HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2007/12/31(月) あけましておめでとう
今年もよろしくお願いします。写真は大晦日に夜更かし中の初果さんです。

時間は8時40分。すでに珠有さんは耐えきれずダウン、就寝。初果さんは何時までもつかな?

2007/12/28(金) 天気が荒れます
なんだか年末年始、天気が荒れるみたいですね(;´д`)困ったもんだ。

3年前がたしか大晦日に大雪だったような。今年もそんなことになったら困る。そして元気娘二匹外遊び出来ないのは困る。

そういえば初果さんの身長また1センチのびました(-_-;)そんで体重1キロ減ってました。う〜ん。どんな成長やねん。

2007/12/27(木) お化粧真剣。
クリスマスにお化粧セットを貰ってから、毎日お化粧に余念がありません。真剣です。保育園行く前に『ア、お化粧しないと』ってごそごそ。他のおもちゃは片付けとか適当だし、出しっぱなしも多いけど、お化粧ボックスだけはちゃんとロックして、珠有が触れない場所にしまいこみます。相当お気に入り。女の子を通り越して女ですな。

病気の2人ですが、元気に保育園に行きました。年末年始の休みのため、頑張ってもらいましょう。なんか年末になると毎年同じことを願いながら仕事してるなー(笑)

ちなみに本当に使えるお化粧品は、色つきリップとすぐ落ちるマニキュアだけです。あとのブラシとかパフとかはお粉がついていません。真似事だけ。でもふわふわと肌に当たるので面白いみたいです。

2007/12/26(水) 風邪と外耳炎
年末で、バタバタしています。そんな中珠有さんは風邪、初果さんは外耳炎です。珠有さんが38度越えで、お迎え→病院のついでに『鼻水出る〜耳痛い〜』って言う初果さんもついでに診てもらったら、中耳炎手前でした。危ないところ(;´д`)

今月は病気ばかりだなあ。仕事忙しいのに。全然働いてません。ヤバイです。

さて、ご飯はよく食べます。珠有さんはスゲー食べます。初果さんに手がかかりますな。

初果さんが食べはじめてから珠有さんなのですが、珠有さんが終わってもまだ終らない(-_-;)
こちらはお風呂上りに気がついたらみかん袋からみかんを勝手に出して、食ってた。ねずみが!家にでかいねずみがいるよ!!っていうか皮ごとみかん食うな・・・・。

2007/12/24(月) お化粧セット。
初果さんがサンタさんにリクエストしていたプレゼントは『お化粧セット』でした。朝起きて枕元のプレゼントを見て大喜び。そして、窓の外に向かって『サンタさんありがとーーーー』って叫んでました。子供って純粋で素直です。いつまで信じてくれるかなぁ?

そんなわけで、今日は自分でお化粧してました。マニキュアして口紅して、ネックレス、指輪、髪留めなど、ゴソゴソ鏡の前でしてました。4歳ってすっかり『女の子』なんですね。

お父さんはいい加減疲れているので、子供二人抱えて買い物。そしてそのお店のとなりにある公園でしこたま遊んで帰宅です。お昼ご飯のあと、珠有さんは少し風邪気味な事もありバタンキューで昼寝。初果さんはお父さんと遊んでます。元気です。

今日は何も予定がないのでのんびり過ごす予定。あとはスーパーに買いだしに行くくらいかなぁ?

2007/12/23(日) ちょっと早いクリスマスパーティ。
今日は旦那の実家でクリスマスパーティーです。朝、お泊りしていた初果さんと珠有さんと合流。家族4人で水島サロンまで散歩しました。歩いて行きました。元気?

