HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2015/11/29(日) お泊り会
昨日今日と、お泊まり会だよ。
保育園の、年長さんの季苗のお友だち家族。
上の子が珠有と、同級生で、ピアノも一緒に習っているから保育園時代から、家族で仲良しで、小学校違うのですが、今でも仲良くしてもらってます。

ので、二人お泊まりしたよ。わちゃわちゃ仲が良くて見ていて楽しかったです。

だらだらした休日。

土曜日は、お互いの小学校、学芸会でしたので、月曜日は、振替休日〜(*≧∀≦*)
ま、子供会のお仕事でお出かけしますけどね。

おやつに、初果が、小学校のお友だちからもらったお土産。富士山の形のチョコ。
可愛い〜(*´∀`)♪うまいー。
澄乃が、ばくばく食べるから怒られてました(笑)

2015/11/27(金) 嵐とか
今日は、何故か初果さんが、チビッ子たちにダンス指導(笑)
結構練習して、嵐の曲に合わせて踊ってました。ちゃんと振り付けしてあって面白かったです。みんな元気。

さて、先日、良いことがありますー(* ̄∇ ̄*)と、言っていたやつ。誰も覚えていないだろうけど、届いたのでお知らせ。

嵐のコンサートグッズでーす。大阪ドームにプレ販売のときに、買いに行ってくださって、送ってくださったの。ものすごーーーく嬉しいこと。ありがとうございます。嵐のコンサートグッズって、四時間も並ぶんだよ?、すごくない?

この方、私のネットの友達なんですよね。
私、初果がお腹にいる頃から、もう13年も育児HPをやっていてね。ブログじゃないよ。まだ、ブロガーとかもなかった頃だよ。イイねボタンもないHP(笑)

で、その時に、赤ちゃんの育児の事でメールしたり、仲良くなった方なのね。お互い子供も大きくなり、忙しくなり、メールやり取りもしてなかったんだけど、ここ近年の、私の嵐ラブ内容の日記で、『お久しぶりです。私も嵐のファンなんですよー』という、連絡をくれまして、それから、やり取りが再開し、『コンサートグッズ買いに行くので、一緒に買ってきましょうか?』と、言ってくださったの。

もうね。本当に感動しましたね。人の繋がりって奇跡。今でもHP見てくださっていた、というのも嬉しいし、わざわざ連絡してきてくださったのも感動で。あー、本当に私は幸せ者です。

グッズ、本当に素敵です。嵐も、櫻井翔くんも、本当に大好きだー!

明日は小学校の学芸会です。ちらっと見に行かねばな。そして夕方から、珠有と、季苗のお友だちが泊まりにくるよー。お泊まり会だよ〜(ノ´∀`*)

2015/11/25(水) ベスアと布団掃除機
昨日のベストアーティスト、良かったですね。田口淳之介くんの脱退はかなりショックでしたがね。私、四人になってから結構好きだったのでね。

嵐メドレーは、最高でした。今年のシングルはまじで好きな曲ばかりだったので、そのメドレー。神だな。

田口くんのこともあったから、本当に、嵐の五人がずーっとずーっと嵐で、いてくれることのすごさ。5人のプロ精神を感じました。
これからも5人で嵐でいてくれることを望みますずっとずーっと応援していきたい5人です。

ということで、そのベスアを録画で見ている長女と、嵐のメドレーで、歌って踊る4女(笑)嵐ばっかり聞かせているから、澄乃は、かなり嵐が歌えます(^_^;)

あと、布団掃除機で掃除する子供たち。パチリ。
憧れの布団掃除機!ついにパナソニック(←職場)で、発売してくれたので、買いました!!

こども4人の、家族6人分の布団とベッド。ダニやダニのふん、死骸、ホコリ、ハウスダスト。掃除をあまりしない母さんなので、すごい汚いんだろうなーと、気になっていたので、すごく嬉しい!

布団専用なので、寝室にいつも常備できるし。動きが軽いので、こどもたちが、毎日寝る前にかけてくれるのです。
座ってできるから、こどもたちもらくらく。ごみセンサーで、赤と青に光るから、ハウスダストが目に見えます。
それが楽しいみたいで、みんなでわちゃわちゃやってますよー。

紙パック式なので、清潔だし、ごみつまりもなし。たっぷり吸い込めます。
とれたゴミが気になる私たち、毎日ゴミの紙パックを覗いてみてます。

それが、すごーーーーいごみだらけ。ホコリゴミ?目に見えるごみではない、本当にチリ。
チリも積もれば山となるとは、この事!くらいの、固まり。
おっそろしー!と、毎晩見ては、言ってます。どんだけ汚かったの。我が家の布団(笑)

布団掃除機をしたあとの布団は、なんだか気持ちよく寝れます。ものすごーーくオススメです。買ってよかった〜(*≧∀≦*)

2015/11/23(月) 旅行の記録、今治城とタオル美術館
旅行の写真〜(ノ´∀`*)
伯方の塩工場見学のあと、神社へ参拝して、それから今治城へ移動しました。お城のなかは近代的で、城じゃないな〜とか思ってしまった。けど、沢山の展示物があり、子供たちは、生き物の展示など、真剣に見ていましたね。

城と友人と初果。絵になるなーと思って。やはり、身長差があるのは素敵ですな。私は好き。ま、私がチビだからそう思うのかな?

