へ。その間のんびりママ時間です。今日は編み物をたらたらしました。編み物大好きです。ヤットコさ完成。

珠有さんが昼寝から起きて、旦那の実家で合流。初果さんはひとしきり外で泥遊びのあと、家の中でプロレス?やりまくり。本当に元気娘です。でも男の子だともっともっと元気なのかなー?

お手紙ブームの初果さんは、ばあばとじいじに『遊んでくれてありがとう』って手紙を書いてました。楽しそうだ。ご飯もモリモリ食べて、今日は早めに就寝。お疲れサマー。

最近休日にイベントに全然行かなくなったけど、それはそれで家族仲よくの時間がとれて楽しいみたいです。

2007/11/24(土) お手紙ブーム。
最近初果さんのクラスでは、お手紙が流行っています。ので、チョコチョコ手紙をもらって帰ります。先日お友達にビーズ入りの手紙をもらったので、さすがにお返事を書かないわけにいかんだろうと言う事で、便箋を出してあげて、お手紙をかかせました。

コレがもう初果さんは楽しかったようで、それ以来毎日無駄に手紙ばっかりかいてます。ほっとくと知ってる字だけを無駄に書く感じなので、時間がある時は付きあってます。

ひらがなは全然興味がなく、ずーっと書かなかったのですが、手紙を書くとなると急に真剣。めっちゃ集中。お母さんに『ねはどうかくの?』と見本をせがみますわ。頑張ってるなーって感じです。ハイ。

2007/11/21(水) ストレスたまりぎみ
初果さんはよく珠有さんの世話をしてます。エライ[*ハート*]
お母さんはなんやかんや忙しくしてます。で、珠有さんがなんかよくわからんアレルギー気味で、可哀想ですから検査してくださいとの事で、またまたアレルギー検査です↓

アレ、いっぱい項目あるのですね。知らんかった[*ゲッソリ*]とりあえず疑わしい魚関係。これでダメだったらまた考えねば。保育園の給食で除去とかしてもらえるんだけど、ほったらかしにしていたぐうたらお母さんなので、ついに言われた感じ(×o×)

カイカイってあんまり気にしてなかったけど、やっぱりダメなのねん[*(汗*]

珠有さんは最近押し車を押して歩いてます。ちょっと成長[*ピカピカ*]しかし本当に初果さんと全然違うなあ[*アセッ*]大丈夫か?

2007/11/19(月) コート新調
初果さんは成長著しく、寒くなったのでコートを出したら、前ボタンがしまりませんでした(×o×)今年は新調の予定ではなかったけど、今日イオンに行くと20%オフだったし、せっかくなので、少し早いクリスマスプレゼントで買ってしまいました[*ハートハート*]

少しくすんだ赤で初果さんに良く似合います[*ハート*]あー親バカ[*ゲッソリ*]親戚回りに子供がいないから、お下がりがまったくないので、初果さんは何でも新品[*ピカピカ*]幸せモノです[*チューリップ*]

さて、今日は最近職場で出来ない事務を家でしましたわ。年賀状作り。毎年依頼を受けて代行してます。年末の仕事[*チョキ*]

明日はまたエコキュートの工事です!!頑張ります( ̄▽ ̄;)

2007/11/18(日) 福山にデート
今日は初果さんとお父さんは私の友人(男2人)と福山に遊びに行きました。その内一人は初果さんの婚約者(笑)で、もー初果さんは『Tくんと車で出かけるんよ〜[*揺ハート*]』と前の日にばあばに[*電話*]するくらい楽しみにしてました。

朝、お迎えに来たら照れながら『行ってきまーす[*パー*]』と元気に出発です。

お母さんと珠有さんは仕事でした(笑)午前も午後も寝まくりの珠有さんでした[*..zZ*]
夕方帰宅。お疲れ様でした。なかなか楽しめたようです。

お母さんが忙しいのでストレスたまりぎみの初果さんですが、少しはリフレッシュできたかなあ?

2007/11/14(水) いい笑顔♪
今朝、珠有さんは5時半に起床してしまいました。桐生さんがこっそり起きて先に2階でお化粧をしていたら、1回から泣き声が。ヤベェーと思いつつちょっと待たせていたら、和室のふすまを開けて廊下に出て、キッチンを通り、ダイニングの方まで、お母さんを探して這い回ってました。

ダッコしたら嬉しそうに『まんまーまんまー!!!』って。おぉ可愛いじゃん(笑)ちなみにそのあいだ初果さんは爆睡。ひどい姉だよ。

珠有さんは成長著しい〜。かわいいですな。一番いいとき。写真はセーター着せてみました。珠有さんは毛糸をあまり嫌がらないので着せやすいなぁ。初果さんは赤ちゃんの頃は嫌がってたからなぁ

2007/11/13(火) クルクルと。
パートのおばちゃんが抜けたあとで、バタバタしてます。無駄に忙しい(笑)空回り中。

珠有さんの鼻水はなかなか治りませんがだいぶ落ち着いてきました。初果さんは元気です。

成長著しく、お迎えに行くと珠有さんが捕まりだちでお出迎え。しかもちょっと歩いた。階段も上るようになってます。すごい(^ー^)
さて、今週は旦那が東京に出張です。お土産『東京ばなな』か『ごまたまご』が欲しいけどダイエットの大敵だから我慢かな?

