HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2009/12/29(火) ちょっとゆっくりタイム。
昨日まで怒涛の忙しさでしたが、何とか今日は、珠有さんの熱も下がり、元気になり『保育園行って友達と遊びたい』と言うくらいだったので、年内最終日ということもあり、行かせちゃいました。エヘ。

でも、本当に昨日は疲れたー。やはり、子供3人は大変だと痛感。頑張ろう。今日は久しぶりのゆっくりタイムです。珍しく用事もないので、家に引きこもり。って、産後すぐ、あちこち動いていた先週がどうかしていたわけですが。ほんと、顔とか浮腫んで大変でした。

明日から年末年始の休み。ゆっくりできるといいなぁ。とか言ってたら、早速明日は旦那が飲み会とか言ってますが・・・。まぁええけどね・・・。

2009/12/28(月) お熱で休み。
日中は37度まで下がるけど、やはり夜中に38度まで上がるので、本日、小児科診察最終日という事もあり、保育園をお休みして小児科を受診してきました。さすがに混んでました。

結果は風邪。インフルエンザでなくて本当によかった。帰宅後、おとなしい物の、元気に遊んでました。でもやっぱりしんどいのか、自主的に昼寝とかしてたし、夕方以降熱が上がってました。

うーん。早くよくなれ。

そういえば、小児科行ってる間は、さすがに季苗さんを連れて行くわけには行かず、旦那のお母さんを召喚し、留守番してもらいました。
こーゆーの、なかなか頼みづらいです。むーん。気楽に頼んでいいものなのかしらん?うちの両親は、自営業だから、絶対に日中家にこれないから、仕方ないんだけどねー。

そうそう、本日はまま友達さんがお祝いにきてくれました。ゆっくり話でもしたかったですが、珠有さんは風邪出しで、玄関先でバタバタと、申し訳なかったー。

可愛いベビー服と、またまたベビー服のお下がりを頂きました。桐生さん、初果さんの時の夏服しか所持して折らず、どうにかなると思っていたら、新生児は思いのほか小さくて、所持している80の冬服が、ぶかぶかでとてもじゃなくてまだ着せれず、現在、ほとんどお下がりベビー服を、フル活用させていただいてる状態だったりします(笑)

50,60サイズって1,2ヶ月しか使わないけど、重要なんだねぇ。

2009/12/27(日) 季苗ちゃんが大好き。
初果さんは季苗ちゃんが大好きです。小さなお母さんみたいな感じかな?すごくすごく可愛がります。すぐチューとかしちゃいます。

珠有さんは、つんつんしたり、沐浴したり、オムツ変えるのとか見るのが好きです。ちょっとペットを可愛がる感じかな?

6歳と3歳、同じ用に可愛がってるのですが、やっぱりちょっと違うので、面白いです。

季苗さんもお姉ちゃん達が大好きです。お腹の中から聞いていたので、二人の声がしてもびくともしないし、二人にもみくちゃにされている方が、泣きません。

3人目ってかなりどっしりしてます。全然動じません。何事にも。寝たい時はグーグーデス。可愛いです、手がかかりません。純粋に赤ちゃん可愛いって可愛がれます。

が、上に2人いるので、ゆっくりは出来ません。手がかからない間に、掃除洗濯家事料理。二人の支度などをこなし、ヤレヤレと思ったら、季苗さんの授乳と言う感じで、1日が流れていきます。

早くペースを掴みたい所です。

珠有さんは、日中は37度台まで下がって、元気いっぱいです、でも昼寝とか、夜になると38度まで上がっちゃいます。こりゃ、明日は病院かな?でも熱が下がるので、インフルではないと思うんだけどー?

2009/12/26(土) 忘年会と熱。
季苗さんを産んだ産院は、授乳時間は1日6回ときっちり教え込まれます。それ以外は『湯冷まし』を飲ます事になってます。時間外におっぱいをくわえさせてはダメ。という方針です。

なので、湯冷まし飲まされてます(笑)

今日は職場の忘年会でした。鍋〜。職場といっても、自営業で私の実家なので、晩ご飯がてら、季苗さんと一緒に参加しました。

初果さんと珠有さんは、旦那の実家にお泊り・・・・。ところが、珠有さんが、夜から急に38度の発熱で、旦那のお母さんから連絡があり、途中退席でお迎えになりました。

結構しんどそうなので、インフルエンザが心配?年末に風邪なんて、勘弁して〜。

2009/12/25(金) 実はちょこちょこ外出&仕事。
実はちょこちょこ外出してます。出生届を出しに行ったり、銀行行ったり、年賀状造ったり、出したり。
3人目ともなると、あまり人に頼れないし、旦那が動いてくれないし(愚痴)出生届、何でわしが出すねん。って思いつつ出しにいったヨ。退院翌日にさー。