そのあとはランチでB級グルメを頂き、タオル美術館へ。
ここは、昔来たことがあるのですが、すーちゃんがつたい歩きの頃なので、せっかくなので再び。旦那と友人は初だしね。

結構な広さと、たおるつくるこうていの見学とかで、なかなか楽しめました。初果と珠有はよく覚えていて、☝が好きなんよ〜(*≧∀≦*)とか、展示物が変わってる〜!とか、色々ゆーてました。

そして、旅館で温泉満喫したのでした〜(ノ´∀`*)たのしかったです。

さて、本日は、のんびりディ。
珠有は、小学校の友達と出掛けることになり、朝からお出かけ。一緒に昼御飯も食べに行ったりしてました。最近の集まりってすげー。

こちらは、昼過ぎから、珠有の同級生のんびり家族で親しくさせてもらっている保育園時代のお友だちが遊びにきました。

珠有いないんだけどー、季苗と同級生の子もいるので、そっちが遊びたいと言いまして。珠有と同級生の子もピアノしていて、初果とも仲良しなんで、なーなーに、遊びました。

一歳前の赤ちゃんがいて、今産休中で、のんびり過ごしました。もうねー、めちゃめちゃかわいかった。お座りして、ハイハイして、つかまり立ちして。赤ちゃんがプリティすぎる。

2015/11/22(日) 愛媛家族旅行2日目。とべ動物園
一泊二日の家族旅行、愛媛県の旅。無事いってきました〜(*≧∀≦*)
雨男で有名な旦那とでしたが、天気が持ちました。よかった。雨に降られることもなく、行程こなしました。

昨日は、あちこちしたので、また、ゆっくり書きますが、二日目の今日は、とべ動物園とえひめこどもの城に行きました。

とべ動物園は、すげーー広かった。朝イチから入ったけど、あっという間に昼になった。結構デカイ動物が多くて、感動しましたね。
ペンギンの水槽の下から見れてスゲー、かわいかった。
めっちゃうろうろするライオンみれたし、間近でカバも見れた。

結構たのしかったです。しかし、広すぎて疲労困ぱい。だって昨日は、夜更かしの飲んだくれたち(笑)
子供は元気だよ〜(ノ´∀`*)

昼からえひめこどもの城に移動しました。基本無料の大自然公園という感じかな。施設は、公共の遊具遊び場という感じでした。

乗り物も少しあって、てんとう虫のモノレールで、頂上までのぼって、そこからボブスレーで、がーっと降りる遊びをしました。かなり楽しかった〜(*≧∀≦*)

あとは、施設で、屋内遊具で走り回って遊んでた。澄乃は、一人、5歳までが遊べる幼児スペースで、アソンデマシタ。一人遊び。お母さん見てるだけ。一人で唄ったり、しゃべったり。まったくお母さんに話しかけてこない。どんだけ〜?

力の限り遊んで、帰路へ。あっという間に四人寝た。家の近くまで帰って、晩ごはん食べて、友人を家に送って帰宅。
ばたばたとお風呂入ったら、また、あっという間に寝たよ。お疲れさま〜。

温泉も堪能できて、ごちそうも食べて。楽しい旅行ができました♪旦那様には感謝感謝です。

2015/11/21(土) 愛媛県家族旅行。伯方の塩工場だよ
今日。明日で。

家族旅行です。、あと、独身の友人も一緒に(笑)

愛媛県にきてます。伯方の塩、工場で塩ソフトクリームくうてます。

のんびり旅行なので、のんびり〜(*≧∀≦*)
楽しみます。

2015/11/19(木) 東京土産と嵐話
東京に出張していた旦那様のご帰宅です♪9時前に帰ってきました〜(*≧∀≦*)
ちゃんと駅まで迎えに行きましたよ。いつも、ダメ妻と言われるのでね。

お土産はたくさん〜(ノ´∀`*)季苗が、ぐでたま好きなので、スカイツリーが、日テレ関係のお土産が沢山あったとのことで、ぐでたまだらけ。大喜びの季苗。

スカイツリーは、上まで上れたそうです。羨ましい〜(*≧∀≦*)
櫻井翔くんが、お忍び旅行で撮影していたそらからちゃんも撮影してくれた(* ̄∇ ̄*)観光も楽しんでこれたようでよかったです。お疲れさま〜。