2007/11/12(月) もぐもぐ。
写真は昨日の。初果さんが作った蒸しパンを、ぱくついてます。犬の用です(笑)

今日も用事をバタバタ。平日の夕方に通院では時間が取れないので、月曜日はもっぱら病院めぐり。皮膚科の定期健診と耳鼻科。皮膚のほうは湿疹が出たり引っ込んだりです。どうしても気温差が激しいと、ばばーーっと出てしまいます(;_;)カイカイしまくり。

耳鼻科は大量の鼻水を吸ってもらってます。あまりにも珠有さんが病院通いなので、初果さんも『ういちゃんも鼻水でるー』と一緒に見てもらってました(・_・;)たいした事なかったけどね。

晩御飯は実家で鍋です。鍋大好き。鍋リクエスト。桐生さんは鍋ラブ。初果さんも珠有さんも鍋好きになったので、らくちんメニュー。珠有さんは鴨だんごを食べてました。肉を割と食べるほうかな?初果さんは、魚。まぁ珠有さんはどちらも食べますが。一番食べるのは野菜ですが(笑)あとマロニー。

食事で皮ってるなーと思うのは、二人とも、ご飯が一番最後なこと。先におかず(鍋)を食べてしまってからご飯食べる傾向があります。普段の食事でもそんな感じ。それぞれを均等に・・・という食べ方はしない。子供ってそんなものかしら?

2007/11/11(日) 最近休日はのんびりです。
最近イベントが多いものの、子供二人かかえての移動が面倒なのと、ガソリン代の高騰で出不精の我が家です。エコで歩きか自転車程度です。

朝から元気娘二人を抱えてお母さんは2時間散歩です。旦那様は昼頃起床。昼からは珠有さん昼寝中に、旦那が初果さんと自転車で散歩。初果さん元気すぎだよー。ノンストップで畑の周りをグルグル走ったり、一人マラソンです(笑)

おやつは、今日は『蒸しパン』を作ってもらいました。初果さんも珠有さんもパクパク。ケーキは嫌いな初果さんですが、蒸しパンはOKみたい。素朴な味の物が好み?上がぱっくり割れるのを作りたかったのですが、割れませんでした。難しいなぁ・・・(~_~;)

晩ご飯は、突然旦那が『外食したい』と言い出したので外食。家族4人では初めてー。行く場所悩んだけど、旦那が行きたい所と言う事で、アッペネート(だっけ?)です。イタリアンブッフェ。ずーーーーと言って見たくて、行きたいねーって言ってたら、看板が変わったので、つぶれないうちに1度はって事で(笑)

子連れも多く行ってるので大丈夫かなーと。初果さんも4歳だしね。外食慣れしてない我が家なので、子供をおとなしくさせるのに四苦八苦ですが、ブッフェなだけに、途中途中でうろうろ出来るので、初果さんも珠有さんも最後までご機嫌でした。

帰宅後はお風呂で就寝。1日中走り回っていた初果さんはバタンキューで寝ちゃいました。お疲れサマー。

2007/11/09(金) 手編みです。親のエゴ(笑)
編み物熱があがり、夜中にこそこそ寝不足になりながら編んでしまいましたヨハッハッハ。オフホワイトです。ベビー毛糸です。でもまぁいい感じ?なんだかんだでベストは便利だね。保育園児には。

珠有さんサイズのベストも編みたいけど、流石に気力が。というかこのデザインにいい加減飽きた・・・。なんかまた本買いたいけど、毛糸代よりも本代って無茶苦茶高くかかるからあまりかえないなぁ・・・。今載っているものでなんか編もうかな?