あと、年末なので、仕事がちょこちょこあって、うろうろしてます。年末年始の休みのため、少し頑張ります。

さて、昨夜からお乳がカチカチになって死にそうな桐生さん、朝には何とか腫れも引き、張ると痛いけど、カチカチは微妙に取れてきました。よかった。乳腺炎になったらどうしようかと、かなり怖かったので。

しかし、冷蔵庫には、ケーキが1ホールと半分(笑)どうすっかなー。作ったブッシュドノエルはさすがに子供たちが食べきってくれたけどー。まぁ、この休みに旦那が食べてくれるかな?

2009/12/24(木) お乳がーーー(T_T)
今日は季苗さんのへその緒が取れたので産院へ。ついでに体重測定。ちょっと増えが悪いみたいです。私、本当に母乳ってチビットしか出ないんですよね。

今日はクリスマスイブですね。初果さんは、『今日の夜サンタさんが来るから、クッキーとミルクを用意しておかなくっちゃ』と張り切るので、夕方クッキーを作りました。

ツリーの下に、クッキーとミルクを置いて、就寝。子供って純粋でいいですね。今年のプレゼントは初果さんは『ネイルアート』と言うおもちゃ。付け爪が簡単に作れるのね。
珠有さんは『地下100階建ての家』これは、100階建ての家と言う絵本を持っていて、凄く珠有さんが好きで、それのシリーズがでていたので、『コレにしよう』と親が勝手に決めたの。

珠有さんはまだ『コレが欲しい』っていう主張がないので〜。

で、お乳。甘いものが大好きな桐生さん。クリスマスのケーキを食べました。でも一応気をつけて、1カットしか食べませんでしたよ。で、今日もおやつに1カット。なるべくちょっとづつしか食べなかったのですが。

夕方からお乳の調子がおかしく、夜中には、左だけカチカチに。元々左は出が悪かったのですが、どうやら詰まったようで、もう凄く痛くてのた打ち回りました。
左腕を上げれないくらい、脇下辺りが痛く手あつくて・・・・。氷枕脇にはさんで寝たくらいです。絞ってもでないし、飲んでもでないのか、くわえても季苗さんが外しちゃうしで、もうてんやわんや。

さすがに夜中に旦那を起こしました・・・。

2009/12/23(水) クリスマスコンサートとクリスマス会。
今日はピアノのクリスマスコンサートでした。で夜は、旦那の両親が我が家にやってきて、クリスマスディナーです。
初果さんが『パーティーならケーキ作らないと!』と、張り切るので、今年はブッシュドノエルを作ってみました。いつも付き合いでケーキが3ホールくらいあるのですが、今年は料理中心にしたので。

ロールケーキ生地がかなり成功し、しっとりふわふわでした♪甘さ控えめな生地とクリームで、初果さんも食べれる仕上がりでした。

で、午前中に友人が出産祝いに来てくれ、午後からは初果さんはお父さんとコンサートへ。頑張って弾いたみたいです。お母さんは珠有さんと季苗さんと留守番・・・さすがにいけませんものね。

夕方、旦那の両親が着てくれ、じいじがサンタに変装してプレゼントをくれ、二人とも大興奮。とっても忙しく、楽しい1日でした。

2009/12/22(火) a
a

2009/12/19(土) 入院生活最終日
今日で入院生活最終日です。明日の午前中には退院します[*ハートハート*]長いようで短かったなあ。

出産の入院は子供は三人の予定の我が家なので、これが本当に最後だなあと。まあ、ジイジは跡取り男の子が欲しいらしいが、現実問題無理[*ブチッ*]

赤ちゃんは本当に可愛くて何人でも欲しくなるけど、体力、経済力、責任を考えると今は難しいなあ(ノ∩\)

さて、今日は沐浴指導がありました。懐かしいし、すっかり忘れた(笑)でもやはり三人目。かなり余裕(^ー^)楽しかった[*ヒヨコ*]