で、母さんは、郵便局で、年賀状bookをもらってきましたよ。嵐が載ってるからあっという間になくなるかな?と、不安でしたが、まだありました。よかったです。年賀状嵐。かっこいいーー。

裏は、二宮和也くんの『母と暮らせば』の、告知。
この映画、先日のBSスペシャルで、母と暮らせばの撮影風景特番やってたのを見ましたが、本当に、じっくり作り込まれていて、うわー、見てみたいなー。と思った作品です。

作り方がすごく丁寧なの。人間味。日常らしさを大切に、それを表現することに力を入れている監督、というのがよくわかるなーと。そして、それにこたえて演技する二宮和也くんの幅の広さとか、人間性とか、すごいなーと、思って見てました。

あと、長崎の原爆がテーマなので、戦争を知らない世代に伝えていくこと。と、思うと、子供とみたいなー、と、思ったりです。二宮くん、やっぱりすげーなーと、思う映画です。

週末は、家族旅行してくる予定です。楽しみです。近くだけどね。今治あたり。愛媛県か?←よくわかっておらず。←いつも。
ま、温泉入ってのんびりするだけさー。晴れますように。

お、そうそう。
本日のVS嵐で、キリン一番搾りの新しいCM流れましたよ。
嵐五人が家?に集まって皆で料理してビール飲むの。めちゃめちゃプライベートっぽい、友人の部屋集まり飲み会って感じ。
潤くんめっちゃ料理うまい〜、翔くん一生懸命で可愛い。
なんか、わちゃわちゃ本当に楽しそうで、ほっこりしたCMです。オススメ。

2015/11/18(水) 旦那は東京出張、我が家は嵐祭り
今日は、旦那は出張です。朝早く出ていった。どこいったのか知らない私。奥さん失格(笑)どうやら東京出張だったそうです。すげー。

宿泊先が東京ドームの目の前なんだって!写真送ってくれた。嵐のコンサート中だったら、グッズ買いに並んでもらうのに〜(ノ´∀`*)残念。←オイコラ。

懇親会で屋形船でディナーだそうで、夜景をみてるそうです。フジテレビとか、東京タワーとかレインボーブリッジとか見えたそうな♪

それなりに楽しんでいるようでなによりです。残念ながら櫻井翔くんはいなかったらしい(笑)探してくれたのかー、ありがたいね。

留守番の我が家は、のんびり嵐タイム。「最後の約束」1週間レンタルなので、せっかくなので、子供達と一緒に見てます。もちろん、ミルクココアつき。楽しいぜ。

そして、本日、テレビ雑誌が、櫻井翔くん祭。イエーイ。雨のなか、買いに行って来たよ〜(*≧∀≦*)

もうね。イケメン過ぎて。店頭で見つけて。撃ち抜かれたよね。ハートを。アワアワする勢いのイケメン。
かっこいいーー。やっぱり、今現在の櫻井翔くんが大好きだ。毎日更新される好き度。

シワにされたくないから子供が寝静まってからじっくり読みます!
もう、最近はためらいなく、テレビ雑誌を買ってしまうな(笑)

2015/11/17(火) 風邪が流行〜
なんか、風邪がはやっています。子供が皆喉がいたいみたい。熱はないけどもね。いやまあ、私も今年は喉の風邪がしつこくて、かなりずーーーっと、喉が痛いです。

櫻井翔くんが、毎日帰宅したら手洗いうがいは欠かさない。と、TVで言っていたので、うがい嫌いの私も、ついに!!うがい薬を買ってうがいしとります。

苦手すぎて子供用の刺激少な目(笑)なのにおえーってなる。どんだけ〜。

あと、ハウスダストなのか、すげー目も痒くなるので、かきすぎて、目が充血。保育園で、他のお母さんに指摘されるレベルで、赤くなるのでー恥ずかしいです。ので、ちょっと良い目薬買った。

これまた、子供と共用できる、低刺激な目薬しか、使ったことがない母さんなので、爽快感のある目薬、めっちゃしみる。目薬さしたあと、涙が出まくって、余計前が見えない(笑)どんだけお子さまや。

さて、風邪が流行っているので、あったかキムチなべにしました。なぜかアジツケが辛くなりすぎてちびに、不評(;A´▽`A

明日から旦那は出張だよー。さびしいー。はなみずたれたれ、目が充血の母さん。頑張れるかなー。頑張るしかないけど。

あ、そうそう。嵐のことで、すごくよい話が舞い込んで、ウハウハしてます。ほぼほぼ決定ですが、まあ、一応、ちゃんと手元に来てからお話ししますね。ウフフ。

宮城コンサートのDVDも、すんなり予約できたりと、嵐の関連品もらえたりと、なんか、嵐のいいことが多過ぎて、死にフラグたってんのかな?と、不安にもなりますが、きにせず楽しみたいとも思います。