で、お昼ご飯を簡単に済ませ、お昼寝。3時にまた旦那の実家に戻り、おやつに旦那のお母さん手作りのケーキです。本当に上手で美味しいです。いつもご馳走になってマス。甘さ控えめで初果さんも珠有さんも食べます。いや、初果さんはほとんど食べないけど・・・ゲビ。

それからプレゼントをいっぱいもらい、しっかり遊び、夜はクリスマスパーティー。いっぱいご馳走を食べました。ウマウマー。

そんなわけで楽しくクリスマスを過ごしました。ハイ。本物のサンタさんからのプレゼントは、本当は24日の夜に枕元に置く予定だったけど、起きてすぐ遊べず保育園に行くのは可愛そうなので今日の夜に置く事にしました。朝の反応が楽しみ♪

2007/12/22(土) くれどのクリスマスツリー。
キラキラ好きの初果さんのために、岡山までちょっと足を伸ばしてみました。喜んだよ。でもやっぱり人ゴミが苦手なので、微妙でした。こじんまりとした空間に、しっかりイルミネーションの方が、子供は喜びますね。

なので、倉敷市駅周辺の方がいいかも?と思ったり。岡山駅周辺は色々明るすぎてイルミネーションが霞んでしまうのも難点。車が多いので怖がるしね。初果が・・・ゴフリ

でもいい思い出になったです。
今日から怒涛のクリスマス休日。ケーキと料理を食べまくります!!太ります。でもすでに太ってマスが。ゲビ。

本日は初果さんと珠有さんは旦那の実家にお泊りです。お母さん会社の忘年会なので(ヲイコラ)

2007/12/21(金) 甘い物が大好き家族
今日はお母さんは久しぶりのエコキュートの工事でした。寒いので苦手です(;´д`)

さて、我が家は甘党家族です。初果さんは甘い物が嫌いで誰の子?って感じですが珠有さんは甘い物が好き。

写真は昨日の晩ご飯のデザート。親戚のおばが、よくスイートポテトを焼いて持ってきてくれるのをパクパクです。初果さんは食べませんが(^-^ゞ

クリスマスには我が家はケーキがいっぱいなので、珠有さんは楽しいだろうな〜。って一歳にはケーキはあまり食べさせてはいけませんけどね。

今日はチーズケーキだったのでいいかなーと。甘い物ばっかりの日々です。いかんね。

そうそう!今年も親バカ年賀状を作成しています。住所教えてくださっている方には、無理やり送りつけますのでヨロシク。

ほか、年賀状が欲しい方は、メールなりでご連絡くださいますと、送りますのでお気軽にー。

2007/12/20(木) 元気に保育園の餅つきです。
今日は元気に二人仲良く保育園です。餅つきです。初果さんはウキウキと行きました。9時かららしく『早くいかんといけんのよ!』とか『珠有ちゃんは、ちいさいからペッタン出来んのよ』とか。実際行ってみると,たまりさんもつきたてのお持ちが食べれるみたいです。

なんにせよ。元気が一番です。ういかさんが水疱瘡にナラナイ事を祈るばかり。

2007/12/19(水) 職場保育園(笑)
仕事が忙しいので職場保育園です。軽い水疱瘡なので,まぁいいかなーとか。(ひどい?)治癒証明を取れば保育園にいけるんですが,病院に行く時間もないので,だらだらと職場。

本日何とか治癒証明を取ってこれたので,明日からは保育園です。お疲れサマー。誰が?母がね。ハハハ。

でる仕事が多かったので,あまり一緒にいる時間がアッタワケデハないですが,それでもずーっと一緒なワケデ,なんだか甘えたさんになったたまりさんデシタ。明日から大丈夫か?

たまりさんは高いところに上るのがブームになったらしく,家では階段でひたすら遊ぶし,職場では机の上とかに上りまくり。危険だ・・・。でもかなり上手なのでついつい目を離しますナ。

お風呂は湯船の蓋の上のベビーチェアー待機を卒業し,ウイカさんと風呂の中で待機です。とかやってたら昨日滑って中にボチャン。おぼれかけましたわ。お母さんシャンプー中だったので,なんとういかさんが救出!!『お母さん!』ってたまりさんの頭が水から出るようにだけ支えて,慌ててた。うーん。えらい!(お母さんしっかりしろ!)