季苗さんは、お腹にいるときから初果さんと珠有さんにもまれているからか、かなりのんびりさん。

いつも寝ている感じ。新生児室も今日出産が二人あり、六人の赤ちゃんで賑やかなのに、一人寝ています[*..zZ*]食欲は旺盛で、授乳時間前になると、ギャンギャン泣いています(^o^;
そして飲むと寝る。飲みながら寝る[*チューリップ*]どんな子になるのかな?楽しみです。

今日は水島中央公園で、イルミネーション[*ピカピカ*]の点灯式があるみたいで、初果さんと珠有さんはそちらに連れて行ってもらうみたい。
楽しんでるといいなあ[*ハートハート*]

2009/12/18(金) 外はかなり寒いらしいね。
今日も元気に入院生活です。外はかなり寒い[*雪*]らしいね。病院でも朝はすごく冷え込みます【>ヘ<】

初果さんと珠有さんが風邪をひかないか心配だなあ。
おっぱいは少しづつ出始め、今張りのピークで、カチカチポカポカかなり痛い(;>△<;)
まあ季苗さんが驚愕の食欲で、かなり吸ってくれるので炎症ふせげてるかな?

母乳あまり出ない体質なのでここが勝負です。

夕方一人出産があり、現在三人です。でも日曜日には退院なので、今回会食ディナーは一人部屋でコース料理でした(;_;)
美味しかったからいいけどね!

天国のような生活も明日で終わり。早いなあ=3まあ、初果さんと珠有さんが淋しがって大変になりつつあるので、早く帰って、家族五人の生活を楽しみますかねぇ。

2009/12/17(木) 産後三日目
火曜日に出産だからもう三日目です。日曜日には退院。なんだか早いなあ(^o^;

夜中の授乳は今夜からなので、今朝は爆睡でした(笑)今夜からは大変だぞう。

授乳は4時間毎の一日6回。時間が決まっているのは覚えやすく、退院後の授乳ペースもよく、ありがたいです。

今日はずーっと母乳0でちょっと落ち込み(u_u)まだでなくていい時期だけど、季苗さんがめっちゃ飲む気なので、出なくて泣くからなあ。

夕方4ミリリットル出たので、夜中か明日からは張ってくるかも?と、期待です。

旦那様だけ面会だと部屋に連れてきて貰えるので抱っこです。目がやっとあきだして、かわいい[*恋顔*]

でも泣いたら二人でオタオタ(×o×)三人目だけど慣れませんな。大丈夫かなあ?

子供達もなんとか元気[*芽*]日中のストレスで初果さんの寝ている時の寝言、寝相、奇声がすごいらしいが(笑)

まあ、ボチボチといきましょう♪

2009/12/16(水) 入院生活
のんびり入院生活満喫。でも、流石に産後。全く眠れず[*ゲッソリ*]まあ産後アドレナリンで、眠くはないですが。

赤ちゃんは季苗(きなえ)さんと名付け、なんと現在入院一人だけ〜(笑)新生児室にぽつん[*四葉*]

早く誰かきてぇ〜(笑)

授乳は一回やってみました。2ミリリットル飲んでた(^o^;まだまだ出ません。

すっかり新生児のお世話忘れたけど、ボチボチと頑張っていきたいですな。

2009/12/15(火) 第三子誕生
12月15日の22時7分。3412グラムのビックベビー誕生しました。

偶然にも15日は私達夫婦の結婚記念日『籍を入れた日』です(^皿^)ビックリ。

今日から産休をもらい、買い物とかぐうたら過ごし、初果さんが『コロッケ作りたい』って言うから準備したへんからおかしくて、保育園の迎えの時は6分間隔。

それでも帰宅後、二人とコロッケ作り、ご飯が炊ける6時には5分間隔。痛くて、旦那の実家に連絡し、お泊り準備と入院準備、晩ご飯一式&炊飯器持参で行きましたな(笑)しかも運転して。

で、旦那の実家で、晩ご飯食べさせ、7時に産科に入り、10時出産のスピード安産です[*ハートハート*]

大変だけどやっぱり可愛い[*恋顔*]頑張ってよかった(v^-゜)
旦那は岡山市から猛ダッシュで駆け付け、9時半に病院入り[*猫*]三人すべて立ち会い出産できましたな[*ピカピカ*]すごい!