あ、そういえば、親戚から梅酒ももらったんだった。えへへ。晩酌楽しいぜ〜(ノ´∀`*)

最近飲みすぎなんか、はらがでてます。トレーニングせねばな。
こないだ体組織の計測体重計にのったら、基礎代謝が900でした。
おばあさんやで〜(´Д`|||)

2015/11/16(月) 甥っ子預かりと末っ子七五三のお祝い
今日は、甥っ子2号くんが、保育園入所日です。ならし保育初日。なのに、姉は仕事へ(;o;)ということで、10時半に、私がお迎えして、夕方まで甥っ子2号くんを自宅保育でした。元々その予定でしたので、買い物とかは、10時半までに4件はしごして済ませた!

そして、生後三ヶ月の赤ちゃんと引きこもりになるので、旦那にねだって『最後の約束』借りてもらってきた〜(ノ´∀`*)知ってる?嵐の五人が主演の映画〜(*≧∀≦*)イケメン翔くんがかわいいのです〜。ちなみに2回目。借りるの。

『観たいときは、いつでも借りてきてあげるから!』という約束で、DVDボックスとかは、買わずに我慢してるので。見たくなったので、借りてきてもらった〜(///ω///)♪

赤ちゃんとゴロゴロしながらの、嵐の映画鑑賞。最高ですな。昼間からビールがのみたくなるよ(笑)前に見たときより右肩上がりで、櫻井翔くんが大好きなので、もー、かわいくて、かっこよくて、たまりませんでした。悶絶。ゴロゴロ。もちろん、今の33歳の櫻井翔くんの方が断然好きですけどね。

あ、嵐と言えば、この、嵐ゴロゴロタイム中に、情報が入り、嵐の宮城コンサートのDVD発売が決定です!!一月一日発売です!!
今回は、情報が早かったこともあり、混雑することなく予約できました〜(*≧∀≦*)
イエイ。

さて、そんなこんなで、哺乳瓶を断固拒否する甥っ子くんとの戦いも終演に近づき、小学生チームはピアノレッスンを済ませ。

今日は、七五三のお祝いで食事会に行って来ました。カニかに蟹!最近は、こーゆー子供の御祝い膳で、使うことが多いんだろうね。まー、子供受けのよい料理ばかりでした。
3歳の甥っ子くんも、うちの澄乃も、結構食べれていたし、偏食の初果も、色々食べたし、食に手のかからない珠有と季苗は、ぱくぱくパクパク。珠有は、食べるのを止めたいくらいに食べました(笑)本当に美味しかったよ〜(ノ´∀`*)幸せすぎる。

子供が0歳〜12歳まで6人。賑やかでした。うるさいくらい。ご迷惑だったことでしょう。Σ( ̄ロ ̄lll)でも、楽しい時間が過ごせました。

食事の準備、片付けをしなくていいというのは、本当にありがたいことだなあと。
そして、子供たちが、こうして大きくなって、祝ってもらえることに感謝です。末っ子が3歳ですよ。年もとるはずです。

2015/11/15(日) 澄乃がオンザ前髪。子供が大量とか。
すーちゃんの、前髪が伸びていたので、ざっくりきったら切りすぎたような(^^;)(;^^)。どうかな?大丈夫ですかね?

さて、今日は、家の大掃除をしました〜(ノ´∀`*)そして、やっとこさ、衣替えもしました。小学生チームは衣替え自分でさせていたのですが、ちびっこ二人がね。半袖も長袖も、混在でぐちゃぐちゃしていたので、やっとこさ。

小学生チームは朝からお友だちの家に遊びにいったので、ちびっこ二人を旦那のお母さんとこに行かせて。←オイオイ。
旦那は仕事なんで、どたばたやりました。今月末にお泊まり会があるので、それもかねて。ベッドも動かして、ベッドのしたも掃除機かけて、どったんばったん掃除。

ひるすぎからは、今度は我が家に小学生が集合して、遊んでました。子供がいっぱい。
あと、野菜の収穫もせこせこいたしました。日中が暖かいので、虫がつくし、ほうれん草が、異常にでかくなる。
イルミネーション手伝ってくれた友人も用事があって来宅。
なんか、人だらけ。色々話をして楽しかったです。