でも助け起こすと,又そのまま遊びましたよ。たまりさん。泣きませんでした。大物です。シャワーもぶっ掛けてもなかないしね。ウイカさんの方が顔に水がかかるだけで暴れるよ(笑)長女と次女の違いってすげぇ。

2007/12/17(月) いつまでやねんー。
写真は昨日の公園写真。シーソー楽しいいみたいです。子供は元気でいいね。和みますわ。

ところで水疱瘡。いつまで?どんだけー?

珠有さんは湿疹があまりでないみたいで、本当に服を着てたら全然普通に元気な感じです。オムツかえるに、ちょっとあるくらいです。結構かさぶたチックですが、色がまだ赤なので、かさぶたではないのかも?わからん。とりあえず薬が5日分出てるので、5日は最低でも保育園に行けねぇって事なんだろう。多分。

2日目はよく書いていたけど、今日はあまりかいていなかった。首の後ろは四六時中かくんだけど、そこは昔から皮膚炎があるので、よくかいてるので、水疱瘡が痒いのかどうかはあやしいところ。なんにせよ早くよくなれ。仕事いそがしいっちゅうねん。

2007/12/16(日) 姉妹仲よく滑り台。
仲良しさんです。公園遊びです。日曜日の午前中って公園に誰もいません。遊びたい放題です。って言うか、人が嫌いな初果さんなので、他の子供がいると『エェーー』って嫌がるからねぇ・・・。でもいたらいたで一緒に仲良く遊ぶんですよ。よく分かりませーん。

人がいないので、水暴走のたまりさんも遊べます。水疱瘡なのに外に出す鬼母。だって元気なんだもん。家の中より機嫌いいんだもん。ある程度疲れてくれると、ぐっすり昼寝もしてくれるんだもん。めっちゃ親の都合ー。

しかし、1歳1ヶ月の珠有さん、ブランコに一人で乗れるし、シーソー喜ぶし、滑り台すべるし。いつの間にかすっかり赤ちゃんから子供にです。1年間の成長ってすごいなー。ウンウン。

忙しくて最近じっくり子供の成長を観察してなかったけど、しっかりしてきましたよ。2人とも。

2007/12/14(金) 水疱瘡
なんやかんやバタバタ毎日を過ごしています[*ハートハート*]元気です。

が、本日朝から保育園からпB『珠有ちゃん、水泡があるのですが、水疱瘡だと思います(^ー^)』って連絡[*アセッ*]慌てて旦那のお母さんにお迎えを頼み、こちらは現場から帰社→病院です[*病院*]

結果案の定水疱瘡[*電球*]初果さんは予防接種で未経験なので、ドキドキです↓でも熱もないし、夜の段階でお腹にチョコチョコなので、比較的軽いのかも?

機嫌は痒いのか少し悪い程度=3でも一週間ほど保育園に行けないので、職場保育園かな?仕事山積みだし[*台風*]年末だからなあ〜。

明日の様子かな。なんにせよ頑張ります。

2007/12/10(月) 大量製作。
豆腐ひじきハンバーグを大量製作して冷凍です(笑)珠有さんが大好きなんだよねー。初果さんも最近はハンバーグ食べるようになって来たしね。ありがたいありがたい。

まぁ焼くと言うよりは、スープとかに入れて肉団子として食べる事の方が多いですが・・・。結局は出汁をとるための代物になる事も。まぁいいけど。

土日は展示会でバタバタ・・・。ゴフリ。なので今日はのんびり・・・と言うわけにも行かず朝からバタバタ。

2007/12/09(日) あぶらすまし。
夜景を見に行った時の写真〜。チボリのね。あぶらすましのようにかわいい珠有さんです(笑)

褒め言葉よ?