2009/12/14(月) 39週になってしまった(笑)
写真は先日の保育園の発表会。ナレーションの初果さんは、花咲かじいさんの桜の役もこなしてました。
ピンク色のビニール袋ってあるんだなーと言う所に感心したお母さんだったり。

身長高い初果さんですが、初果さんのクラス、身長の高い女の子が多いので、あまり高く見えませんな。

さて、桐生さんは本日妊婦検診でした。妊娠10ヶ月39週です。珠有さんの時の出産時、一緒に頑張ってくださった助産婦さんが、外来に来ていて『久しぶりですねー、いつの間にか39週?!』と驚いてくださいました(笑)

しか喪、珠有さんの時には39週の検診受ける前に出産していたので、『今回はなかなか出て子ない子なんですねー』とか話しました。いやはや。本当に・・・。

昨夜動き回ったせいか、夜中に陣痛に近い腹痛が。5分おきにお腹が張って、産科に行くか、本当に悩んだ。ほぼ徹夜、。でも結局陣痛はこなかった・・・。がくり。
で、しんどかったので、本日はぐうたら過ごしました。早いとこ出産したいです。ふうふう。

2009/12/13(日) 中ブタちゃん。
写真は昨日の発表会。珠有さんは『3匹の子ブタ』でした。珠有さんは中ブタちゃんグループ。歌に合わせて踊ったり、台詞言うので、3歳児でも、とってもまとまりよく、とてもいい劇になっていました。かわいかったよーー。

珠有さんはクラスで一番チビッコなので、かなりチマチマしてました(笑)

さて、今日は予定がないので、イオンにドーナツを食べに行ったり、買い物したり、ダラーっと過ごしましたよ。後、初果さんが『大掃除しなくっちゃ』と、帰宅後から言い出したので、皆で大掃除しました。子供達、ふき掃除が大好きです。

晩ご飯は、お父さんがいるから、たこ焼きをしました。(お母さんは今しんどいので、お父さんがいる日限定になってます)
先日の展示会で使用した、業務用たこ焼き粉の残りをもらったので、それで作ったら、衝撃の美味しさ!焼き易さ!!

今まで何十回となく作って焼いてきた、オリジナルたこ焼き粉、完敗です。それくらい焼き易いのです。小麦粉買うのと、あまり変わらない値段だし、回数考えたら、業務用で買っていても問題ないので、今度から、たこ焼き粉を買う事にします。

おそるべし。

2009/12/12(土) 保育園の発表会でした。
今日は保育園の発表会でした。初果さんは『花咲かじいさん』珠有さんは『3匹の子ブタ』でした。

初果さんは、ナレーターをやりましたよ。小さいクラスは、主役が何人とかの劇遊びですが年長さんは、きっちりとした劇になってくるので、ナレーターも園児が全てします。しっかりとした劇で、成長を感じましたよ。可愛かった。

産後に見に来る予定が、ガッツリ妊娠中で、結構大変でしたな。お腹が重たいのですぐ足が痺れるし。。。でも、全然体調崩す事なく減っちゃらでした。

私、本当に丈夫です。
帰宅後は、今日行こう、ドンドン寒くなると言う事なので、暖かい内に公園遊びとか、散歩とかに出かけました。うちのお子様、本当に外が大好きです。元気いっぱいです。

夕方、お父さんが編みパラノメダル券をもらっているので、使いに行こうと、急きょアピパラへ。ゲームセンターね。
メダルゲーム、初果さん結構はまってました。無欲の勝利か、結構あたりが出て、かなり長い時間遊びましたよ。

お母さんはお菓子取るゲームが好き。昔はクレーンゲーム頑張っていたけど、ぬいぐるみが邪魔になるので最近は食べ物オンリーだな。

明日はイオンにドーナツ食べに行きます。ミスドラブ。今新作の『大豆ドーナツ』コレはかなり美味しいです。大人がはまってます。初果さんは、ずーっとポンデリングが好き。あと、珠有さんはエンゼルクリーム。そればっかり。

あと、大掃除もするらしいですよ。なんか『大掃除しようね!』と張り切ってる初果さんです〜。

2009/12/11(金) 巨大な腹
巨大な腹をかかえて毎日仕事している臨月妊婦です。
産後に、って思っていた仕事をボチボチとこなしてます。なにしろ、万が一産気付くと一週間休みなんで、一週間先の用意をして毎日帰宅ですわ。面倒(+_+;