あと、今夜はお好み焼きにしたのですが、友人さんが、納豆入れたら美味しいというので入れてみたら、美味しかった。びっくりー。

明日は甥っ子(生後三ヶ月)を1日預かり。ひえー。夜は七五三の食事会〜週末は家族旅行〜月末は、我が家でお泊まり会〜(ノ´∀`*)今週旦那様の一泊出張もありまする。

明日は甥っ子来るまでに、買い出ししなくちゃ〜。冷蔵庫が空っぽなり。さ、嵐にしやがれの録画みて、ビールで癒されるかな。

そういえば、先日から、櫻井翔くんへの愛が冷めたかもしれない、と、不安になっているのですが、旦那にその話をしたら『どの辺りでそう思うのか、わからないくらいには、変態的に翔くん翔くん言ってますよ?!』と、言われたので、全然大丈夫なようです。良かった。

2015/11/13(金) 不思議珠有話と七五三の袋
子供が今更ながら、ゴムで作るミサンガみたいなのにはまってる。黙々と作る。こーゆーの珠有が、大好きなんです。黙々と作る作業が好き。
初果は、珠有に作り方を聞きながらやっとります。

が、珠有は、相変わらずの不思議ちゃんで。
学校からかえって、『今日いいものもって帰ったんよ〜(ノ´∀`*)』って、ランドセルをガサガサ。

ぎゅーぎゅーにつまったランドセルの底から、まさかの、紙でできた天秤が、出てきた。
『あれー?!ぐちゃぐちゃになってる!!』って!!!

なるにきまってるだろう!!

本人は、そーっと入れた。
と、いいますが、ランドセルの底に、そーっといれて、その上の空間に、赤白帽子入れて、ふでばこ入れて、水筒つめこんで、背負って帰ってきたら、ぐちゃぐちゃになると、なぜ思わないのか?!

いまだに珠有の脳みその構造はわかりません。
手提げ鞄には、濡れないように図書の本を入れて、帰ってきてた。

えーーーと。????

逆じゃないか?図書の本をランドセルに入れた方が濡れなくないか?紙でできた天秤を手提げ鞄に入れた方がつぶれなかったんじゃないのか?

珠有は、謎。でも、なぜか賢い。テストの点数は良い。謎。はかりしれない不思議ちゃん。

保育園は、今日は、七五三でした。雨で神社へは行けなかったようですが、飴をもらって帰ってきてました。七五三の袋は、それぞれ手作りらしい。かわいい。

あと、両親が東京行きまして、お土産いただきました。チョコ大好きな、子供たちなので、チョコ菓子ばっかりいただきました。幸せすぎる。

ちなみにうちの子供たちに、じいじとばあばが東京へ言ったと伝えると『嵐が住んでるところ?!』と、言います。それぞれ、帰宅時間が違うので、別々に伝えましたが、澄乃以外、みんな、それぞれ、そーいいました(;つД`)
間違ってないけど、ね。

ほかにも、鎌倉の長谷寺に、いったと言えば『櫻井翔くんが、お忍び旅行で、行ったところじゃが!!』って。
Σ( ̄ロ ̄lll)
間違ってないけど、ね。

なんか、教育間違ってる気がする。私、どんだけ嵐教育ほどこしてんのかしら。アセアセ。
まあ、子供たちと、キャーキャー嵐で盛り上がれるのも今だけなので、しっかり楽しみたいです。

2015/11/12(木) イルミネーションとか日立の嵐とか
お仕事バタバタしていた二日間でした。生きてます。余裕がないだけー。

イルミネーション設置して数日、今日は、はじめて見学者が来てました。ご近所の幼児さん親子。やっぱりイルミネーションは、みてもらってなんぼ。どうぞどうぞご自由に♪楽しんでいただけたら幸いですな♪
見に来てもらえると、頑張ったかいがあります。来年も頑張ろう。と、思っちゃいますな。←思うな。

で、本日。びっくりする出来事が。ひょんな事から、嵐のバインダーいただきました。
(///ω///)♪
『嵐が好きって言ってたから。』と、持ってきてくださった。めちゃめちゃ嬉しい!!!

ハワイアン嵐ロゴがついているので、去年のキャンペーンのかな。まだまだ嵐ゴトを、知らなかった頃。

なかには5人一人一人の顔写真のクリアファイル〜(ノ´∀`*)
かっこよすぎるよー。櫻井翔くん、この頃のビジュアル好きなんです。素敵すぎるわー。

嵐が大好きなんです!!って、公言するのも良いことですな。まさかの棚からぼたもち(*≧∀≦*)本当に本当にありがたい。嬉しい。そしてデカイ。幸せすぎるー!本当にありがとうございます。

嵐、大好きです。まだまだ右肩上がりで、大好きなんです。
こんなに人を好きになれるんだ!くらい、大好きなんです。

2015/11/09(月) 末っ子澄乃の七五三と花壇の衣替え
今日は、末っ子の澄乃の七五三のお参りに行って来ました。姉のところの甥っ子くんも一緒です〜(ノ´∀`*)