コートはもっちさんから出産祝いにもらった物。大好きなブランシェスのなのだ。可愛ーので冬には大活躍。ま、珠有さんには似合いませんけどネ(ヒドイ)

2007/12/08(土) 発表会でした。展示会だけど(笑)
今日は保育園の発表会でした。でもお母さんは今日明日と展示会で仕事。とりあえず朝一で二人を保育園へ預け出勤。2部構成の後半が初果さんの出番なので、10時半頃保育園に〜。で、発表会見学。

今年は『狼と7匹のこやぎ』初果さんはコヤギです。先生が『皆を引っ張ってくれています』というだけあって、大きな声で歌ったり、台詞を行ったり頑張っていました。終始こちらに手を振るのには困りましたが(^_^;)

久々にクラスの事並んでるのを見ましたが、初果さんデカイです。多分背の順だと後ろだなーって感じ。男の子はこの時期小さいので、身長差がある子だと頭一個分違います。まぁ毎月1センチ近く伸びていってるからなー。4歳4ヶ月の初果さん、103センチです。お母さん抜かされるね。

で、発表会終了後、初果さんと珠有さんを連れて帰宅。お母さんはまた職場へ。今日明日は初果さんと珠有さんは、旦那の実家で過ごします。本当にいつもありがたい。

2007/12/07(金) バタバタしてます。
生きてます。元気です。週末展示会なので、その準備とかで仕事がバタバタしてパソコンの前に座る時間がありません。

世の中睡眠時間を削って自分時間といいますが、私はとにかく眠いので子供と一緒に寝てしまってます。ゴメンチョ。しかも今週は旦那が鳥取に出張で、母子家庭状態なので余計に・・・・。ゴフリ。

ぼちぼち頑張ってます。

2007/12/03(月) チボリのイルミネーション。
今日は昼にネットでお友達になったよしみママさんが訪問してくださいました。ちょっとしかお話しなかったけど、すごく楽しかったです。すごくすごくおしゃれで可愛くて元気な方で、こちらも元気を貰いました♪ありがとうございましたー。娘さんもますます可愛かったですぅ。

で、夜からは私の両親とチボリ公園にイルミネーションを見に。チボリは今後どうなるのかわからない後援なので、見に行ってきました。ホント、のんびり散策するにはいい公園ですし、イルミネーションも無茶苦茶キレイでした。初果さんも珠有さんも大興奮でした。初果さんは、じいじばあばの間で手をつなぎ、ずーっとスキップでしたし、珠有さんは『あー!あー!』とイルミネーションを指差してしゃべりまくりです。

イベントもあり、初果さんも珠有さんも一緒に踊ったりです♪たまには夜更かしもいいかもですね〜。って、興奮した日の夜中は、なぜかうちの子は二人とも夜泣きがすごくて大変でしたが・・・ゴフリ。

2007/12/02(日) 成長ー。
洗い物してます。保育園には、コップと箸箱と箸を持っていくのですが、最近それを自分で洗ってます。

本音を言うと、泡(洗剤)、水が結構もったいないので、イヤーって感じなのですが、成長なのでやりたがる日はやらせてます。AB型なのでやりたい日はやるけど、やりたくない日はやらないって感じです。

なので、最近はお手紙もピタリ。不思議。

珠有さんの成長は、階段が登れる用に。そして、上手に後ろ向きに降りていきます。すげぇ。あと『ママ』『パパ』『ババ』が言えます。ほぼ同じ感じですが、結構聞き分けれるので、多分ちゃんと使い分けている感じ。初果さんは2歳まで本当にしゃべらなかったので、珠有さんは結構早く感じます。

変わりに全然歩きませんがね。

2007/12/01(土) 久しぶりのパン
今日の朝ごはんは久しぶりにパンでした。我が家は完全なご飯食で、パンが主食になりません。好きなんだけど主食にならないのであまり食卓に出ません。半年振りくらいですよ。パン朝ご飯(笑)

調理パンや菓子パンは嫌いな初果さんなので、食パンです。パンの木というパン屋の食パンがモチモチと美味しいのでお気に入りです。食の細い娘たちのため、7枚義理をお願いして、二人とも1枚ずつ食べました。もちろん栄養バランスを考えて、野菜スープ付き♪

珠有さんは、野菜スープにつけて食べると食べやすかったみたいで、ペロッと。たまにはパン食もいいかもです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.