早く産みたかったのにまだまだ妊婦で、お正月の初詣はお留守番宣告されて凹む。

さらに、年末の会社の忘年会も微妙に[*ゲッソリ*]クリスマスに一人病院もありうるし、もう本当に嫌になります。

明日は保育園の発表会[*ハート*]普通に見に行けそうで複雑な心境[*豚*]
本当に予定通りにはいきません。

子供達は元気いっぱいです。明日はしっかり頑張って欲しいです。

2009/12/09(水) 寒くなりましたね。
写真はくるくる初果さん。髪の毛が直毛ストレートなので、くるくるに憧れてます。『巻いてー』って言ってくるので、時間があるときには巻いてあげます。
でも、かなり太い剛毛なので、30分くらいかかります(^_^;)
珠有さんは、3歳まで1回しか切った事のないくらい薄毛なので、5分くらいですぐくるくるになるのに・・・。女の子、おしゃれ心が芽生えてくると大変です。

でも我が家は、子供の化粧、ネールは禁止。の家庭なので、やりたがっても一切やらせませんので、髪の毛のくるくるくらいは良いかなーと思ってます。

12月に入り、だんだん寒くなってます。寒いから生まれてこないのか、まだまだお腹の中に赤ちゃんのいる、10ヶ月妊婦です。『早く産みたいー』と暴れていた関係で、『まだ?』なんていわれることもしばしば・・。すいません。全然兆候ありません。

とかいいつ、結構下がってるし、頻繁には張るんですけどネ。ただ、まだまだ胎動激しいので、生まれる気はないみたいです。

産んでから・・・と思っていた仕事もちょこちょこ済ませて、本当に年末出産になってきた感じです。この土曜日は、保育園の発表会なので、逆にそれまで出産しない方が見にいけるかも?なんて思ったり。でもそれを過ぎると、ピアノの発表会が見れないという事態に陥り、クリスマスを、病院で一人過ごすと言う悲しい事態になります。やべぇ。

色々と動きが鈍く、億劫なので、いい加減な家事が続いています。こどもに『買い物いかんと、何にもないじゃん!』とかいわれるので、本日は子供達と買い物〜。でも頭が回らないので、色々買い忘れ(笑)まぁいいか。

適当にぼちぼち暮らしています。寒いの嫌いなので、寒い時期の出産、本当に億劫になってきました。あ、でも今年は『暖冬』なんだってね。ラッキー?

2009/12/08(火) イライラしてんのかなー?
今日は、朝メッチャ初果さんとけんかしてしまいました。大人でない母さんなので、6歳の娘と本気で口げんかが多いです・・・。ダメなお母さんだ。出産間近、って言うか、生まれないことにイライラしている今日この頃・・・なのかもしれない。

そういえば、昨日の妊婦検診で、ちょうど新型インフルのワクチンがあったので、接種しときました。出産すると優先から外れるから、しばらく打てないしね。

ワクチン、いつ入荷するかわからないと言いつつ、急に入荷したり。よくわからんですな。

あーしかし。毎日重たいし、息苦しいし、冷え性なので、寒くなるのがつらいし・・・。なんか色々忙しいし。精神的にゆっくりできなくて、しんどいです。

2009/12/07(月) 妊婦検診とイルミネーション
なんだかんだで、妊婦検診に行ってみたり。予定通りに出産ってできないものだ。予定日まで二週間。モヤモヤ[*猫*]

朝、ネット友達さんがベビー用品のお下がり持ってきてくれました。本当にありがたい[*ハート*]
準備は完璧になってきたのにね〜(笑)早く出ておいで[*恋顔*]

今日は晩ご飯のあと、子供達の希望でイルミネーション巡りのドライブ[*車(RV)*]

あちこち見てまわりましたが、去年すごかった家が今年はやっていなかったり。不景気なんかなあ?

なんやかんや。元気にやってます。

2009/12/01(火) 発表会の衣装
今日は初果さんの発表会の衣装を買いに行きました[*チョキ*]毎回持ち合わせの服で、色を合わせるだけなんだけど、流石に『白いブラウスと黒いズボン』は持ってまへん。

フリルの白いブラウス。懐かしい〜(≧∇≦)しかし、サイズ130です。もう西松屋では初果さんの服は買えないなあ[*芽*]しまむらくらいかしら?

ほんま、誰の子供?

靴下も買ったけど、やはり20センチはほとんどないや。いやはや。成長ってコワイ[*ゲッソリ*]

しかし、産後に発表会見に行く予定が、もしかして産前になるかも?

もー。いつ陣痛くるんだあ。このままだと骨盤通らないサイズになって、帝王切開だよ(+_+;

ちなみに年末なので、普通に出勤、仕事している臨月妊婦です。元気だ。丈夫だ。ありがたいことです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.