雨の予報で、着物が濡れるの困るから、ごみ袋で包んで運ぶか?!と、予定していましたが、ありがたいことに、曇り空ではありましたが降ることなく、境内を歩いてお参りすることができました。

朝イチで、姉のとこに合流し、私の母親側の曾祖母の家で、叔母と、母親に、着付けてもらいました。(曾祖母は、今年亡くなっているので、曾祖母にも、見せるという意味も込めてね。)

施設に入っている、私の父親側の曾祖母に見せに異動。寝ていることが多い曾祖母でしたが、今日は、起きていて。しっかり見せることができました♪よかった。

で、私の実家へ異動し、私の父親と、曾祖父にも、みてもらいました〜(ノ´∀`*)

甥っ子と澄乃の、機嫌を取りながらの異動と、写真撮影、お参り前に、くたくたな私と姉と私の母親(笑)

やっとこさ、神社へ異動〜そこで、私の旦那のお母さんとも、合流し、ご祈祷していただきました。

二人とも、ちゃんと座って、返事も元気良くできて、頑張りました。千歳飴もらって、ご機嫌〜((o(^∇^)o))お疲れさまでした。

で、母さんは、せっかくなので、庭の花壇の植え替えをしました。近所の花屋さんが特売日でしたので、花の苗を大量にまとめ買いして、植え替えー!!頑張りました。

わからないと思いますが、嵐カラーです。澄乃と、一緒に選びました。『どの黄色にする?』とか、『赤に見えるのどっち?』とか。

だから、私のなかでは嵐カラーです。あ、緑の相葉雅紀くんは、白色をチョイスしましたので(* ̄∇ ̄*)イルミネーションも設置して、花壇も冬仕様になって、大満足です〜(ノ´∀`*)楽しかったです。

衣替えを今日こそしようと思っていたのに時間切れ。本当に家事はしない私(笑)小学生のはしてるのよ。幼児はなんか、篤いのか、いつまでも半袖着るから、衣替えをきちっとできなくて、混在しとる。そろそろしまってもいいかなーと、おもっていたわけです。はい。言い訳〜(´Д`|||)

2015/11/08(日) 今年のイルミネーションはトナカイがメイン!
お泊まり会二日目。昨夜はリアルタイムで、嵐にしやがれもみたので、母さんは朝寝坊。皆起きてた。子供は元気です(^^;)(;^^)

朝御飯提供して〜、ぐだぐだ。花を植え替えたかったのですが、近くの花屋さんが開いてなくて断念。←朝イチでいったからかも?

で、朝、初果の歯科の予約が入っていたので、ちょこっとお出掛け。相談だけなので、あっという間に終わり。
色々悩むけどー、まあ、本人次第かな?次は1か月後。なんだかんだで、あっという間に日数だけは経過するぅ。

帰宅して、天気が回復している間に外遊び。泥団子作っていた。
母さんは昼御飯の用意。クレープだよん。準備したら子供に任せてほったらかしー。なんか色々楽しそうにやってました。

昼から、100均に買い出し。クリスマスの飾り付け〜(ノ´∀`*)
ゲーセンがあったので、チョコすくいしたり、なんやかんや。私はすくうゲームが好きでいつも熱中するな。で、高級(笑)チョコが、おやつになる。

あと、ホラーの五感体感ゲームがあって、怖いの平気な季苗が、やりたいと。ゾンビ倒すとかのゲームなんだけど、やりたいとうるさいの。で、やってみたんだけど、ちょーこわかった!!!6年生もびびっていた。

変わったテイストの次女、珠有さんは、ずーっと座って体験できてた。平気らしい。ゾンビ大好きな、お父さんの子だなーと、関心。

澄乃は、椅子に座らず外から覗いてた。6年生たちも、外から覗いてた。あ、でも、お泊まりのお友だちは、途中から座ってたなあ。平気みたい?

で、季苗、すぐに飛び出してきた。どうやら、こわい。を。恐いのほうだと思ってた。怖いのは嫌いなんだって。

乗り物チックだから、ジェットコースターみたいな体験だと思ったらしい。かなり怖かったみたいで、夜寝るときも『ゾンビこんよな?!(ノ_・。)』って、べそべそ。うわーっ、かわいい!