2007/11/08(木) にゃごにゃご。
仲良し・・・。コレは休日の写真ね。最近写真とる余裕がありませ尿。年末に向け仕事が忙しくなるので、今のうちに趣味の編み物を必死で飽きるまでやってます。

仕事も要領悪いので無駄に忙しいです。ゴフリ。

育児も適当。余裕がない感じでついつい怒りがち・・・。色々やりたい年齢だからやらせてあげたいけどなぁ。っていうか、無茶苦茶遊びだすと手に負えないので付き合えないのだ。基本お手伝いばっかりやらせてます。初果さんストレスだろうなあ。

料理は結構上達。今日は『油したいー』って揚げ物です。面白いみたい。野菜炒めも頑張りました。自分で作ると味付けも自分なので、なんだか良く食べます。今日のはなかなか美味しく出来ていい感じー。珠有さんもパクパク。ウンウン。楽しいね〜。

2007/11/07(水) マラソン大会でした。
今日は保育園のマラソン大会でした。元気娘の初果さんは、見事1番です[*チョキ*]
ぶっちぎりです。お迎えに行ったときに、先生や観覧した保護者に『初果ちゃんすごかったよ』って言われました(^ー^)どんな走りよ?

夕方は珠有さんの耳鼻科。鼻水なかなか止まりませんなあ。でも耳鼻科は吸ってくれるからスッキリはして良いです。

仕事の方はボチボチです。パートが抜けた分の仕事を要領悪くやってます。不器用だなあ〜と痛感の毎日。
あと家では編み物やったり。なので、パソコン時間がありまへん↓

2007/11/05(月) 雨です
今日は生憎の雨です〜。編み物にはまってしまった桐生さんはここぞとばかりに編み編みでした(笑)

今日は珠有さんを耳鼻科に→。結局鼻水で通っています(´ヘ`)子供の宿命?で、耳鼻科で、また初果さんは『年長さん?』っていわれました。その人は年長の孫を連れていました。

うーん。初果さんはでかいほうにはいるのかなあ?本当に私の子供!?私の身長越す日も近そう[*(汗*]

晩御飯は実家[*ハートハート*]今年初の鍋〜。あ、実家でのがね。前回じいじの還暦で我が家でしゃぶしゃぶしたので。

やっぱり冬は鍋[*ハート*]しかも人数いるのがいいね[*チョキ*]って子供二人いたらバタバタしますが。ありがたいことに、初果さんも珠有さんも野菜&魚&マロニー&豆腐を食べる健康娘なので、楽チン。ご飯もモリモリです(^皿^)

2007/11/04(日) クリスマスの下見
クリスマスが近付いてきましたね〜。初果さんは『お化粧セット』が欲しいらしいです。

で、旦那がイオンに用事があるというので、下見がてらトイザらスを見てきました(^ー^)

トイザらスにあったお化粧セットは、完全に外国風〜。希望は持ち運びタイプなんだけど、一種類しかなかった(×o×)
せめてキティとかがあると思っていただけにショック。難しいなあ。でもほかにどこにあるんだろ?謎。

夕方からは久しぶりに旦那の実家へ。久しぶりに見た珠有さんの成長にびっくりしていました[*チョキ*]

かなり高速で動くし、言っていることを理解するからなあ[*ハートハート*]成長著しく良いことです。あと食欲にもびっくりしていました(笑)

2007/11/03(土) のんびり休日
今日は旦那が結婚式に出席で留守なので、三人でのんびり過ごしました。

イベントをいっぱいしているけど、鼻水娘の珠有さんだし、人混み嫌いの初果さんだしで、公園でかけっこしたり、砂遊びしたりです。

公園に猫がいて初果さんはめっちゃ喜んで触っていました[*ハートハート*]実家には猫がいるのですが、プライドが高く、ゴロニャンなんて飼い主にもしないような猫なので、初果さんは猫を触ることがないのですよね↓

猫を飼いたいみたいですが、子供が小さいし、共働きのうちは無理だよな〜って感じです。初果さんが小学生になったらどうにかなるかな?

さて、旦那は二次会までして帰宅は深夜。お疲れ様でした〜。

2007/11/02(金) 絵本タイム
初果さんは最近絵本ブームです。ブームは色々サイクルがあるみたいだなあ。

今は読み聞かせが楽しいみたいです。なんやかんや怪しい物語でお話してくれます。

珠有さんも便乗して絵本ブームです。仲良く読んだり〜

2007/11/01(木) 髪の毛伸びてきました。
赤ちゃん筆を作るために7月にばっさり髪の毛を刈られた珠有さん、なかなか伸びなくてずーっと金太郎のような頭でしたが、最近伸びてきたように感じますヽ(^o^)丿

朝起きるとこんな感じにもあーーーっとなってます。なのでくくったりしてます。くくると女の子に見えるので可愛いなーと思いますわ。

いつの間にやら11月ですね。色々気ぜわしいです。頑張らねばーと思うけど、なかなか。ぐうたらやってます。ぐうたら主婦。グウたらしてたら最近リバウンド気味・・・。秋は太りますなって諦めずに頑張らねば!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.