そうそう、帰宅して、夕方、近くで、棟上げのお餅投げがあるよ♪と、お泊まりのお友だちのお母さんからののお誘いを受けて、いそいそ子供らと行って来ました。小雨のなか、皆で本気で拾いましたーー!楽しかった。最近珍しいからいい経験でした♪

写真はイルミネーション。今年の新作トナカイは、頑張ってでかいのにしたので、子供たちに、大好評。すごく気に入ってくれてます。よかった!妥協しなくてよかった。

2015/11/07(土) イルミネーション設置、お泊り会
今日は、イルミネーションを設置しました。恒例の私のお友だちが手伝ってくれました。頑張ったよ〜(ノ´∀`*)

今年は、庭の一角にすべてのアイテムを集中させて豪華に見えるようにしました。
テンメツデいろがかわるのでわりとイメージが違う二枚の写真です。

あと、初果の友達が遊びに来ていて、飾りつけを手伝ってくれました。助かるー。本当は飾りつけは、明日に回さないと無理だなーって思っていたのですが、無事完成♪

お暇がありましたら、是非見に来てやってくださいませ。

お手伝いのお友達が、そのままお泊り。みんなで焼き肉して楽しんだり、嵐にしやがれ見たり、お泊りの醍醐味ですな。楽しく夜更かししました。

2015/11/06(金) ばたばたする年末です
バタバタしてるよー。年の瀬だね。まだか。

とりあえず、仕事は、展示会の準備に、年賀状印刷。プリンター代をけちったせいで、ここ数年は印刷に手間取る。つきっきりでないと印刷できない。しかもすぐ紙詰まり(;o;)


で、子供会のクリスマス会の計画も平行。例年とやることを変えたので手探り。準備がまた大変だな〜(ノ´∀`*)頑張ろー。
あ、公民館でケーキデコレーションして食べて、ビンゴとかで、プレゼント交換するのー。昭和なクリスマス会だよん。

長女の、歯科通いも付き合わなきゃだし。なんやかんや付き添いがいつまでも必要。勝手になんやかんやいって欲しいけど、時代的に無理なんかなー。

中学校進学もあるしね。先日は中学校見学したりね。学校公開日、中学校でもあるんだね。中学校はダンナも私も母校。ま、小学校も、母校ですが。私と旦那は町内で結婚してるんでね。ゆーたら、子供会も一緒だったよ(笑)

あと、今日は、夜に地区役員の方が来て、来年度の地区役員とPTA決める会の日程で相談にこられたな。私、子供会の会長なんで。

てか、もう、来年度の選出か!!早いな。子供会も来年度の役員決めなきゃ。私、やめれるんかな(^^;)(;^^)
なんか、ずーっと会長してそうって、言われる。身内に(笑)

あと、ウサギのマットを買い換えました!やっとかよ(´Д`|||)
かじられて、掘られて、ボッロボロだったのですが、なかなか買い換えにふんぎれず。だって、結構高い(;つД`)

季節的に、ペット用のマットが売り出されるようになったので、安いの見つけてゲット。濃い茶色で糞尿が目立たなくてよい感じです。お試しで1パック買って、家族に好評だったのでもう1パック買ってやった。これでウサギの周辺の汚さが目立たなくなるはず。←根本的な解決ではない。

初果のために(←そうはみえないかもですが)、大野智くんの森永ミルクココアのキャンペーン頑張っているので、ココア消費量すごい我が家ですが、それ以上に牛乳の消費量がすごいことが、判明し、週に一回しか買い物行かなかった私が、2日に一回は牛乳買いに、買い物行かねばいかんという弊害が。

あとは、クリスマス近くなってるので、イルミネーションの計画。頑張るよ〜。

月曜日は、保育園の行事で、年長組は、人形劇を見に行くので、早く連れていかなきゃだし。澄乃は、七五三のお参りにいかなきゃだし。冬休みになったら、四姉妹連れて写真撮影行きたいしな。

2015/11/05(木) ミルクココア色々
ココア、せっかくなので、色々試してます。子供四人に飲ませていたら、結構なくなるね。なにより牛乳の消費量が、うなぎ登り。牛乳推進派なので、嬉しい悲鳴。ゴクゴク飲んでもらいましょう〜(ノ´∀`*)

明日は長女は陸上競技会。お弁当いるんだって。今日知った(笑)
もちろん一ヶ月以上前のプリントに、書いてあったよ。冷蔵庫に張ってるよ。でも、見てないんだよね〜σ(^_^;)お母さんは、いい加減な生き物です。

年末の展示会の配布物がきました。準備に忙しい時期になりました。年末は忙しい!頑張ろー!

2015/11/04(水) ミルクココアキャンペーン参戦
ココアタイムです。ココアが、我が家の定番。と言うわけではなく、今月からの定番。

なぜって?!わかるよねー。はい。嵐キャンペーンです。
ああ!ひかないでー。きいてきいて!
森永ミルクココアは、大野智くんがCMしとりまして、その、キャンペーンです。

個人個人のは、櫻井翔君以外は手を出していなかったのですが、(きりがないから)、今回のクオカードが、それはそれはかわいい大野智くんで、大野くんが大好きな、初果に『欲しい〜(ノ´∀`*)当てて欲しい〜♪』と、懇願されて、遅ればせながらキャンペーン参戦!

ミルクココア各種の、200円以上購入レシート一枚につき、一口応募できます。ので、一袋で一口応募という感じかな。

ま、ココアは、健康にいいし、子供たちに、しっかり飲んで消費してもらいましょう。牛乳も飲んでもらえるので一石二鳥(私は牛乳推進派)。遊びに来たお友達への飲み物も、ココアへ変身。
我が家に遊びに来るお友達は慣れたもんで、ハイハイ〜((o(^∇^)o))飲みますよ〜協力しますよーってゴクゴク。

2月末までのキャンペーンなので、頑張りまーす。ゴクゴク。

初回は牛乳で作るココアにしたけど、通常版とか、麦芽入りのやつも飲んでみたいな。色々対象です。お菓子作る人は、純ココアを買うのもいいかも?

2015/11/03(火) ウイカはピアノ合同レッスンへ。こちらはJFE祭りに行きました
今日は、朝から昼過ぎまで、初果は、ピアノの合同レッスンで不在だ。六年生が集まって、連弾の練習するみたい。ピアノの発表会のね。

で、旦那は仕事〜(;つД`)

なんすっかなーで、JFE祭へ行って来ました。9時半には現地到着できましたが、結構な車でしたので、遠い駐車場に駐車。シャトルバスがあって、ちびっこ大喜びでしたー。

消防車乗ったり、自衛隊の車見たり、救急車乗ったり、風船もらったり〜(ノ´∀`*)アイス食べたりかき氷食べたり。なんやかんや楽しみました。

母さんはせっかくなので、ミカンを買ってやった。美味しいミカンは滅多に買わないけど、たまにはね。めちゃめちゃ美味しいみかん。四キロ買いました。かなり歩くので重たかったな(笑)

午後からは、またまたマカロン作りました。はまると日々な私。

初果は、ピアノレッスンを終えて帰宅し、3時からまた友達と遊ぶ強行スケジュール。友達と買い物に行ってから、我が家で遊んでました。おやつにマカロン〜♪うまし。

あ、途中で姉と甥っ子が別件で来ましたが、『あんた、お菓子作る前に、この家のなかを見てやることあるでしょ?』って散らかり放題の家について指摘されましたが、気にしません(о´∀`о)

なかなか楽しく過ごせました。出掛けるのはいいね。疲れるけどー。

2015/11/02(月) ゴロゴロ、水槽掃除
ぐうたらしている休日です。ちょっと体調不良で、ゴロゴロさせていただきました。コウノドリの漫画を旦那が借りてきてくれたので、それを読みながらゴロゴロしてました。熱もないけど体調不良って、ただのぐうたら病だなあー。

こたつを出したり、カブトムシのケースの掃除はしました。水槽の水かえもしました。水槽の水かえすると、めちゃめちゃきれいになって、ずーっと眺めていられる不思議。ほったらかし管理なので、簡単な金魚と、めだか、ヌマエビしか、育てていませんが、アクアリウム。癒されますね。

あ、あと、今度の週末に、家のイルミネーションをかざる予定です。もう、そんな季節なんですね。クリスマスちかくなりましたね。

知らない人へ説明すると、我が家は、庭にイルミネーションを毎年クリスマス前の一ヶ月半くらい、飾ってます。もう、8年目くらいになります。

長女、初果が、イルミネーション見るのが好きで、クリスマスシーズンには、夜な夜な車できれいな家を探して、走っておりました。

しかし、3歳のころ、珠有が、産まれて、赤ちゃんも乗せて、夜な夜なうろうろするのが、困難になった母さんは、家の庭にイルミネーション飾ればいいんじゃん!と、ひらめいたのが始まりです。

毎年、コツコツとアイテムを増やしていき、近年は、ご近所さんが楽しみにしてくれるようになり、夜な夜なご近所さんが、見に来るくらいにはなりました。

よーするに、頭おかしいレベルになってきたイルミネーション(笑)
やめどきがみつからない。
あんなに楽しみにしていた長女も、六年生。ドン引きですな。

でも、末っ子は、まだまだ3歳。楽しんでくれるので、モー少し頑張ろうかな。すっかり母さんの趣味です。

理系で電気屋の私なので、配線を考えるときが、快感なくらい楽しいです。←変態。

飾りつけは苦手なので、毎年統一性がなかったり、世界観がないので、点灯して、あー配色変だったな。と、おもうのですが、私的には、電気配線図が完璧に、分配できていることが大事だったりします。

年々アイテムが増えて、設置に時間がかかるので、お友達呼んで手伝ってもらってます。時間短縮できるよう、事前に配置計画図を書いたり、真剣です。

今年は、家全体でなく、半分集中で、豪華に!を、テーマに、アイテムを一ヵ所に集めて配置予定〜♪イメージが変わるはず。お楽しみに〜(ノ´∀`*)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.